学校ニュース

学校の様子

交通教室

 4月17日(水)、交通教室がありました。
 雨天時の計画で、体育館で行いました。
 みんなで交通ルールを守って、安全に過ごしてほしいです。

交通教室下学年

交通教室上学年

PTA総会(日曜参観)

 4月14日(日)、PTA総会(日曜参観)がありました。
 参加会員数は、285名でした。
 ご多用の中、多数参加いただきありがとうございました。

PTA総会の様子

入学式

 4月11日(木)、入学式がありました。
 平成31年度の新入生の数は、ちょうど100名です。
 (友達100人できるかな♪)
 話を聞く態度、返事ともに立派でした。

入学式の様子

始業式

 4月5日(金)、いよいよ平成31年度の始まりです。
 子どもたちは、進級した喜びを胸に、学校生活や学習のきまりについて確認しました。
 「新たな気持ちで頑張るぞ」という子どもたちの決意を感じる始業式となりました。

始業式の様子

修了式

 今日は修了の日。学年の終わりの日です。1年生から5年生が体育館に集合して修了式を行いました。

修了式の様子です。
 上の画像は、前日の卒業式に出席した5年生の態度がすばらしく、全校の前で校長先生がほめてくださっている様子です。
 学年の区切り。4月からは一つ上の学年になります。この春休みにその準備をしっかりしてほしいと思います。4月5日にはみんなそろって始業日を迎えたいです。
 保護者の方々、地域の方々、学校を支援してくださった多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

卒業式

 3月25日(月)は卒業式。6年生91名の卒業です。
 厳粛な雰囲気の中、卒業式が盛大に行われました。
 式の様子です。
 
 小学校6年間の成長がよく分かる行事です。体も心も大きく育ちました。
 ご多用の中、来校してくださったご来賓の方々、誠にありがとうございました。今後とも福島小学校をよろしくお願い申し上げます。    

卒業式予行

 今日は卒業式予行。2校時から3校時にかけて行いました。暖かい日が続いていたのに、今朝は冷え込んだので、がまんしながらの予行になりました。
歌の様子です。
 
 上の画像は別れの歌の様子です。みんな集中して頑張りました。
 卒業まであと5日を残すのみ。だんだんさみしくなってきます。

かんしょを使った料理


 5年生が総合的な学習の時間でかんしょを使った料理に挑戦しました。
串間の特産物であるかんしょを調べ、生産者の思いや願いを知ることができました。
生産者で保護者の方を講師に招き、素揚げしたかんしょを砂糖と醤油で味付けしたかんしょ料理ができました。

お別れ遠足

  お別れ遠足がありました。5年生が企画したウォークラリーを、6年生を中心にして小グループに分かれ、全校で交流しながら楽しむことができました。天候にも恵まれ、みんないい表情です。


 お弁当もおいしそうに食べています。

 暖かくて過ごしやすい1日、心に残る1ページになったと思います。

お別れ集会

 3月1日はお別れ遠足の日。お天気に恵まれたいい日になりました。
 今朝は、お別れ集会から。卒業式に出席できない1年生から4年生までが6年生にこれまでのお礼を気持ちを伝える会です。
 体育館での集会の様子です。

 これまでお世話になった6年生に呼びかけや歌、ダンス等を披露しました。6年生は卒業を意識する機会になったと思います。