学校の様子

2021年10月の記事一覧

青雲荘訪問 3・6年生

5時間目に3年生と6年生が青雲荘を訪問しました。
3年生は、生産活動で収穫したさつまいもを1~3年生を代表して届けました。6年生は学級で製作した「プラスチックラベルアート」を届けました。少しの時間でしたが、交流もできて、子どもたち、そして、おじいちゃん、おばあちゃんもとてもうれしそうでした。






社会科見学 3年

10月28日(木)に3年生が町内合同の社会科見学でAコープに行きました。子どもたちもお店にはおうちの人とよく行きますが、どうしてだろうと疑問をもって行くことは少ないと思います。今日は見学を通して、お客さんに喜んで買ってもらうための工夫や働いている人の思いなどを知ることができました。
子どもたちは、はじめて知ることも多く、目が輝いていました。ありがとうこざいました。



せいりせいとん 3年生

3年生が学級活動の時間に、身の回りのせいりせいとんについて勉強をしていました。


はじめになぜ整理整頓が必要なのか話し合いました。「すぐ必要な物が出せる。」「ゴミがたまる。」といった意見が出されました。


そして、チャート図を使って、いらない物の仕分けの仕方を学びました。


さあ、片付けです。あらためて引き出しのなかを見ると、持って帰る物、捨てる物なども入っていたようです。


とてもきれいに整理されています。


きれいになった様子をタブレットで撮影しました。


どのようにきれいにしたのか話し合いました。「筆箱を取りやすくした。」「いろんなものが見えるようにした。」「使う物を手前に、あまり使わない物を奥にした。」といった工夫が出されました。
子どもたちの感想では、これから整理整頓をしていきたいといった感想が多く書かれていました。

なかよし読み聞かせ

今日の朝の活動は「なかよし読み聞かせ」でした。上級生が下級生に読み聞かせをする会です。しき物を持ってきて、グループ毎に運動場で行いました。上級生が下級生のために選んだ本を読み聞かせると、下級生はじっと話を聞いていて、終わると拍手をしていました。
来週から11月、学校の月目標も「本をたくさん読もう」です。いろんな本にふれあえるといいですね。




信長? 秀吉?

6年生が社会科の学習で、織田信長と豊臣秀吉の学習をしていました。「天下統一に向けて働きが大きかったのは信長か?秀吉か?」という学習課題について話し合っていました。子どもたちのはじめの答えは「信長」でした。
先生からの「はたしてそうだろうか?」の投げかけをもとに、話合いが始まりました。
話合いの中で、理解が深まりますね。