学校の様子

学校の様子

今週(第30週)の予定


今週は、
月曜日~食育授業(6年 2~3校時)
水曜日~ALT授業(①5年②6年)、ふれあい給食
が行われる予定です。

     【今週のイチョウの木】

今週(第29週)の予定

今週の予定は、
月曜日~委員会活動(6校時)
火曜日~小中合同あいさつ運動
水曜日~全校朝会、元気タイム
木曜日~クラブ活動(6校時)
金曜日~もちつき(5年)、参観日(持久走大会【5校時】、全体懇談【特別支援教育に関する講話等】)
です。

                 【今週のイチョウの木】

森っ子フェスタ


11月22日(日)の午前中に森っ子フェスタが行われました。
例年は、発表会とふれ合い活動、ふれ合い昼食を行っていますが、今年度は、10月末に研究公開があったこともあってふれ合い活動とふれ合い昼食のみ行いました。
3年生以上の地域連携活動では、たくさんの地域の方に協力していただき、充実した活動を行うことができました。
地域の皆様、保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

【親子ふれ合い活動(1・2年生)の様子】







【地域連携活動(3年生以上)の様子】












今週(第28週)の予定

今週(第28週)の予定は、
日曜日~森っ子フェスタ(ふれ合い活動、ふれ合い昼食)
月曜日~勤労感謝の日
火曜日~振替休業日
水曜日~ALT授業(①3年②4年③5年④6年)、町教研本庄ブロック研修会(午後 本庄中にて)
木曜日~クラブ活動(6校時)
金曜日~ALT授業(①5年②6年)
です。
森っ子フェスタの様子をアップする予定です。
お楽しみに!




【今週のイチョウの木~少しずつ色づいてきました】

非行防止教室


11月17日(火)の2校時に宮崎南警察署と高岡警察署から署員の方に来ていただいて、非行防止教室を行いました。
3・4年生は各教室で万引き等について、5・6年生はパソコン室でインターネット等の正しい利用の仕方について学習しました。
子どもたちに分かりやすく教えていただいた署員の皆様、ありがとうございました。




今週(第27週)の予定


今週は、
月曜日~委員会活動(6校時)
火曜日~クラブ活動(6校時)
水曜日~読書集会、非行防止教室(3~6年)
木曜日~就学時健診
が予定されています。
非行防止教室と読書集会の様子をアップする予定です。
お楽しみに!


     【今週のイチョウの木】 

音楽集会

11月9日(月)の朝の活動の時間に音楽集会が行われ、3・4年生が次の日に行われる郡の音楽大会で発表する合唱と合奏を披露しました。合唱曲は、「いつだって」、合奏曲は、セカイノオワリの「炎と森のカーニバル」でした。どちらとも2ヶ月以上の練習の成果を発揮し、すばらしい合唱と合奏を聴かせてくれました。

今週(第26週)の予定


今週は、
月曜日~音楽集会、ALT授業(①5年②6年)※ベリー先生来校
火曜日~郡音楽大会(3・4年生参加)、委員会活動(6校時)
木曜日~修学旅行(1日目)
金曜日~修学旅行(2日目)
音楽集会、修学旅行の様子をアップする予定です。
お楽しみに!

          【今週のイチョウの木】 

郡陸上教室


11月5日(木)に国富町運動公園で郡の陸上教室があり、本校6年生18名全員が参加しました。
結果は、女子走り高跳びで優勝、女子ソフトボール投げ、女子200m、男子100m、女子400mリレーで2位、女子50mハードル、女子600m持久走、女子走り高跳びで3位と18名中実に7名の子どもたちが3位までに入賞をしました。
午後のはじめには、郡内5校の6年生を5つのチームに分けての競技も行い、他の学校の児童との交流も図ることができました。











今週(第25週)の予定


週(第25週)は、
月曜日~清掃班交代
水曜日~小中合同あいさつ運動、全校朝会、ふれ合い給食、陸上教室放課後練習
木曜日~郡陸上教室(6年生参加)
金曜日~農育指導(2・3校時 2年生)、元気タイム、クラブ活動
郡陸上教室と農育指導の様子をアップする予定です。
お楽しみに!





   【今週のイチョウの木】