学校の様子
2学期終業式
12月23日(金)に終業式が行われました。
2学期も感染症対策を行いながらの学校生活でしたが、体育大会や修学旅行などの学校行事も無事行うことができました。
終業式では全校放送で校長先生からのお話があり、各学年、生徒会の代表生徒が2学期の振り返りを行いました。
その後各学年ごとに学年集会を行い、冬休みの注意事項と表彰などを行いました。
本日から13日間の休みに入ります。冬休みが終わると3年生は高校入試の対応、1・2年生次の学年の0学期ということで次の学年に向けた準備となります。
冬休みは、ゆっくり休み、また新たな気持ちで新年のスタートで会えることを楽しみにしています。
保護者・地域の皆様1年間門川中学校の子どもたちをともに見守り、支えてくださりありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!
<学年集会の様子>
下校時避難訓練
12月21日(水)に下校時避難訓練が行われました。
今回は下校中に津波が発生したという想定で行い、各生徒が下校中に避難できる場所へ避難を行いました。
どの場所も迅速に避難をし、集合することができました。
<庵川西近隣公園>
修学旅行3日目!
修学旅行最終日!
待ちに待ったグリーランドでした。
到着後は少し小雨でアトラクションもいくつか運休していましたが、午前中には雨も止み、再開したアトラクションもあり、生徒たちの楽しげな声が響いていました。
けが人や体調不良者なく終了し、門川町に向かっています!
町総合文化会館への到着が18時を大きくずれ込むことはないと思います。
お迎えの際は、お気をつけてお越しください。
修学旅行2日目
修学旅行2日目です。
朝食も豪華な朝食をいただき、予定時刻に少し遅れた生徒もいましたが、無事出発することができました。
2日目の今日は、長崎原爆資料館を訪れ、講話をきき、平和公園にて平和集会を行いました。
その後、グラバー園を見学し、お土産を購入しました。保護者や親戚、祖父母や自分にお土産を購入し、満足そうな様子でした。
修学旅行1日目終了
修学旅行1日目が終わりました。
夕食では、360°のプロジェクションマッピングのサプライズがあり、生徒も大喜びでした。
ご飯もおいしく、満足して就寝しました。
熊本城では、写真撮影を行い、天守閣からの眺めを楽しみました。
さて、本日も元気に、2日目がスタートです。
修学旅行に向けて出発しました!
本日から3日間、2年生は修学旅行です。
朝、出発式を行い、無事出発しました。
道中には、昨年度門川中学校にいらっしゃった先生もお見送りに来てくださっていました!
ものづくり教育フェア ロボットコンテストに参加しました!
11月13日都城の都城市交流プラザにて行われたロボットコンテストに希望で集まった2年生3名が参加しました。
初めての挑戦かつ、前日に吹奏楽コンクールを終えるというハードなスケジュールでしたが一生懸命取り組む姿が見られました。
残念ながら入賞はなりませんでしたが、次年度の挑戦に向けて頑張っています!
門川町クリーン作戦
10月8日に門川町クリーン作戦が実施されました。
向ヶ浜周辺の清掃活動を行いました。
鑑賞教室が行われました
10月18日に鑑賞教室が実施されました。
ミュージカル劇団 Aoi & Co.に来校していただき「注文の多い料理店」を公演していただきました。
小学校の頃に学習した内容ということもあり、生徒も熱心に見入っていました。
<生徒の感想>
・歌やダンスがとてもすごかった。知っている曲がアレンジされて、誰でも楽しめる劇になっていてすごかった。
・劇団の方の声がとてもきれいで聞きやすく、音楽と一緒にダンスをしているところが見ていてとても楽しかったです。あっという間に時間が過ぎた2時間でした。
・私が一番印象に残っているのは、人間の方が知らないうちにどんどん料理になっていくところです。宮崎市に行く機会がったらぜひ行ってみたいです。
岡崎先生ありがとうございました!
10月3日から2週間インターンシップとして大学から岡崎桃先生が本校にいらっしゃいました。
朝の会や昼休みなどは第3学年の担当として過ごしました。学級では自分が中学生の時に感じたこと、思い出を生徒に語ってもらいました。生徒も興味をもって聞き入っていました。また、専門の音楽の授業を実践し道徳の授業の参観などを行いました。
新規気鋭、門川中学校の先輩の姿に子どもたちも駆け寄る姿が多く見られました。
岡崎先生、2週間ありがとうございました!
<音楽の授業の様子>
夕刊デイリーの記事
9月12日(月)付けの夕刊デイリー新聞「読者ジャーナル」の欄に、「成長」の記事が掲載されていました。本校の生徒のあいさつについてです。
読者ジャーナル 某日の午後、門川中学校近くで足に黒いサポーターをした男子生徒があいさつをしてくれた。剣道で靱帯(じんたい)を痛めたそうだ。肩や胸が痛い、あーもうだめだと弱音を吐きながら整骨院へ。先生が「新名さん、お年頃ですね」と。成長期の若者はすぐ治るが、筋肉の落ちた私は治療をしても現状維持が精いっぱい。こけないように足元重視で活動している。(中略)スギやヒノキは約50年で製品に。人間も60歳定年で会社人から社会人に昇格するのに。老いても精神の成長を促すためには、社会の事象から目を背けてはいけない。中学生ながら体の状態が悪くても自ら他人にあいさつをする。これが成長している証。こういう事に出会い、言葉を交わすと血の巡りがよくなる。(延岡市 長浜町 77歳)
日常のさりげないあいさつが周りを元気にしてくれます。ありがとう剣道部!
お弁当の日
10月3日はお弁当の日でした。
金曜日には全校一斉にお弁当のメニューを考え、土日に材料を揃え、当日の朝早起きをしてお弁当作りに励んでいたようです。
生徒の中には全品自分で準備した生徒もいて、力作がたくさんありました。
↓生徒の感想です
・朝早く起きて、弁当の材料や具材をバランスよくつめるという作業の大変さを知りました。お母さんに感謝することを忘れないようにしたいです。
・お弁当を作るために早起きをするのが大変だったけど、お弁当を作るのは楽しかったので、今度機会があれば作りたいと思いました。
・今日はお母さんと一緒にお弁当を作りました。卵焼きを一人で作ってつめました。とても難しかったし、大変だったけどおいしくできたの頑張ってよかったなぁと思いました。家で妹や弟につくったりして、一人でできるようにしたい。
・お弁当を作る時のポイント「おいしそう」を意識してつくりました。「彩り」が難しかったです。今回は全部つくることができなかったので、次のお弁当の日はもっといろいろなおかずを作れるように頑張りたいと思いました。
2学期中間テストが実施されました
9月29日と30日に2学期中間テストが実施されました。
1日目には数学と理科、2日目には英語、国語、社会の計5教科が実施されました。
2週間前からテスト計画を立て、テストに向けて準備をしました。
生徒の中には平日4時間近くテスト勉強に取り組んだ生徒もいたようです。
3年生も最後の行事となる体育大会も終わり、いよいよ受験モードに突入します!
<第3学年の様子>
<第2学年の様子>
<第1学年の様子>
秋季中体連が実施されました
9月24日、25日の2日間で日向地区中学校秋季体育大会が実施されました。
3年生が引退し、1・2年生主体の新チームでの公式戦でした。
22日には推戴式も実施され、新キャプテンが大会への意気込みを話してくれました。
<推戴式の様子>
第76回体育大会!
9月11日(日)に、第76回体育大会を開催しました。雨が心配されましたが、予定通り実施できました。
体育大会実行委員長・生徒会長・隈元校長で何度も話し合って決めた体育大会の3つのミッション「生徒主体の体育大会」「けじめがあり、生徒全員が楽しめる体育大会」「成長が感じられる体育大会」について開会式で生徒会長が話をしてくれました。
すべて実行してくれた体育大会でした。特に3年生、輝いていました。多くの方から「皆で協力して楽しむ姿は立派」「とても感動した」などたくさんの賞賛の言葉をいただきました。
3年ぶりに団技やばんば踊りも実施できました。保護者の入場も【3年生の保護者1名】から【3年生の保護者2名、1,2年生の保護者1名まで】と昨年の4倍の保護者が入場する形で体育大会を実施しました。
PTA役員、保健体育委員、地域の方など多くの方の協力をいただきながら開催できました。3年ぶりに規模を拡大しての体育大会となり、不手際もありご迷惑をおかけした部分も多々あったと思います。地域・保護者があっての門川中です。様々なご意見・アドバイスを聞きながら、生徒たちが成長できるよう頑張っていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【団長による選手宣誓】 【体育大会スローガン】 【1年生団技 「台風の目」】
【3年団技 綱引き】 【学年主任が綱引きの審判をしました】 【2年生団技 栄光の架橋】
体育大会の練習
9月11日に実施される体育大会に向けて活気ある練習が続いています!
当日参観される場合には事前に関係書類の提出が必要です。提出された名簿の方のみ入場が可能です。
まだ未提出のご家庭は学級担任まで書類を提出してください。尚、下記にPDFデータを添付しておりますので、必要に応じてご使用ください。
<体育大会練習の様子>
始業式
8月25日(木)に始業式が実施されました。
始業式では各学年の代表の生徒が新学期に向けての抱負を話してくれました。
校長先生から、2学期は相手の立場を考えて行動すること、行事もあるのでいろんなことに挑戦することといった2つのことについて話がされました。
各学年の始業の日の様子です。
<第1学年>
1年生は、夏休みの思い出を先生や友達同士で話している様子がたくさん見られました。そして、1学年の集会では、2学期がスタートしたというこの節目を大切に、学年目標である、「そろえる」をもう一度徹底しましょうとみんなで確認をしました。
2学期も1年生らしく元気にがんばります!
<第2学年>
2年生では学年集会で、英語暗唱弁論大会に参加する生徒の暗唱を聞きました。その後、生活面についての話がされました。3年生が受験に向かいはじめ、2年生が様々な行事の中心となる時期になります。生徒会役員選挙や修学旅行など行事の中で学年目標でもある「輝け青春」のようにいろんな場面で輝いてほしいという話がありました。また、人間の「魅力」についてどんな時に「魅力」が出るのかという話がありました。是非お子さんに聞いてみてください。
<第3学年>
3年生は受験を半年後に控え、気の引き締まった始業式になりました。今年の夏休みはほとんど遊べずに、勉強ばかりの日々だったようです。最後の体育大会も近づき、やる気にあふれた2学期のスタートでした。
<学年集会の様子>
地域学習が実施されました
6月23日(木)に第1学年の総合的な学習の時間で地域学習が行われました。
今回は地域の様々な人に講師として学校に来校していただき、講話をしていただきました。
<地域学習の様子>
実力テストが実施されました
6月22日23日の2日間で実力テストが実施されました。
2回目の実力テストどの生徒も集中して問題に向き合っていました。
今回の結果をもとに夏休み期間に実施される三者面談で進路を考えて行きます。
<実力テストの様子>
薬物乱用防止教室が実施されました。
6月22日(金)に薬物乱用防止教室が実施されました。
日向保健所の薬剤師の方を講師として招き、各学年ごとに講話をしていただきました。
講話では薬物に関する正しい知識やそもそもどの程度の使用が乱用になるのかということから健康への影響や障害の実態、社会や家庭生活に与える影響など幅広い面で話をしてくださいました。
<薬物乱用防止教室の様子>
第3学年社会科授業の様子
第3学年の社会科授業の様子です。
実力テスト前の授業ということもあり、いつも以上に集中して授業に取り組む姿が見られました。
<社会科の授業の様子>
情報モラルが実施されました!
6月20日(月)に情報モラルが実施されました。
企業の方を講師としてZoomによる情報モラル教室を実施しました。
事前に生徒にはアンケートを行い、一日の使用時間を確認していました。その中でスマホ依存の怖さについて話が行われました。また、そのアンケートをもとにスマホの使用時間の振り返りや今後の使用時間を見直しました。
さらに、個人情報の話もあり、投稿した写真から住所や名前が特定されることなど、SNSの危険性を再確認しました。
<生徒の感想>※一部抜粋
・私はインターネットの使用時間が90分と少し長かったので、少しずつ減らしていけたらいいなと思いました。空いた時間をもっと有意義に使っていきたいです。
・私は平日にもかかわらず、3時間以上使っている日がとても多く見受けられるので、もう少しインターネットやゲームなどとの付き合い方を考えていきたい。
・今日の情報モラル教室を通して、スマートフォンは、すごく便利な道具だけど、一歩使い方を間違えると、すごく怖い道具になることを改めて知りました。
<情報モラル教室の様子>
交通安全教室が実施されました!
6月17日(金)に交通安全教室が実施されました。
今回は日向警察署の方に講師として来校していただき、交通ルールや飲酒運転の危険性について話をしていただきました。
講話の中では、正しい自転車の乗り方や並列運転やスマホや傘さしなどのながら運転をしていたために起きた事故など動画を見ながら確認していきました。
また、飲酒状態を体験できる、特殊なゴーグルを装着してキャッチボールやサッカーボールでのパスなどを体験しました。体験した生徒たちは、ボールとの距離感が上手くつかめず苦戦する様子が見られ、飲酒運転の危険性を強く感じていたようでした。
門川中学校は自転車で通う生徒も多いため、今日の講話を聞いて、自分の自転車の乗り方を再確認する良い機会となりました。
<交通安全教室の様子>
防災学習が行われました!
6月17日(金)に消防署の方と防災士ネットワークの方に来ていただき防災訓練が実施されました!
3年生は模擬の地図を使った避難所の設備の配置や、さまざまな状況の避難者の収容場所を決める「避難所(H)運営(U)ゲーム(G)」(HUG訓練)、2年生はAED の正しい使用方法や胸骨圧迫など心肺蘇生法訓練、1年生は地図を見て危険な箇所や避難場所を確認するDIG訓練(図上訓練)を行いました。
生徒たちはどの訓練でも講師の方の話をしっかり聞いて、真剣に取り組む姿が見られました。いつ起こるか分からない災害に対して意識を高め、対応する術を身につけることが出来ました。
<1年生のDIG訓練(図上訓練)の様子>
<2年生の心肺蘇生法訓練の様子>
1学年集会
6月6日(月)に第1学年の学年集会がありました。
無言で移動・整列をし、整然と集会が始まりました。
集会では、学習面では、授業の受け方や提出物の徹底についての話、生活面では、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことの話がありました。
また、1学年の良いところランキングの発表がありました。「①あいさつができる ②トイレのスリッパがいつも並んでいる ③素直な心の持ち主が多い」がランクインしました。この、1年生の良さを生かして、学校生活を送ってもらいたいです。
<学年集会の様子>
令和4年度 日向地区中学校総合体育大会選手推戴式
6月7日(火)に選手推戴式が実施されました。
今週末にはいよいよ中体連が実施されます。門川中学校からは15種目に参加します。
今までの集大成を発揮してほしいです。
応援よろしくお願いいたします!
高台避難を実施しました
6月3日(金)に避難訓練を行いました。
今回は津波を想定して、門川中学校近くの高台への避難をしました。
校外への避難でしたが、どの学年も迅速な避難行動をとることができました。
<高台避難の様子>
高校説明会が実施されました
5月27日(金)の総合的な学習の時間に3年生と保護者を対象にした高校説明会が実施されました。
今回は6校の先生方に来校していただき、高校の様子を分かりやすく説明していただきました。
生徒も進学する高校を選ぶ良い機会になったようです。
高校の先生方 お忙しい中ありがとうございました。
<高校説明会の様子>
礼法指導
5月20日(金)に3年生の総合的な学習の時間で礼法指導が実施されました。
日章学園高等学校トータルエステティック科の生徒さんが5名来校し、あいさつや返事の基本について詳しく教えていただきました。
3年生は、7月に行われる職場体験学習に向けてとても良い機会となりました。
講師の皆様ありがとうございました。
<礼法指導の様子>
中間テストが始まりました!
5月19日(木)より2日間の中間テストが実施されています。
今回は国語、数学、理科、社会、英語の5教科が実施されています。
1年生にとっては中学校で初めてのテスト、成績が出ることの楽しみや不安を抱え緊張感をもちながら取り組む様子が見られました。
2年生、3年生にとっては新学年になって最初のテストでした。休み時間には他の生徒と問題を出し合ったり、出題されそうな場所を予想しあったりお互い切磋琢磨してテストに臨む姿が見られました。
3年生は6月下旬に実力テストが実施されます。そこに向けて良い結果が出ることを期待しています!
<第1学年の様子>
<第2学年の様子>
<第3学年の様子>
第2学年美術の授業の様子
第2学年の美術の授業の様子です。
現在の美術の授業ではマッチ棒を使った制作をしています。どの生徒も熱心に自分の作品づくりに取り組んでいます!
門川中では今年の11月中旬に吹奏楽部の定期演奏会に合わせて「美術展覧会KADOBI」が行われる予定です。この展覧会で各学年が制作した作品を展示します。皆さんのご来場お待ちしています!
<美術の授業の様子>
避難訓練が実施されました(地震)
4月27日(水)に避難訓練が実施されました。
今回は地震・津波を想定した避難訓練として、各校舎の3階に避難しました。
放送の指示で机の下に隠れた後に3階へ移動し、全体の避難が終了するまでに約3分ほどでした。
いつ起こるかわからない災害に備えた訓練です。今回の反省点を見つめなおし、万が一のときに迅速かつ安全に避難できるようにしましょう。
尚、本校の校舎3階は南海トラフ地震発生を想定した際の町指定の避難場所となっており、本校の3階美術室や少人数教室は地域住民や小学生のための避難場所となっております。
<避難訓練の様子>
令和3年度離任式
3月30日(水)に離任式を行いました。校長先生、教頭先生をはじめ、本年度をもって11名の先生方が、異動することになりました。今回も残念ながリモートでの開催となりましたが、それぞれの先生方が最後のご挨拶をされました。
転出される先生方、これまでありがとうございました。新天地でのご活躍を祈念しております。
令和3年度修了
3月25日(金)は、令和3年度修了の日でした。
大清掃のあと、今回もリモートによる修了式を実施しました。各学年、生徒会代表の発表の後、校長先生の話で締めくくりました。
今年も新型コロナウイルスに振り回された1年ででしたが、一人一人が自分にできることを頑張ったのではないでしょうか。
来年もぜひ新しい学年で頑張ってください。
善行生徒表彰しました!
3月22日(火)、善行生徒学校賞の表彰式を行いました。
先日の町教育委員会からの表彰とともに、学校内での行動が他の模範となる生徒を表彰するもので、日頃のあいさつや、清掃態度、委員会活動等の状況から、今回は、2年生の黒木杏菜さんと、1年生の黒木惺太さんが受賞しました。今回は、校長先生より賞状を贈られました。25日の修了式でも紹介する予定です。
二人には今後、学校のリーダーとしての活躍も期待されます。
教育実践研究報告表彰
令和3年度の門川町教育実践研究報告書の審査の結果、本校職員の作品が、最優秀、優秀賞等の高い評価を受け、3月18日(金)に、中学校で表彰式が行われました。
島崎祥子教諭が、町長賞(最優秀賞)、渡邊祥吾教諭が、副町長賞(優秀賞)、夏井ひとみ教諭が佳作、という結果でした。当日は、町教育委員会より、表彰状及び副賞の授与がありました。
今回の受賞により、3名には、今後も本校の教育研究実践をリードしていくことが一層期待されます。
『学校だより』を追加しました。
学校だより第12号を追加しました。
⇐「門川中学校だより』からご覧頂けます。
かどかわ4か条教育推進者の表彰
3月16日(水)に、長年にわたり本町の学校教育へ寄与していただいた方々への表彰伝達がありました。
門川中学校からは、町内の建設会社「松澤組」社長、松澤芙美様を表彰者とさせていただきました。
松澤様には、門川中学校学校運営協議会委員として、様々な提言をいただくとともに、職場体験学習の受け入れや、世の中先生の講話等のキャリア教育への協力等、ご自身の会社ぐるみで多大なるご協力をいただきました。
当日は、門川中において、本校PTA会長より表彰状と副賞を伝達しました。
松澤様には今後とも本町教育への理解者として、ご協力をお願いいたします。
第75回卒業式終了
3月16日(水)、第75回卒業式を実施しました。
本年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数、内容を縮小しての実施でした。しかし、厳粛で緊張感のある大変立派な式となり、170名の生徒が本校を旅立っていきました。
コロナ禍の真っただ中にあり、色々と大変な思いをした学年でしたが、その経験が今後の人生にいかされる事を期待しています。
令和3年度の学校評価の結果を公表します。
令和3年度の学校評価について、学校運営協議会より承認をいただきましたので公表します。
←「学校からのお知らせ」からご覧頂けます。
善行生徒表彰!
3月3日、門川町内小中学校善行児童生徒の表彰伝達が行われました。これは、毎年、門川町内で、他の模範となる行動が見られる児童生徒が受けるもので、本年度は、教育委員会賞2名と、学校賞3名が受賞となりました。
今回は、教育委員会賞として、3年染田さん、2年一瀬君の2名が表彰状と副賞を授与されました。学校賞も含め、後日学校内でも改めて表彰される予定です。
表彰された皆さんの今後の活躍が楽しみです。
家庭における新型コロナウイルス感染症の予防について
件名につきまして、3月6日をもって、まん延防止等重点措置が解除となりましたが、依然として若年層への感染が続いております。
つきましては、各ご家庭におかれましても、引き続き感染防止の徹底をお願いいたします。
詳細はこちらからご覧頂けます。→県教育委員会より.pdf
『学校だより』を追加しました。
⇐「門川中学校だより』からご覧頂けます。
立志のつどい
予定では、参観日で実施する予定でしたが、コロナ禍ということで、各クラスでの実施でした。
はじめに放送で、全体で立志の誓いを聞き、各クラスの代表が自分自身の将来について発表しました。
「夢」無くして、明るい未来はありません。
今回は代表だけでしたが、いつかそれぞれの夢を発表する機会があることでしょう。
学校だより第10号を追加しました。
⇐「門川中学校だより」からご覧頂けます。
車椅子寄贈いただきました。
元三ヶ瀬地区長、志田 邇(ちかし)さんからの寄付によるものです。
新型コロナウイルス感染拡大や、災害等での被害も心配される状況です。救急の対応等に活用させていただきます。ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う部活動について
件名につきまして、町教育委員会より通知がありました。
門川中学校の部活動は、令和4年2月4日(金)から、2月13日(日)まで、全ての活動を中止します。
2月14日(火)以降の対応については、2月10日(木)までに連絡します。詳細につきましては、別添データをご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について
部活動は、県立学校の対応に合わせ、1月27日(木)から、2月3日(木)まで、活動自粛とします。2月4日(金)以降の活動については、2月2日(水)までに、改めてお知らせします。
詳細につきましては、こちらの文書をご覧ください。
→部活動等について.pdf
「おちないリンゴ」をいただきました。
当日は、町商工会、法人会より代表がお見えになり、本校3年生代表生徒へのリンゴの贈呈と激励の言葉をいただきました。地域全体でも3年生を応援していただいています。目標達成に向けて頑張ることでしょう。
令和3年度門川町PTA研修大会について
3学期始業
3年生のみを体育館で集会形式として、1,2年生は各教室でリモート形式でした。
各学年代表による意見発表においては、どの生徒も最終学期に向けてしっかり決意を述べました。
いよいよ、本年度を締めくくる学期がスタートしました。
学校だよりを追加しました。
⇐「門川中学校だより」からご覧頂けます。
2学期終了
大清掃から始まり、終業式、学年集会、学活と続き、給食まで終わりました。終業式では、学年、生徒会代表の振り返りがあり、それぞれに2学期を通して成長できた事が述べられました。
色々大変だった2学期でしたが、本日で終了。令和3年も後わずかとなりました。
養護教諭の先生からのお話です。
クリスマス読み聞かせ会
当日は、読み聞かせボランティア「コスモス」の皆さんの読み聞かせあり、生徒の動き付きの読み聞かせありと、バラエティに富んだ内容で、会場は大いに盛り上がり、一足早いクリスマス気分を味わうことができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
家庭教育学級その2
今回は、「つまみ細工」に挑戦しました。
布を小さく切って、つまむように整形して装飾品を作成するものです。
今回、松井千寿様を講師に取り組みました。参加された皆様は、大変集中して取り組む姿が見られ、2時間があっという間でした。最後には見事な細工を作り上げられました。
講師の松井様、参加者の皆様、お疲れ様でした。
修学旅行二日目2
県総合博物館展示室です。
県立西都原考古博物館体験講座です。
修学旅行二日目
家庭教育学級ありがとうございました。
今回は日向市で花店を経営され、昨年度まで本校PTA副会長を務められた青柳心子氏を講師に、プリザードフラワーを使ったリース作りに取り組みました。約2時間の内容でしたが、皆さん製作に大変集中され、最後には全員、立派なリースを完成することができました。
青柳さん、参加された皆様ありがとうございました。
SPS通信発行しました。
こちらからご覧頂けます。⇒門川中SPS通信3号.pdf
修学旅行2
青島での昼食です
横の画像で申し訳ありません。青島神社参拝の模様です。
修学旅行1日目
現在は、日南市から宮崎市に移動して見学中です。
「ハイイロゴケグモ」にご注意ください!
メスが神経性の毒をもっており、咬まれると体調に大きな影響を及ぼすようです。本日詳細につきまして、生徒にプリントを配付し、注意を促しました。保護者の皆様も十分ご注意ください。
ペットボトルキャップありがとうございます!
集めたペットボトルキャップは、回収業者に買い取られ、買い取られたペットボトルキャップは、プラスチックのリサイクル資源に生まれ変わります。同時にその買取金額の一部が、NPO法人「世界のこどもにワクチンを」に寄付され、途上国へのポリオワクチンが購入できるとのことです。
地域にも、その取組を広報したところ、大変有り難いことに、多くの方々より多量のキャップが届けられています。誠にありがとうございます。
皆さんの善意をしっかり届けていきたいと思います。
KADOBI終了!
今回は、本校体育館ということでしたが、生徒、保護者、職員を中心に来校され、作品に見入る姿が見られました。
今年度は終了しましたが、来年度に向け、早速準備が始まっているようです。
門川中学校美術科展覧会を開催します。
今回は、防疫のため、マスク着用、入場制限、入口での検温等もさせていただきます。また、門中生は制服での来場となります。皆様のご理解、ご協力をお願いします。
皆様の来場をお待ちしています。
展覧会のチラシをここからご覧頂けます。⇒チラシ.pdf
学校だより第8号を追加しました。
いつでも避難できる準備を!
町内各地の避難所に下校後地震発生の想定で避難しました。本校も避難所となっていますので、小中学生併せて約200名が避難しました。
災害は、いつ、どこで発生するかは分かりません。いつでも対応できる訓練をこれからも重ねていきます。
入試スタート!
今回の説明内容には、県立及び私立高校の入試制度概要の公表を受け、大きく変わる県立高等学校の推薦入試制度や、出願に係る提出書類等の詳細もありました。
いよいよ、3年生の入試が本格的にスタートしました。
鑑賞教室開催
今回は、主に、県内で演奏活動を続けておられる「ひむかオペラの会」の方々をお招きしました。
感染拡大防止のため、体育館で、学年ごとに開催しました。
当日は、会員でもある音楽担当の渡邊先生も加わり、オペラを中心にバラエティに富んだ8曲が演奏されました。プロの芸術家の歌声に、生徒は聞き入っていました。
渡邊先生も歌っておられます。
先生方にも協力してもらいました。
家庭教育学級開級!
当日は、開級式の後、「KADOBIの価値」と題して、本校牧野先生による講話を行いました。
下半期は、少しでも保護者の皆さんのスキルアップに繋がるような研修を実施していきたいと考えております。
牧野教諭による講話の様子です。
「学校だより」を発行しました。
⇐「門川中学校長室だより」からもご覧頂けます。
生徒会役員交代!
今回も、体育館を基本会場に、リモート形式での実施でした。
最初に、退任式が行われ、各自のあいさつの後、感謝状が大田会長に手渡されました。
その後、新生徒会が登壇、一ノ瀬新会長が力強く挨拶しました。
旧生徒会の皆さん、お疲れさまでした。
新生徒会の皆さん、よろしくお願いします。
SPS通信
過去発行分は、こちらからご覧頂けます。
⇒門川中SPS通信1号.pdf
⇒門川中SPS通信2号.pdf
10月18日以降の部活動への対応について
よろしくお願いいたします。
1対応
〇 十分な感染症対策を講じた上で 、 通常の 活動ができること
とする 。
・ 県内 他校との交流(練習試合、合同練習)を実施するこ
とができる。ただし、 「感染急増圏域(赤圏域)」との交流
は行わないこと。
・ 県内での宿泊を伴う活動については 、校長の慎重な判断の
もと行うことができる。その際は、保護者の理解を十分に得る
よう留意すること。
・ 県外他校との交流(練習試合、合同練習)を実施すること
ができる。 ただし、宿泊を伴う活動は行わないこと。
2留意事項
〇 活動時間は、平日は2時間程度、休業日は3時間程度とする。
〇 平日は少なくとも1日、土曜日及び 日曜日は少なくとも1日
以上の休養日とするこ と 。
〇 食事を伴う活動については、県の行動要請に従い、慎重に判断
した上で実施すること。特に、県全体が「感染未確認圏域(緑圏
域)」になるまでは、より一層の慎重を期すこと。
3各種大会等の参加について
〇 宿泊を伴わない県内大会等への参加については、特に制限はし
ない。
〇 宿泊を伴う県内大会 等 への参加、選抜チームの合宿 、並びに
県外大会等 への参加については、保護者の理解と協力を 十分に
得るなど して、慎重に判断すること 。
〇 各種大会 等 への参加に際しては、 国の感染拡大予防ガイドラ
イン(令和3年6月2日付けスポーツ庁・文化庁)を参考にする
とともに、主催者の感染予防対策を厳守すること 。
4その他
〇 上記対応 は、 10 月 18 日時点のものであり、 今後、町内
及び県内市町村の感染状況等によっては、内容の変更を行う場合
が ある。その際は、適時連絡を行う。
第75回体育大会開催!
本年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、競技内容の精選と、参観者を3年生保護者に絞って実施しました。
心配された天候も、当日は晴れ、リレーに、各団のパフォーマンスに、全力で取り組む生徒の姿がありました。
ご来賓の皆様、ご協力いただきましたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
第75回体育大会の実施について
第75回体育大会の実施について
明日の体育大会につきましては、午前6時に態度決定をして、安心安全メール及び、本校ホームページにてお知らせします。
実施と判断した場合でも、天候が不安定で、実施の判断に時間がかかる場合も考えられます。その場合は、制服登校として、月曜日4校時の準備と体操服の準備をお願いします。実施後は帰りの会、下校とします。
また、雨天のため、10月11日(月)に順延の場合は、月曜校時4校時を行い、その後、帰りの会、下校とします。
なお、実施、順延いずれの場合においても、午後下校として、弁当は不要です。
令和3年度「秋桜祭」について
「秋桜祭」につきましても、規模を縮小し、「合唱発表会」として、11月初旬に開催を予定しておりました。しかし、諸行事の延期や、新しい生活様式における合唱については、練習及び指導の時間と機会の設定が困難であるという理由から、開催は難しい、と判断しました。そのため、本年度は全体での発表会は中止とさせていただきます。生徒、保護者の皆様、特に3年生にとりましては、楽しみにしていた行事であろうと思いますが、本年度につきましては、状況をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
なお、全体での発表会は中止といたしましたが、形式、規模を変えて、音楽科の授業の中で鑑賞会として実施予定です。
中体連に向けて
体育大会予行練習の後、数少ない、全体集会の機会を捉えて実施したものです。
新チームでの初めての大会です。
まずは、自分の力を十分に発揮してほしいものです。
新生徒会選出
10月4日(月)は、生徒会役員選出に係る立合演説会、及び選挙でした。
今回は、予め撮影しておいた、立候補者の演説ビデオを各教室で鑑賞の後、学年ごとに投票を行いました。門川中を支える新たなリーダーがは誰なのか、決定しましたら、報告いたします。
10月1日以降の部活動の対応について
9月30日(木)をもって県の緊急事態宣言が解除されることを受け、町内の公共施設は、10月1日(金)から開放されます。
それに伴い、本校の部活動については、十分な感染症対策を講じた上で、通常の活動ができるものとし、県内他校との交流も(「感染急増圏域(赤圏域)」を除く)保護者の同意を得た上で実施することができます。
詳細は、こちらをご覧ください。 ⇒部活動への対応について.pdf
なお、この対応は、9月30日現在のものであり、町内外の感染状況によっては変更する場合があります。その場合は追って連絡いたします。
9月21日(火)以降の対応について
件名につきまして、9月21日(火)以降の学校の対応を、門川町教育委員会との協議の
結果、以下のとおりといたします。
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
(1) 通常登校として、授業時間も通常通り(50分)とします。
(2) 帰りの会終了予定が、月・火・木・金は午後4時20分 水曜日は午後
3時5分となります。
(3) スクールバスの下校便は、月・火・木・金が午後4時30分、水曜日は
午後3時25分となります。
(4) 部活動についても通常通りとして、午後6時15分終了とします。
ただし、9月30日(木)までは校内のみの活動として、他校との交流は
しません。
なお、この内容は、9月17日現在のものであり、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、変更する場合もありますのでご了承ください。変更の場合は、追って連絡いたします。
『学校だより』 を追加しました。
⇐「門川中校長室だより」からご覧頂けます。
日向地区秋季体育大会の日程変更に伴う対応について
それに伴い、本校におきましても、生徒の健康安全を第一に考え、大会までの練習時間の確保体力面での不安を軽減するために、学校行事(1,2年中間テスト)の日時を変更することとしました。
詳細につきましては、こちらからご覧ください。⇒行事の変更について.pdf
県独自の緊急事態宣言延長に伴う今後の対応について
件名につきまして、9月13日(月)以降の学校の対応について、門川町教育委員会との協議の結果、以下のとおりといたします。
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
9月13日(月)から9月20日(月)までの対応について
(1) 通常登校としますが、45分の短縮授業として、下校時間を早めます。
(2) 帰りの会終了予定が、月・火・木・金は午後3時50分 水曜日は午後2時40分となります。
(3) スクールバスの下校便は、月・火・木・金が午後4時、水曜日は午後2時50分となります。
(4) 部活動については、校内のみの活動とし、9月13日(月)より再開します。
急激な運動は避け、ミーティングや軽トレーニングから始めます。
活動時間は、平日で1時間30分以内として、午後5時15分下校完了とします。
9月15日(水)は、リフレッシュデーで活動は中止です。
また、9月18日(土)~20日(月)の三連休については、2時間以内の活動として、1日以上の休養日を入れることとします。
(5) スクールバスの部活動便は、月・火・木・金が午後5時15分とします。
9月21日(火)から,9月30日(水)までの対応について
(1) 通常通りの登校とします。授業も通常の校時程で実施する予定です。
(2) 部活動も通常の活動としますが、校内のみの活動とする予定です。
詳細につきましては、こちらのデータをご覧ください
⇒部活動対応について.pdf
防球ネット新調!
まん延防止等重点措置に伴う学校における今後の対応について
件名につきまして、9月1日以降の学校の対応について、門川町教育委員会との協議の結果、以下のとおりといたします。
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
9月1日(水)から9月12日(日)までの対応について
⑴ 通常登校とするが、45分の短縮授業として、下校時間を早める。
帰りの会終了が月・火・木・金は午後3時20分 水曜日は午後2
時10分)スクールバスの第一便は、月・火・木・金が午後3時
30分、水曜日は午後2時20分。
※ ただし、9月1日(水)・2日(木)については、全学年テス
トのため、テスト時間のみ50分の通常時間とする。
9月1日(水) 帰りの会終了 午後2時25分
スクールバス 午後2時35分
9月2日(木) 帰りの会終了 午後3時30分
スクールバス 午後3時40分
⑵ 部活動に関しては、9月12日(日)まで中止とする。
令和3年度体育大会要項について
詳細はこちらからもご覧頂けます。⇒体育大会案内jtd.pdf
令和3年度第75回体育大会の日程変更について
皆様にはご面倒をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
8月30日(月)・31日(火)の対応について
件名につきまして、門川町教育委員会と町校長会との協議により、8月30日(月)、31日(火)の対応については以下のとおりとします。
8月30日(月)・31日(火)
・ 午前中4時間授業、給食あり
・ 給食後下校(下校予定時刻:午後1時55分から)
・ スクールバス下校便発車:午後2時10分
・ 部活動は31日まで中止とします。
・ 9月1日(水)以降は、通常登校になる予定です。
(部活動については別途連絡いたします。)
新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校行事の変更について
件名につきまして、日向・東臼杵圏域での感染状況及び、門川町がまん延防止等重点措置候補地域となったことを受け、9月12日(日)に予定しております体育大会につきましては、日程変更を含め、現在再検討を進めているところです。
日程変更になった場合は、振替休業日を平常授業(給食あり)としたり、登校予定であった土・日を週休日に変更することも想定されます。また、他行事についても変更の可能性があります。
PTA役員、関係機関等とも協議しながら、可能な限り速やかに判断する予定です。決定後は速やかにご連絡いたします。
8/25に配付した文書です。
こちらからもPDFデータでご覧頂けます。⇒8.25 配付文書.pdf
2学期始業!
今回も、始業式は放送で実施しました。
各学年代表の抱負の後、校長先生のお話、校歌演奏の後、中体連で九州大会に出場したチームの報告もありました。
何かと制約の多い学期となりそうですが、防疫を徹底し、できることは全力を尽くしてほしいものです。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応について
件名につきまして、町教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。
主な内容としては、
1 始業日は予定通り8月25日(水)です。
2 8月25日から27日までの対応については、午前中授業、給食中止ですが、
部活動中止が8月31日(火)まで延長されます。
3 感染拡大のための、各家庭での防止対策の強化について。
8月25日から8月27日の対応について
日向・東臼杵圏域における新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、次のとおりの対応とします。
8月25日(水)から8月27日(金)まで、午前中4時間授業のみ、給食無しでの下校となります。同期間中は、部活動も中止となります。
防疫の意識を新たに!
これは、ネッツトヨタヒムカ株式会社が、地域貢献事業として県内全域で実施されているとのことで、当日は、同社日向支店より、店長上野様と蝶野様が来校され、贈呈式を実施しました。
頂いたスタンドは、鮮やかな水色で、しかもトヨタ工場で作成されたとのこと。同社の技術力の高さに感心したところでした。
スタンドは早速に正面玄関にて活用させていただきます。ネッツトヨタヒムカ様、ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う部活動の対応について
詳細につきましては、PDFデータよりご覧ください。
⇒8/18からの部活動対応について.pdf
8/22のPTA奉仕作業について
よろしくお願いいたします。
県独自の緊急事態宣言発令に伴う今後の対応について
詳しくは、こちらのPDFデータをご覧ください。
⇒緊急事態宣言発令に伴う今後の対応について.pdf
体育大会スタート!
いよいよ本年度の体育大会も始動しました。
学校からのお知らせの欄に、令和5年度学校評価書を掲載しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。