2019年4月の記事一覧
サッカー部通信(4月27日 土)
県央地区リーグ最終節
西都市清水台グランド
10時キックオフ
vs 高鍋農業
西都商業・都農 2-6 高鍋農業
前半0-2
後半2-4
得点 中武(西都商) 杉尾(都農)
最終節。「絶対に勝つ」
という気持ちで試合にのぞみました。
後半の立ち上がりにチームの連携が崩れ追加点を許してしまいました。
それでも何とか得点を奪うべく、あきらめないプレーを懸命に見せて、後半20分に中武のゴール。さらに、その10分後に2点目を杉尾(都農)が決めて、次につながる試合展開になったと思います。
「サッカーは気持ちがプレーに表れるスポーツ」
「熱く冷静に懸命に」プレーする西都商・都農合同チームのサッカーを高校総体に向けて仕上げていきたいと思います。
本日もたくさんの応援をいただいた保護者の皆様、試合のお相手をいただいだ高鍋農業の皆様、ありがとうございました。
次の試合は5月3日の「鎌田杯」です。
5月3日(金)
高城運動公園
10時45分キックオフ
vs松陽高校(鹿児島県)
14時キックオフ
vsラ・サール高校(鹿児島県)
自転車盗難防止モデル校に!!
4月26日(金)の初夏かと見まがうほど麗らかな午後。
閉校記念遠足のフェニックス自然動物園から帰校し、生徒も職員も豊かな気持ちで過ごしていたところ・・・吉報が舞い込みました。
いつも西都商業を応援してくださっているみなさん、お喜びください!!な、なんと!西都警察署から今年も「自転車盗難防止モデル校」に指定していただきました。その指定書の授与が本校校長室でしめやかに執り行われました。
西都警察署の方より指定書の授与です。校長(左)も西都警察署の方(右)も真剣な面持ちです。本校最後の年ですが、西都商業の輝かしい歴史がまたひとつ増えました。
いざ、指定書の受け取り!!気が引き締まる思いです!!
本校は、閉校最後の日まで、モデル校として西都の皆さまの模範となるべく活動していきます。
無事、授与され、両者とも笑顔で締めました。
「緩急宜しきを得る」とはこのことですね!
さぁ!こちらがその指定書です!
本校は、専門委員会の生活交通文化委員会の生徒を中心に、春・秋の全国交通運動期間に朝の立ち番をしています。
この期間の朝は本校生徒の元気なあいさつの声が響いていますので、ぜひ応援をお願いします。また、定期的に本校独自でバイク通生へ交通安全講習実施や、自転車施錠や盗難防止のステッカー貼り指導など、交通指導に関わることが盛んに行われています。加えて、教務図書渉外部の渉外部門が音頭を取り、PTAの協力を得て定期的に朝の交通立ち番をしています。もちろん、本校職員も常日頃から生徒の交通マナーについて目を光らせ、事あるごとに熱心に指導しています。
本校作成の「のぼり旗」を手に!!
このような学校・保護者をあげた地道な活動が、「自転車盗難防止モデル校」に指定していただいた由縁ではないでしょうか。
閉校まで一年をきりましたが、さまざまなことで西都商業が最後の最後まで頑張っている模様を随時更新していけたらと思っています。よろしくお願いいたします。
市場調査
サッカー部日記(4月21日 日)
会場 西都市清水台グランド
12時キックオフ
西都商業・都農 0-5 妻
前半 0-2
後半 0-3
西都ダービーとなり、お互いにプライドをかけた試合
前半から速攻からチャンスを作りシュートまで持っていくが決めきれず、前半は0ー2。後半の1点をどちらが取るかが勝負の分かれ目となるところでしたが、残念ながら相手に追加点を許してしまいました。
45分ハーフ。予想以上の暑さから体力が落ち、途中けが人が出るなど、思うようなチームプレイが出来ませんでした。しかし、最後の最後まで1点を奪いにいく粘り強いプレイは必ず、何らかの形で報われると思います。
約1ヶ月前に入部したばかりの沼口がGKとしてデビュー。これまでGKは西川の1人だけでしたので、これからさらに試合経験を積んで、2人で切磋琢磨。成長を期待したいです。
本日も保護者より多くの声援をいただきました。また試合会場の設営、試合のお相手をいただいた妻高校の皆様、ありがとうございました。
次節は4月27日(土)西都市清水台グランド
10時キックオフ
vs高鍋農業高校
応援よろしくお願いします。
本校最後の3学年保護者会・学級懇談・PTA総会
お天気に恵まれた4月21日(日)。
本校最後の3学年保護者会・学級懇談・PTA総会が開催されました。
まず3学年保護者会。
会場は体育館で行われました。
バドミントン部員が昨日の部活時間に会場設営をしてくれました。
こうして「誰かが誰かのために」「誰かが学校のために」損得勘定抜きに活動する本校生徒はすばらしい!!
受付準備もばっちりです。
学校長あいさつから始まりました。
全校生徒66名とその保護者、そして職員23名、あわせて150名ぐらいですが、全員で西都商業を盛り上げていこうという気持ちを持った者たちの集まりなので、体育館は熱気で一杯です。
次に進路指導主事が資料とパワーポイントを併用して説明されました。
保護者が今いちばん関心があるのが、進路決定の流れではないでしょうか?
進路の流れだけでなく、高等教育無償化についても話されとても有意義な時間になったのではないかと感じます。
最後に、生徒指導主事から自動車学校についての説明がありました。
就職・進学にともなって、本校生徒は卒業までに運転免許取得を目指す生徒が多数います。
進路決定とともに興味があるのが運転免許取得ではないでしょうか。
じっと集中して聞いていました。
諸連絡として、進路指導部より予約奨学金や18歳選挙権について。
本日は宮崎市議会議員選挙の日です。
本校でも選挙権を持つ18歳以上の該当生徒が10名ほどいます。
ぜひ、投票に行き、政治への関心をよせるきっかけづくりにしてください。
予約奨学金については、資料を配りながら説明しました。お金の心配をして進学をあきらめることがないように、夢をあきらめることがないように、未来を明るく語れるように、ぜひ活用を!とのお話が印象的でした。
次に学級懇談会です。
ここで、一年間の学級方針やクラスについて担任が話されました。
本校は今年から、担任、副担任3人の4人体制で1クラスを担当します。
担任をリーダーとして、副担任も担任同様に生徒と密に関わっていく強力な体制で臨みます。
そのためひとりひとりの生徒に目配り気配りができます。
最後にPTA総会が本校の視聴覚室で行われました。
例年体育館で行われていましたが、今年は場所をがらりと変えました。
教員と保護者の距離が近づくことで、より本校の実態や実情を理解していただけ、また情熱を持った教育に準じている職員の人柄等も身近に感じていただけたのではないでしょうか?
議長により粛々と議案が成立していきます。
新旧役員の紹介です。
生徒のために、本校のために、ご尽力いただき感謝の限りです。
ありがとうございます。
長年PTA役員としてご尽力を尽していただいた役員さんに感謝状贈呈です。
今日一日、保護者の方にご協力いただきました。。
閉校まで1年を切りましたが、最後まで西都商を盛り上げていこうというお気持ちに感謝の限りです。
ありがとうございます。
課題研究、始まりますよ!
朝から空にどんよりと留まっていた雲が薄れ、春らしい暖かい日差しが差し込みだした去る4月12日(金)の5時間目。
全校生徒3年生66名が体育館に集合して、「課題研究」のオリエンテーションがありました。
さて、ここで、閑話休題。
4月の新学期スタートとともに、しばらくはさまざまなオリエンテーションが続きますね。
元気・笑顔が素敵な西都商生もさすがにくたびれ感がみられるような時も・・・しかし、さすが「やるときはやる!」西都商生!!オリエンテーションに真剣に臨み、説明をメモに取り、内容を定着させ実践にうつすため必死に努力しています!!
振り返ってみると、新学期スタートのオリエンテーション、進路決定に向けてのオリエンテーション、各授業でのオリエンテーション、そして、今回「課題研究」のオリエンテーション。
オリエンテーションは、一年間の方針や内容を示し、また、それが定まるように意識づけのための大切な時間です。先生方が熱く語られているのを感じ取り、西都商生もそれに負けじと熱心にきいていました。来年度には閉校する本校・・・しかし西都商のことが語り継がれるよう、生徒・職員一丸となって最後の最後まで学校を盛り上げていきます!!頑張っています、ぜひ応援をお願いします!!
本題に戻り、この時間は「課題研究」意義と活動内容を説明され、日誌の記入方法を学びました。簡単に説明すると「課題研究」とは自ら課題を見つけ、自ら課題に取り組み、結果を残す!!授業です。
課題研究は以下の分野に大きく4つ分かれます。
(1)調査・研究・実験
(2)作品制作
(3)産業現場等における実習
(4)職業資格の取得
西都商は4つの分野とも地域の方々の協力と理解のもとに活動しており、ふるさとである西都・児湯郡に恩返しができるような活動を目指しています。
地域のみなさま、本当にありがとうございます。
❀❀❀さあ、課題研究スタートの1年間、西都商最後の1年間!❀❀❀
❀❀❀西都商生の頑張りを見てください❀❀❀
サッカー部日記(4月13日 土)
平成31年4月13日(土)
会場 高鍋小丸川河川敷グランド
10時キックオフ
西都商業・都農 3 ー 3 佐土原
前半 1 ー 2
後半 2 ー 1
得点 川越(西都商) 中武(西都商) 杉尾(都農)
試合開始から気持ちが空回りして、バタバタとしてしまし、30分までに2失点。
少しずつ落ち着きを取り戻してからは、多くの決定機を作りました。前半40分には右サイドから川越が約40mをドリブルで駆け上がり、シュートを決めて1-2。
後半20分には中武がゴール前の混戦からきれいなボレーシュートを決めて2-2の同点。さらにその10分後に都農高校の杉尾が決め手3-2の逆転。
しかし、終了5分前に同点に追いつかれてしまいました。
結局試3-3の引き分けで勝ち点1を獲得しました。
会場では多くの保護者からの応援をいただき力をもらいました。また、試合会場の準備をしていただいた高鍋高校の皆様、試合相手の佐土原高校の皆様、ありがとうございました。
次節は、4月20日(土)西都市清水台グランド
12時キックオフ
vs妻
応援よろしくお願いします。
ありがとう西都フェア
さぁ進路決定へ向けてスタート!!
全校生徒66名、職員全員が本校の視聴覚室に集まり、進路に向けて進路指導主事を中心にお話がありました。
本校は「総合的な学習時間」を進路メインに学習しています。
本時は、進路実現へ向けての心構え、意気込み、進路決定までのスケジュール確認を中心に進みました。
真剣に話に集中し、進路指導主事が話される内容をメモしています
。
3年生に進級し、いよいよ進路実現が目の前に現実となって感じ取れるようになったみたいです。
生徒Aくん
「僕は○○会社を希望しています。今日の話を聞いて、準備を今から始めても遅いくらいだと感じました。」
生徒Bさん
「就職試験はは西都商だけでなく、県全体から希望する人たちとの競争になるので気を引きしめて試験勉強や面接指導を受けていきたい。」
生徒cくん
「親と自分とで進路希望先に弱冠の食い違いがある。毎週のこの時間を慎重にききながら親と相談し、早めに進路先を決めてきたい。」
本校は、学年・分掌・係の壁を取り払い、西都商業高校職員全員で生徒を指導し、生徒と行動し、生徒と熱く語らい、生徒全員の進路決定を目指しています!!
オリエンテーション
閉校に向けたこの一年をよりよく過ごすため、そして最後の西都商業生としての自覚をいっそう持ち学校や地域に貢献していく心構えを育むために、4月9日(火)にオリエンテーションが行われました。
全校生徒3年学年66名、全員真剣にきいています。
教務部・図書渉外部と続き、新学期への意気込みを感じています。・・・そこで、ちょっと一息。寝転んで体を大きく伸ばし、更なる気合を入れるためのストレッチ。メリハリをきちんとする!それが、西都商生。
生徒指導部・保健相談部と続き、3年生にとって切っても切れない進路についてのお話を進路指導部がしました。襟を正して、微動だにせずに聞き入っていました。
最後に、商業科からです。礼法マナーが他の学科より抜きんでているのが商業高校生です。それは、このように商業科のある学校は、熱心に指導しているからですね。もちろん、西都商業生は一年の頃より学校全体で熱心に取り組んでいるので、地域の方々に評判です。