学校ニュース

学校の様子

修学旅行(出発)

 10月31日(木)、6年生が修学旅行に出発しました。
 素敵な思い出をたくさん作ってきてほしいです。
修学旅行出発

地区集会

 10月25日(金)、地区集会を行いました。
 各地区の登校班で、危険箇所の確認や登校の様子について話し合いました。
 ルールを守り、協力しながら安全に登校するよう心がけてほしいです。
地区集会の様子

家庭教育学級「研修会」

 10月23日(水)、家庭教育学級の研修会として、家庭教育サポートプログラムを実施しました。
 今回のテーマは、「子どもの個性と夢 我が子のPR~短所も長所~」でした。
 参加された方からは、『楽しかった」などの感想をいただきました。
 ご協力いただいたチーフトレーナーの方、ありがとうございました。
家庭教育学級研修会の様子

不審者対応訓練

 10月23日(水)、1~3年生を対象に不審者対応訓練を実施しました。
 事前指導をすることなく実施しましたので、臨場感のある訓練となりました。
 ご協力いただいた串間市警察署の皆様、ありがとうございました。
不審者対応訓練の様子

鑑賞教室

 10月21日(月)に、鑑賞教室がありました。
 津軽三味線の村上三絃道の方々に来ていただき、演奏や歌、踊り、楽器紹介を交えた内容で、あっという間の90分間でした。
 伝統ある楽器や曲に親しみ、楽しい時間となりました。
鑑賞教室

読み聞かせ(1年生)

 10月21日(月)、1年生を対象にした読み聞かせがありました。
 ご多用の中、ご協力いただいた地域ボランティアの方、保護者の皆様、ありがとうございました。
読み聞かせの様子

生活科「交流学習」(1・2年生)

 10月18日(金)、本校1・2年生の生活科において「交流学習」がありました。
 2年生が、お店を準備して、1年生がお客さん役でした。
 1年生が喜んでくれることを願って活動する2年生の姿は、とても頼もしく感じました。
交流学習の様子