附属中のできごと
都城地区中学校総合体育大会(第2日目)の結果
平成30年6月10日(日)に都城地区中学校総合体育大会(第2日目)が行われ、本校からはバドミントン競技にダブルス4組、剣道競技(個人戦)に1年生2名が出場しました。
バドミントン競技では、児波怜奈さん(3年)・高牟禮梨々香さん(3年)、竹森あみさん(3年)・宮原凛さん(3年)の2組がベスト8に、また、剣道競技では、木幡慶太朗くん(1年)が3位入賞し、両競技とも県大会への出場権を獲得することができました。
皆様の温かいご声援ありがとうございました。
都城地区中学校総合体育大会(第1日目)の結果
平成30年6月9日(土)に都城地区中学校総合体育大会(第1日目)が行われ、本校からは、男女バスケットボール部、女子バドミントン部が出場しました。3年生にとっては、中学校生活最後となる地区大会でしたが、選手は最後まで集中して全力で取り組み、気迫あふれるプレーが数多く見られました。また、バスケットボール競技では、高校生の応援や支援もあり、選手も心強かったことと思います。結果については、以下のとおりです。
バスケットボール(男子) 1回戦敗退
バスケットボール(女子) 1回戦敗退
バドミントン(女子団体) 予選リーグ敗退
皆様の温かい応援ありがとうございました。
大学探訪・企業探訪
6月5日(火)に2年生が“大学探訪・企業探訪”を行いました。
午前中は,霧島酒造株式会社を訪問しました。霧島酒造の歴史や会社の紹介など話があり、商品づくりへの思いや地元都城の活性化のために大きな役割を担っていることが分かりました。また、工場内での焼酎造りの様子を見学しました。
午後は、宮崎大学医学部を訪問しました。宮崎大学の有村先生が「健康・医療情報の捉え方」について講義をしてくださいました。現場の医師の話を聞くことで、将来医療関係の仕事に就きたいと考えている生徒にとって学ぶことの多い講義だったのではないでしょうか。その後、ドクターヘリとドクターカーについての説明をしていただき、実際にドクターヘリとドクターカーを見学しました。
霧島酒造や宮崎大学医学部の関係者の皆様の御協力で、たいへん有意義な1日を過ごすことができました。今回の経験を学校生活や将来の進路選択に生かしていきたいと思います。
都城地区中学校総合体育大会(水泳競技)の結果について
上野 聖志くん(3年) 200Mバタフライ 第1位
上野 聖志くん(3年) 100Mバタフライ 第2位
榎木 颯月さん(2年) 400MI自由形 第1位
榎木 颯月さん(2年) 200M自由形 第1位
皆様の温かいご声援ありがとうございました
出前授業
【令和6年度行事計画】
年間行事予定の詳細はコチラ
→R6年度年間行事【生徒向け】 3.pdf
【令和6年度2月の主な行事予定】
3日(月)・・・大清掃、教室整備
4日(火)~6日(木)・・・自宅学習(高校推薦入試関係)
7日(金)・・・探究発表会
12日(水)・・・立志式
18日(火)・・・学年末テスト(3年のみ)
19日(水)~20日(木)・・・学年末テスト
21日(金)・・・午前中授業
25日(火)~26日(水)・・・自然科学探究発表会(1年)
28日(金)・・・3年卒論発表会
2月行事予定の詳細はコチラ
→2月行事.pdf
2025年度(令和7年度)の学校案内パンフレットができました。
学校広報ポスターを作りました。
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884