学校ニュース

学校の様子

新任式と始業式

 4月6日(金)は平成30年度の始業日。新しい友達と新しい先生との出会いの日でした。
新任の先生方の挨拶です。
 新任式では12名の新しい先生方をお迎えしました。

 次は始業式。下の画像は校長先生のお話の様子です。
校長先生のお話です。
 校長先生は、それぞれの学年に今年度、頑張ってほしいことについてお話をしてくださいました。

 そしてどきどきの担任の先生の発表です。
新しい先生が学級の前に立っています。
 子どもたちは、「どんな先生なのだろう。」と興味津々の様子でした。

 今日から本格的に授業が始まります。新しい先生、新しい仲間と仲のよい、楽しい学級をつくっていってほしいです。 

離任式

 今日は離任式。離任される先生方とのお別れの日でした。
離任される先生の挨拶の様子です。
 体育館のステージに先生方が上がられ、お一人ずつご挨拶をいただきました。

みんながつくった花道を通っての退場です。
 退場ではみんなで花道をつくり、先生方を送り出しました。福島小学校は今年度10名の先生とお別れです。

 先生方、お世話になりました。ありがとうございました。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。お元気で。

修了式

 今日は修了日。年度の締めくくりの日でした。1校時に修了式を行いました。
修了証をもらっている様子です。
 学年の代表の人がステージに上がって校長先生から修了証を受け取りました。
 それから、校長先生のお話、代表児童の発表などでした。

6年生がいない体育館です。
 いつも一緒にいた6年生は卒業してしまったので、空いたスペースが寂しかったです。
 別れと出会いの春を感じます。

卒業式

 23日(金)は卒業式でした。朝方、冷え込みましたので心配しましたが、6年生は全員出席でした。
証書をもらっている様子です。
 大勢の目の前で一人一人、卒業証書を受け取りました。

お別れの言葉の様子です。
 「別れのことば」は大変すばらしいものでした。
 退場の曲が流れたとき、緊張がほぐれたのか泣き出す人がたくさんいました。
 6年間の思い出を胸に69名が巣立っていきました。次は中学校、自分の夢の実現に向けて努力してほしいです。
 来校してくださったご来賓の方々、保護者の方々、心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

卒業式予行

 3月14日(水)、卒業式予行を行いました。
証書をもらう練習です。
 一人一人証書を受け取るときは、みんなが見ているのでとても緊張します。

対面形式の様子です。
 福島小学校では、「別れのことば」のとき、6年生がステージ側に移動して5年生と対面する形をとります。お互いの顔を見ながら呼びかけをしたり、歌を歌ったりします。

5年生の立派な態度です。
 5年生も予行の間、立派な態度でした。さすがにもうすぐ6年生だなと感じました。
 来週金曜日は卒業式当日です。あと1週間になりました。感動、感動の卒業式を目指して、がんばってほしいです。

交通少年団解団式

 交通少年団の解団式をしました。市役所の危機管理課の方、串間警察署の方をお招きして、記念館で行いました。
危機管理課の方のお話の様子です。
 今年度も交通安全の意識を高めるためにいろいろな活動をしてきました。これからもがんばってほしいと思います。
 臨席していただいた方々、ありがとうございました。

学年集会(1年生)

最後の学年集会が行われました。
先生のお話をしっかりと聞く姿勢、とてもかっこいいですね。
1年生として過ごすのも残りわずか。しっかり頑張っていきましょう!

  

読み聞かせ

 木曜日のお昼は、ボランティアの方々が読書室で読み聞かせをしてくださいます。
 読み聞かせの様子です。
 今日も楽しいお話の世界にふれることができました。

 ボランティアの方々は毎週木曜日の朝とお昼に来校し、読み聞かせをしてくださっています。お忙しい中、本当にありがとうございます。
 今年度は来週の1回を残すのみ。最後までよろしくお願い申し上げます。

お別れ式

 今日はお別れ遠足の日。1校時に6年生とのお別れ式をしました。
 1年生から順に、6年生へお礼の言葉や歌などを送りました。下の画像は4年生の発表の様子です。みんなで楽しいダンスをしました。
4年生の発表の様子です。
 卒業の日まであと3週間。お別れの日がだんだん近づいてきます。少しさみしい気持ちになります。