TOPICS

台湾の花蓮市より支援物資をいただきました

5月29日(金)
 本日、高千穂町長が来校され、本校の生徒に手洗い用せっけんが渡されました。
 これは、高千穂町と姉妹都市盟約を結ぶ台湾の花蓮市から送られたものです。
 フェースシールドと手洗い用せっけんが届きましたが、中学生には手洗い用せっけんが渡されました。
せっけんを受け取りました
 
 生徒を代表して生徒会長・副生徒会長が受け取りました。
 
 せっけんは手作りだそうです。持ち運びできるように小型のプラスチックケースに入っています。
せっけん

 石けんの使い方を、町長が説明されました。
使い方の説明

 生徒一人一人に、石けんについての説明をして配付する予定です。
 台湾の花蓮市民の方々の思いに感謝し、感染症対策のために活用したいということです。

全校集会

5月26日(火) 学校が再開して2日目です。全校集会を行いました。
学校長から、今後の生活に向けての話がありました。
学校長

 体育館の換気をしながら、生徒同士の間隔をできるだけ空けての集会です。
 
 生徒は、できる限り間隔を空けています。
間隔を空けている

 マスクを着用しています。
話を聞く生徒

 集合整列は生活委員長の指示で行います。
全校生活委員長

 学校長の話
学校長の話

 車いすテニスの国枝慎吾選手のことを紹介しました。
 世界的に有名なフェデラー選手に、日本人の記者が
「なぜ、日本のテニス界には世界的な選手が出てこないのか」
という質問をしたときです。
 フェデラー選手は言いました。
「何を言っているんですか、日本には国枝選手がいるじゃないですか。
彼はグランドスラムも達成して素晴らしい成績を収めているじゃないですか」
 
 その国枝選手の言葉も紹介しました。
 「練習というのは時間より質が重要だと考えています。
 ですから『自分は今、100%集中しているか?』と
 自分に問いながら練習しています」

 自分で自分に問いかける。素晴らしいことだと感じました。

 皆さんのこれからの生活で、これまで練習ができなかったこと、
 授業ができなかったことを取り戻そうとするのなら、
 皆さん自身も「自分は今、100%集中しているか?」
 問いかけながら過ごしてみてください。

話を聞く生徒

 きっと、短い期間であっても、力を伸ばしていけるだろうと思います。
 がんばってください。

 このあと、担当の先生から、今週の部活動に関する注意事項と、合服期間についての説明がありました。

臨時休校中の登校日について

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休校中の登校日について
以下の通りとなります

 5月18日(月)~5月22日(金)
 通常登校 午前中授業 
 給食終了後 下校

 部活動は24日まで中止となります

 5月25日から学校再開の予定です

臨時休業期間の延長について

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業期間の延長について、以下の通りとなります。(5月8日登校日に、文書にて配付予定です)

 延長期間 5月11日(月)~5月24日(日)

 登校日  5月12日(火)、15日(金)
      5月19日(火)、22日(金)
 (登校日には、給食終了後に下校となります)

 部活動  5月24日(日)まで中止

 なお、国、県の動向を参考に、今後の対応について再検討もあります。
 
 
新型コロナウィルス感染症対策にともなう
臨時休業中の生活の心得(高千穂中学校)

1 平日は、学校生活と同じリズムで生活しましょう
 ①7:00までに起床し、朝ご飯を食べる。
 ②8:30~12:20まで学習する。
  (50分間勉強して、10分間休けいする)
 ③昼食・休けい後、13:45~14:00まで部屋を掃除する
 ④14:10~15:00まで学習する。
 
2 スマホやタブレット等については、考えて利用する
 趣味や私的なことに関わる過度な使用は控えましょう。
 オンライン学習等に取り組む場合は、積極的に活用しましょう。

3 体調の管理
 ①毎朝、体温を測り、記録しましょう。
 ②睡眠時間の確保が大事です。8時間程度は睡眠時間を確保しましょう。
 ③自宅近くでかまいません、1日に一度は太陽の光を浴びて体を動かしましょう。
 ④感染を防ぐには、とくかく手洗い・うがいです。
 (マスクをつけているだけでは感染防止にはなりません)
 ⑤三食きちんとたべましょう。
 ※どうしても外出が必要な場合は、人混みの多い場所・時間帯を避けましょう。

4 情報通信機器、SNSの利用の仕方は、時間や使い方に気をつけましょう
 ①個人情報や自分が写っている写真・動画を公開しません。(信用できる相手にも)
 ②他人(親しい人も含めて)から要求されても、自分が写っている写真は送らない。
 ③各携帯電話会社のフィルタリング、Wi-Fiのフィルタリングを必ずかけてから利用します。
  悲しい事件が後を絶ちません。親御さんの責任でフィルタリングをかけていただけないでしょうか。

5 その他
 困ったことがあったら、すぐに学校に相談しましょう
 (勉強の相談にも乗ります)
 また、変わったことや、事件・事故があった場合にも、すぐに学校や警察に連絡しましょう。

新型コロナウィルス感染症のための臨時休業の延長について

4月30日(木) 新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業の延長について、以下の通りとなりました。

 延長期間 5月7日(木)~5月10日(日)

 登校日  5月8日(金) 通常登校 10:20下校
      (提出課題確認等の予定)

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業について

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業について以下の通りお知らせします
教室

1 臨時休業期間
 4月22日(水)~5月6日(水)
2 学校再開日
 5月7日(木)
3 登校日
 4月30日(木) 給食なし
 通常登校 10:20下校
4 期間中に気をつけること
 ・3密を避けてください
 ・外出時のマスク・手洗い・うがい・手指消毒の実施
  体温・体調管理の把握
  不要不急の外出を控える
 ・部活動の練習は中止とします
 ・屋内外体育施設等の利用は控えてください
 ・家庭学習に計画的に取り組む
 ・発熱等の体調不良がある場合、学校に連絡をお願いします。
5 その他
 状況によっては学校再開日が変更となる場合があります
 変更となる場合は、連絡をします

 臨時休業中の生活の心得については、こちらをご覧ください。

  休業中の生活の心得

入学式

4月9日(木) 入学式を行いました。
入学式会場

 晴天の下、緊張しながらの登校です。
 小学校卒業以来の再会の姿も見られました。
朝の登校

 何組に入るのか、掲示板で確かめました。
朝の登校

 保護者受付
保護者受付

 入学式会場への入場です
入場

 新入生呼名点呼を行いました
式典

 学校長式辞
学校長の話

 生徒代表歓迎の言葉
歓迎の言葉

 新入生誓いの言葉
誓いの言葉

誓いの言葉

 新入生保護者代表挨拶
保護者代表挨拶

 入学式後は、教室へ移動して、学級担任の先生から紹介・説明等が行われました。
学級での話

 担任の先生の話です
学級での説明

 とてもしっかりと話を聴いています
教室で聴く様子

教室で聴く様子

 明日からの学校生活がとても楽しみな1年生です。

 「これから3年間、よろしくお願いします」(学校職員一同)

始業の日

4月7日(火) 今日から新学期スタートです。
 新任式と始業式を行いました。
学校長

 始めに新任式です。
 転入職員入場
入場
今年度来られた先生方

 一人ずつあいさつ(紹介)をしました。
転入職員転入職員転入職員

転入職員転入職員転入職員

転入職員転入職員転入職員

 生徒代表歓迎の言葉
歓迎の言葉
歓迎の言葉

 新任式に引き続いて、1学期始業式です。
 始めに生徒代表意見発表です。
 新2年生代表。
2年生代表

 新3年生代表
3年生代表

 生徒会役員代表
生徒会代表

 学校長の話
学校長の話

 新型コロナウィルスについて話したあと
 「ひとつ拾えば ひとつだけ きれいになる」
 「夢をもち続けて欲しい」
 「自分をそして他人を大切にしてほしい」
 という3つのことについて話をしました。
 最後に
  いじめやからかいのない楽しい学校にしましょう。
  素晴らしい高千穂中にしていきましょう。

 新学級の発表です
学級発表

 新しい教室で、学級担任の先生の話を聞きました。
新教室にて

 明日からいよいよ様々な活動がスタートします。
 今年度、一人一人にとって充実した1年間にしていきましょう。

新年度行事の変更について

4月に予定していた行事について、以下のように一部変更となります。

 4月 7日(火) 始業の日
  予定通り実施(午前中のみ)
  新任式及び始業式は簡略した形で実施
 4月 9日(木) 入学式
  新入生及び保護者のみ参加 
  簡略した形で実施
  2・3年生は授業(午前中のみ)
 4月19日(日) 参観日中止
  この日は学校休業日
  PTA総会 → 延期(期日未定)
  修学旅行説明会 → 中止
 4月20日(月) 授業日
 4月21日(火)~4月28日(火)
  家庭訪問中止
  夏期休業中に再度計画予定

 保護者の皆様への文書は、始業の日及び入学式の日に配付予定です。

離任式

3月30日(月) 登校日に離任式を行いました。
 今回の異動で12名の先生方が、本校での勤務を終えられました。
離任式 学校長

 今日は、卒業生も集まってくれました
卒業生

 離任される先生方の入場です
入場1 入場2 入場3

 離任される先生方
開式の言葉

 一人一人から言葉をいただきました
あいさつ

 生徒代表 贈る言葉
送別の言葉

 記念品贈呈
記念品贈呈

 1・2年生、卒業生、職員の拍手で見送られる中を退場します。
退場

 離任される先生方のこれまでの功績や活躍を振り返ると
 感謝の気持ちだけでなく寂しさを感じてしまいますが
 それぞれの新しい勤務地でのご活躍を願う離任式となりました。

第73回卒業証書授与式

3月17日(火) 第73回卒業証書授与式を予定から1日延ばして行いました。
 来賓2名、保護者は各家庭2名まで参加。学校長式辞以外の祝辞は文面にて紹介し、1時間という短時間での卒業式でしたが、証書授与は一人一人に手渡すことができました。
授与

 卒業生入場
 保護者・職員が拍手で迎える中での入場です。
入場

 卒業証書授与 一人ずつ渡します。
授与

 卒業生席は、横の間隔を十分にとっています。
卒業生の席

授与並び

 学校長式辞
学校長式辞

学校長式辞

 小学5年生の時の宿泊学習、中学2年生の時の修学旅行、中学3年生での体育大会と、これまでの成長の様子を振り返りながら話をしました。

 保護者代表挨拶
保護者代表あいさつ

 保護者を代表して心に響く挨拶をされました。

 あたたかい拍手に包まれながらの退場です。
退場

 このあと各学級ごとに保護者も一緒に最後の学級活動を行いました。

登校日 会場準備

3月16日(月) 明日の卒業式に向けて、1,2年生は清掃や準備活動をしました。3年生は教室で連絡をしたあと、体育館で卒業式の練習を少しすることができました。
3年生
 
 校内の清掃の様子です 1年生が中心になって頑張りました。
清掃

清掃

清掃

 式場の準備です 2年生が中心になって頑張りました。
準備

準備

準備

 卒業式の練習(3年生のみ)
練習

 証書授与の練習を中心に行いました。

 学校長の講話
校長講話

 詩を紹介しながら、短い時間でしたが3年生に話をしました。

 合唱「心の歌」 
心の歌 合唱

 学校長が本年度で退職されるにあたり、3年生が歌をおくりました。

 下校の様子
下校

 10時30分下校。短い時間でしたが、今日の登校日で最小限必要なことは準備できました。明日は卒業式です。

臨時休業の延長について

 コロナウィルス感染症対策に係る臨時休業の延長について
1 春休みの前日(3月26日)までが臨時休業となります。
 ※ 春休みは3月27日(金)から4月6日(月)です。
2 登校日について
 (1) 1回目 3月16日(月) 給食なし
   教室片付け作業、会場準備作業等
   通常登校 10時30分下校
 (2) 2回目 3月30日(月) 給食なし
   1,2年生は通常登校 離任式及び通知表配付
   卒業生は9時30分登校 離任式
   10時30分下校
3 卒業式について
 (1) 期日:3月17日(火)
 (2)在校生は出席しない
 (3)卒業生の保護者は、1家庭あたり2名まで
4 その他
 (1) 生徒やご家族がコロナウィルスに感染したおそれがある場合、あるいは感染した場合は、学校に電話連絡をお願いします。
 (2) 不要不急の外出はお控えください。なお、部活動については4月6日(月)まで活動停止とします。
 (3) 臨時休業の期間については、今後の状況によって延長する可能性があります。

 卒業式について
 
 第73回高千穂中学校卒業式については、以下の通りとします。

 1 日 時 令和2年3月17日(火)
       9時15分 開式
 2 式 場 高千穂中学校 体育館

 3 日 程 受付(体育館) 8時50分~ 9時00分
       卒業生入場   9時10分
       卒業式     9時15分~10時15分
       学級活動         ~11時20分

 ・駐車場は、グランドをご利用ください。(雨天時は田口野苗畑跡地)
 ・スリッパをご持参ください。
 ・1家庭あたりの出席は2名までとします。

臨時休校のお知らせ

 この度の非常事態により、3月2日(月)から3月15日(日)までが臨時休校となります。併せて以下の点が変更となります。
 3月16日(月)に予定していた第73回卒業式は、3月17日(火)に実施します。
 尚、部活動等は2月29日(土)から3月17日(火)までが中止となります。

 休校中の学習・生活について指導等を行うため、3月1日(日)を生徒登校日(8:00~10:30)とします。バス通学生は臨時のバスで対応します。

2月 生徒集会

2月25日(火) 生徒集会を行いました
 各専門委員会から取り組みの反省と3月の取り組みについて話し合ったことの報告と携帯小説について生徒会長から話がありました。

 学習委員会です
学習委員会
学習委員会
説明

 生活委員会
生活委員会
生活委員会
生活委員長

 美化委員会
美化委員会
美化委員会
美化委員長

 文化委員会
文化委員会
文化委員会
文化委員長

 保体委員会
保体委員会
保体委員会
保体委員長

 図書委員会
図書委員会
図書委員会
図書委員長

 生徒会長の話
生徒会長

 携帯小説の持ち込みについて詳しく話をしました。
 その特徴、内容、形式などわかりやすく話をしました。

高千穂町建国祭りに参加

2月11日(火) 高千穂町建国祭りに中学生も参加しました。地域学習で神楽(舞・笛)、棒術を練習していた生徒たちです。
建国祭りに参加
 
 建国祭りは「建国記念の日」に行われる高千穂町の大きなイベントで、グループや団体が参加し高千穂神社からくしふる神社まで歩きます。中学生は神楽保存会の方々と一緒に参加しました。
建国祭り列

 高千穂神社を出発します。
生徒

 太鼓に合わせて笛の音が響きます。
生徒(笛)

 棒術の生徒です
生徒(棒術)

 町の中心部あたりの通りにさしかかると、大人と一緒に舞います。
生徒(舞)

生徒(舞)

 昨年は雪が舞う中での建国祭りでしたが、今年はとてもよい天気で、参観者も多い中での参加となりました。

読み聞かせ

2月6日(木) 朝の時間。1、2年生に読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせを見ている生徒

 ほぼ毎月1回、ボランティアの方々に来ていただき読み聞かせや語りをしています。ほとんどの生徒は小学校でも読み聞かせをしていたのでとても楽しそうにわくわくして聴いています。

 1年生の教室です
語りを聴く生徒

語りをしています

高千穂の神話です

朗読を聴く生徒

朗読をしています

 2年生の教室です
絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせ

読み聞かせを聴く生徒

 時にはたのしいお話を、時には英語で紹介を、また高千穂にまつわる神話をわかりやすく掲示しながら話されます。それぞれの方が工夫をされて20分間の読み聞かせをしています。
 入試後には3年生も含めて全学年の教室でしていただく予定です。

生徒集会

1月28日(火) 生徒集会を行いました。
生徒集会の様子

 定例の生徒集会です。
 各専門委員会から、活動報告と次の目標や取り組みについて発表しました。

 学習委員会
学習委員会
学習委員長

 生活委員会
生活委員会
生活委員長

 美化委員会
美化委員会
美化副委員長

 文化委員会
文化委員会
文化委員長

 保体委員会
保体委員会
保体委員長

 図書委員会
図書委員会
図書委員長

 それぞれの委員会から、目標だけでなく、具体的な取り組み内容も詳しく発表されました。活発な委員会活動が進められることでしょう。

給食感謝集会

1月24日(木) 給食感謝集会を行いました
感謝集会の様子

 保体委員会が中心となって進行し、クイズ形式で給食についての関心を高め、最後にお願いをいくつかしました。
 はじめにクイズです。
 それではクイズです
クイズ はじめの画面

 給食を作るのにかかる時間は?
クイズ1

 1~3の中から選んで手を上げます
会場の様子

 正解は3の4時間です
クイズ1の答え

 給食を作るときの様子です
調理の様子

 第2問 高千穂中の給食は何人分を作っているでしょう
クイズ2

 第3問 調理員の方は何名でしょう
クイズ3

 5名の方々です
調理をされる方々

 第4問 一番大変な献立は?
クイズ4

 第5問 一度の給食で炊くお米の量は?
クイズ5

 約26kgなので、このくらいの量になります
お米の量

 第6問 学校給食が始まったのは?
クイズ5

 最初の給食は山形県鶴岡市の小学校から始まりました
給食の始まり

 これが、明治時代の給食の例です
最初の給食

 第7問 高千穂中で給食が始まったのは、いつ?
クイズ6

 第8問 高千穂中で人気のある献立は何?
クイズ7

 最後に、保体委員会から給食についてのお願いです
お願い

 手を洗うときには、水を止めて洗い、節水を心がけましょう
お願い2

 食器はもって食べましょう
 食事のマナーに気をつけましょう
お願い3

 片付けの仕方についてです
お願い4

 時間内に食事ができるように、協力して準備しましょう
お願い5

 最後に、給食担当の職員から食事の大切さについて補足の説明をしました
担当者からの説明