日誌
附属中のできごと
「税についての作文」で学校賞を受賞しました
11月17日(水)に都城税務署長がお見えになり、「税についての作文」の学校賞にあたる感謝状の授与式が行われました。
本校を代表して、校長先生に感謝状が手渡されました。
なお個人については、次の7名が受賞しました。おめでとうございます。
宮崎県納税貯蓄組合連合会 会長賞 加藤 珠望さん
宮崎県租税教育推進中央協議会 銀賞 徳重 ひかるさん
宮崎県租税教育推進中央協議会 銅賞 鵜島 妃歩さん
都城地区租税教育推進協議会 銀賞 嶽野 凪人さん
都城地区租税教育推進協議会 銅賞 佐藤 実菜子さん
都城地区税務協力団体連絡協議会 会長賞 北村 優羽さん、川崎 雫さん
本校を代表して、校長先生に感謝状が手渡されました。
なお個人については、次の7名が受賞しました。おめでとうございます。
宮崎県納税貯蓄組合連合会 会長賞 加藤 珠望さん
宮崎県租税教育推進中央協議会 銀賞 徳重 ひかるさん
宮崎県租税教育推進中央協議会 銅賞 鵜島 妃歩さん
都城地区租税教育推進協議会 銀賞 嶽野 凪人さん
都城地区租税教育推進協議会 銅賞 佐藤 実菜子さん
都城地区税務協力団体連絡協議会 会長賞 北村 優羽さん、川崎 雫さん
第5回清泉会集会がありました
11月16日(火)7時間目に、第5回清泉会集会が行われました。今回は、第4期清泉会執行部が中心になり行う初めての清泉会集会でした。
最初に各清泉会から、11月17日~1月20日旬間の目標と具体策の発表。時期的に必要な取組や、行事に併せて行う取組などさまざまな内容が発表されましたので、これから各学級の清泉会で、具体的に動いていくことになります。今回の旬間では「できたこと」が多かった反面、「できなかった」という反省もありました。生徒はできなかったことはなぜできなかったのかを分析して、次の旬間に臨んでくれると思います。
次に、1年生と3年生から福祉体験学習で学んだ内容の発表がありました。1年生は「パラスポーツ体験」を、自作の用具まで準備して、実際にやって見せて発表しました。「はねっこ」「鈴ボール」の実演では、うまくいったら拍手、うまくいかなくても「ああ惜しい!」などの声もかかり、みんなでできるスポーツの意義や楽しさを共有できました。3年生は「保育体験活動」の様子を、劇仕立てで楽しく分かりやすく発表しました。「保育に携わるとき」に何が大切かを、よい例と悪い例を対比させながら、会場にいる人たちに「伝える」という気持ちがよく伝わっていて、最上級生としての立場も踏まえた、惹きつけられる内容でした。10分間という持ち時間でしたが、両学年とも素晴らしい発表でした。特に、修学旅行直後の発表で準備も大変だったと思いますが、さすが3年生です。
執行部のアンケート結果から、「3学年の交流活動」の希望が多く、今回は異学年でグループを作り、クイズに挑戦するという交流活動を行いました。発表したばかりの旬間目標や泉ヶ丘いじめ追放宣言からの出題など、楽しく場を盛り上げました。
最後に保体清泉会・保健委員から目に関するクイズの全問正解者2人と優秀クラスの表彰があり、1年A組が表彰されました。
盛りだくさんの内容でしたが、充実した集会となりました。
最初に各清泉会から、11月17日~1月20日旬間の目標と具体策の発表。時期的に必要な取組や、行事に併せて行う取組などさまざまな内容が発表されましたので、これから各学級の清泉会で、具体的に動いていくことになります。今回の旬間では「できたこと」が多かった反面、「できなかった」という反省もありました。生徒はできなかったことはなぜできなかったのかを分析して、次の旬間に臨んでくれると思います。
次に、1年生と3年生から福祉体験学習で学んだ内容の発表がありました。1年生は「パラスポーツ体験」を、自作の用具まで準備して、実際にやって見せて発表しました。「はねっこ」「鈴ボール」の実演では、うまくいったら拍手、うまくいかなくても「ああ惜しい!」などの声もかかり、みんなでできるスポーツの意義や楽しさを共有できました。3年生は「保育体験活動」の様子を、劇仕立てで楽しく分かりやすく発表しました。「保育に携わるとき」に何が大切かを、よい例と悪い例を対比させながら、会場にいる人たちに「伝える」という気持ちがよく伝わっていて、最上級生としての立場も踏まえた、惹きつけられる内容でした。10分間という持ち時間でしたが、両学年とも素晴らしい発表でした。特に、修学旅行直後の発表で準備も大変だったと思いますが、さすが3年生です。
執行部のアンケート結果から、「3学年の交流活動」の希望が多く、今回は異学年でグループを作り、クイズに挑戦するという交流活動を行いました。発表したばかりの旬間目標や泉ヶ丘いじめ追放宣言からの出題など、楽しく場を盛り上げました。
最後に保体清泉会・保健委員から目に関するクイズの全問正解者2人と優秀クラスの表彰があり、1年A組が表彰されました。
盛りだくさんの内容でしたが、充実した集会となりました。
「キャリアチャレンジデイ On-line Meeting2021」にて2年生貴重な学び!
11月10日(水)午後、2年生は「キャリアチャレンジデイ On-line Meeting2021」に参加しました。この日一緒に参加したのは、大阪府と長野県の学校で、3校一緒に6つの全国各地の企業の講師の方の講話をお聞きし、その後インタビューに挑戦しました。1つの企業とのセッションが約50分で、それが2コマあるため、生徒は6つの企業の中から2つのセッションに参加することになります。講話をしていただいた企業は次のとおり。
・ 株式会社ロッテ(食品製造業)
・ 大日本住友製薬株式会社(医薬品製造業)
・ 鹿島建設株式会社(建設業)
・ カシオ計算機株式会社(教育関連業)
・ 三井化学株式会社(化学工業)
・ ネットワンシステムズ株式会社(情報通信業)
とても魅力的な企業・業種のお話を、5~7人という少ない人数(40人が6つに分かれているため)で聞いてインタビューするという、贅沢な時間でした。講師の方は、それぞれの企業の経験豊富な方から、中学生に年齢の近い若手の方まで幅広く、各企業の社会での役割や、会社の経営方針(意志)、具体的にどのような「もの」を作ったり、「なに」を提供したりしているのか、といった企業に関わる内容から、講師の方それぞれの生き方や考え方、仕事に対する思いといった内容まで、多岐にわたって交流することができました。
生徒たちは、はじめは緊張していたようですが、機器の操作にもすぐに慣れ、ミーティングが始まると、真剣に話を聞き、熱心にメモをとっていました。インタビュー項目は前もって考えていたのですが、講師のお話の中で解決できたものもあり、作戦タイムで練り直してインタビューに臨んでいました。
これから報告集作成に臨む生徒たち。お話を聞いて、インタビューをして、発見したこと、学んだこと、驚いたことなど、再度自分の中で振り返って、今度は生徒それぞれが他者に伝える立場になります。報告集の仕上がりが楽しみです。
「キャリアチャレンジデイ」を主催くださった株式会社キャリアリンクの松本様、木根様をはじめとする多くの方々、参加のために、4月から継続して準備に携わってくださったシステム管理部長の工藤先生には大変お世話になりました。また、ミーティングの場所として定時制の教室をお借りしました。ありがとうございました。併せて深くお礼申し上げます。
・ 株式会社ロッテ(食品製造業)
・ 大日本住友製薬株式会社(医薬品製造業)
・ 鹿島建設株式会社(建設業)
・ カシオ計算機株式会社(教育関連業)
・ 三井化学株式会社(化学工業)
・ ネットワンシステムズ株式会社(情報通信業)
とても魅力的な企業・業種のお話を、5~7人という少ない人数(40人が6つに分かれているため)で聞いてインタビューするという、贅沢な時間でした。講師の方は、それぞれの企業の経験豊富な方から、中学生に年齢の近い若手の方まで幅広く、各企業の社会での役割や、会社の経営方針(意志)、具体的にどのような「もの」を作ったり、「なに」を提供したりしているのか、といった企業に関わる内容から、講師の方それぞれの生き方や考え方、仕事に対する思いといった内容まで、多岐にわたって交流することができました。
生徒たちは、はじめは緊張していたようですが、機器の操作にもすぐに慣れ、ミーティングが始まると、真剣に話を聞き、熱心にメモをとっていました。インタビュー項目は前もって考えていたのですが、講師のお話の中で解決できたものもあり、作戦タイムで練り直してインタビューに臨んでいました。
これから報告集作成に臨む生徒たち。お話を聞いて、インタビューをして、発見したこと、学んだこと、驚いたことなど、再度自分の中で振り返って、今度は生徒それぞれが他者に伝える立場になります。報告集の仕上がりが楽しみです。
「キャリアチャレンジデイ」を主催くださった株式会社キャリアリンクの松本様、木根様をはじめとする多くの方々、参加のために、4月から継続して準備に携わってくださったシステム管理部長の工藤先生には大変お世話になりました。また、ミーティングの場所として定時制の教室をお借りしました。ありがとうございました。併せて深くお礼申し上げます。
第2回理数科リモート講演会に中3生、参加
11月4日(木)7時間目に、本年度の第2回理数科リモート講演会が行われ、高校1年~高校3年までの理数科生と共に、中学3年生も参加しました。今回の演題は「ロボットは何からできている?~ロボット要素工学概論~」。講演者は、電気通信大学情報理工学域Ⅱ類(融合系)先端ロボティクスプログラムの金森哉使(かなもりちさと)教授です。私たちの身の回りには実にたくさんのロボットがあります。そのロボットについての専門的な内容を詳しく話していただきました。講演の最後には、高校生からのロボットに対する素直な質問に対し、丁寧に分かりやすく答えてくださり、中学3年生も納得のようでした。金森先生、お忙しい中、お話しいただきありがとうございました。
第5回中央清泉会が行われました
11月1日(月)7時間目に、第5回中央清泉会が行われました。第4期清泉会のメンバーだけで行う初めての会となりました。今回は9月28日~11月16日の旬間の振り返りと、次の11月17日~1月20日旬間の目標立案が主な内容です。中央清泉会では「積極的に意見を言い合う」ということがモットーです。お互いの振り返りや目標に対して、意見を言い合い、修正していきます。サポートしてくれる3年生、中心になる2年生、力を付けてきた1年生、少しずつ第4期らしさを出してきています。まずは、このあと、11月16日に行われる清泉会集会に向けて準備を進めていきます。
探究ポータルサイト/本校の特色
高校のホームページ
アクセスカウンタ
1
7
2
2
0
4
4
行事予定
【令和6年度行事計画】
年間行事予定の詳細はコチラ
→R6年度年間行事【生徒向け】 3.pdf
【令和6年度1月の主な行事予定】
8日(水)・・・3学期始業の日・実力テスト
9日(木)・・・実力テスト
10日(金)・・・附属中入学者選抜準備のため午前中授業
15日(水)・・・市長講演
27日(月)・・・花の移植体験(中1)
28日(火)~30日(木)・・・学力推移調査・清泉会集会
31日(金)・・・漢検
1月行事予定の詳細はコチラ
→1月行事.pdf
学校案内パンフレット
2025年度(令和7年度)の学校案内パンフレットができました。
学校広報ポスターを作りました。
令和6年度 都泉祭
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
PR動画
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
英語による学校紹介【生徒作品】
泉ヶ丘附属中学校の魅力を英語で紹介しています。
2年生の作品 My school.pdf
新型コロナウイルス感染症に関する本校の対応
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
【参考ページ】
大雨等における登校時の対応
本校の対応については、「警戒レベル」に基づいて、下のpdfファイルの通りとしますので、ご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
【参考ページ:気象庁HP】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
生徒の送迎について
朝・夕の自家用車による送迎は,学校周辺の交通量及び交通事故等を考慮し,なるべく自粛してください。
やむを得ず送迎を行う場合は,なるべく学校から離れた場所で行ってください。
送迎禁止区域等についての詳細は,こちら でご確認ください。
都城泉ヶ丘高等学校附属中学校
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
※ 本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。