学校ニュース

学校の様子

年度最終の参観日

 今日は今年度の最後の参観日。霧が出ていて、不思議な世界に入り込んだような朝から始まりました。左上は、霧でかすんだ太陽です。
左上は霧でかすんで見える太陽です。


下の画像は、1年生のある学級の一場面です。1年間の成長を感じる時間になったようです。
合奏の発表をしています。

 また一つ、行事が終わりました。あと1か月ほどで年度の終わりを迎えます。
 来校してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

表現集会で1年生が発表しました

 今朝は表現集会。1年生の発表でした。4月から11か月、その成長が分かる発表でした。
 下の画像は、鍵盤ハーモニカでの合奏です。
手前は保護者の方々です。

 画像手前は保護者の方々です。1年生は緊張の発表となりました。
 群読や各学級での発表も上手でした。
  学年の締めくくりの大事な時期に入りました。まとめをしっかりやって、次の学年のスタートがスムーズになるようにしてほしいです。

全校一斉読み聞かせ

 今朝は全校一斉読み聞かせでした。読み聞かせ係の保護者の方、読み聞かせボランティアの方々が各学級に入って、読み聞かせをしてくださいました。
 下の画像は、1年2組の読み聞かせの様子です。
1年生の読み聞かせの様子です。

 子どもたちはみんな本に集中して聞いていました。お忙しいところ、来校してくださった方々、ありがとうございました!
 2月に年度最後の全校一斉読み聞かせがあります。保護者の方、読み聞かせボランティアの方々、どうかよろしくお願い申し上げます。

支援校訪問3回目

 今日は重点支援校訪問の3回目でした。多くの先生方が授業の様子を見てくださいました。
理科の授業の様子です。
 
 上の画像は、理科の実験の様子です。インフルエンザがはやっているので、マスクをつけていただきました。
 来校してくださった方々、ありがとうございました!

学力検査

 今日は学力検査。これまでの学習がどれだけ定着しているか、試す検査をしました。1年生から6年生まで一生懸命に取り組んでいました。

 画像は1年生の様子です。こんな検査を受けるのは初めてだろうと思います。
1年生も頑張っています。

 1年生は国語と算数でした。
 初めての体験だったので、戸惑った児童もいるようでした。

金柑ハウス見学

総合的な学習の時間に5年生が金柑ハウスに見学へ行きました。毎年、お世話になっている古屋さんのご厚意で今年もおいしい金柑を収穫させていただきました。ありがとうございます。


3学期始業式

 串間市は8日(火)が第3学期の始業日。1時間目に始業式を行いました。
 下の画像は始業式前に静かに待っている様子です。し~んとしていて、気持ちが落ち着いていることが伝わってきました。
始業式の直前の様子です。

 校長先生のお話のあとに、代表の人の作文発表がありました。大勢の前なので大変緊張していましたが、みんなの方を向いて大きな声で発表できました。
発表の様子です。

 学年の締めくくりの大事な3学期。授業日がいちばん少ない学期です。1日1日、楽しく充実した日々を送ってほしいと思います。

2学期終業式

 今日は2学期の終業式でした。
 校長先生は、2学期にあったいろいろな行事の画像を見せてくれながら、お話をしてくださいました。
校長先生のお話の様子です。

 保健の先生は、冬休み中の過ごし方について、劇をしてみんなに分かりやすく伝えてくださいました。
保健の先生のお話の様子です。

 2学期が終わりました。明日から冬休み。楽しいことがいっぱいです。
 けがや病気をせず、みんな元気に過ごしてほしいです。
 お世話になった方々、ありがとうございました。3学期もよろしくお願い申し上げます。

不審者対応訓練

 今日、1年生と2年生は不審者対応の訓練を行いました。串間警察署の方3名が来校してくださり、分かりやすく教えてくださいました。
不審者役の警察の方が声をかけているところです。
 
 不審者役の警察の方が子どもたちに、歩いている途中で話しかけたり、写真をとったりしました。初めての体験でしたので、みんなどきどきだったようですが、具体的でわかりやすかったので、大事な学習だなと思いました。
 来校してくださった警察の方々、ありがとうございました!

全校一斉読み聞かせ

 今朝は全校一斉読み聞かせ。読み聞かせ係の保護者の方が来校して、各学級で読み聞かせをしてくださいました。
 下の写真は2年生の読み聞かせの様子です。
みんな、読み聞かせに集中しています。
 みんな、読み聞かせに集中していました。
 なかには、お父さんが読み聞かせをしてくださっている学級もありました。
 寒い朝にも関わらず、時間をつくってくださった読み聞かせ係の方々、ありがとうございました!次回もよろしくお願いします。