日誌

学校の様子

社会・総合的な学習の時間の学習【5年生・6年生】

 今日5年生は、社会の学習がありました。日本は食料をどのくらい輸入しているからを学ぶ内容でした。食料自給率という言葉を子どもたちは自分なりに調べて発表していました。6年生は、総合的な学習の時間で、修学旅行で行く予定の場所について、インターネットを使って調べていました。以前は、パソコン室に行って、調べていました。もっと前は現地のパンフレットを使っていました。時代は移り変わりますね。どちらの学年も集中して取り組む丸野っ子でした。2学期も、はりきって学習しています。

         

         

安全な登校

 今日の丸野っ子の登校の様子です。グリーンラインの内側を1列で安全に登校しています。そして、元気にあいさつをする丸野っ子でした。安全を意識し、しっかりと命を守る行動ができていました。

         

         

まるのっ子タイム【地区別安全指導・地震に備える】

 今日は、『まるのっ子タイム』がありました。『まるのっ子タイム』は、朝の集会活動です。新型コロナウイルス感染症の拡大状況から、本日もオンラインで実施しました。丸野っ子は、集団登校時の安全ポイント【白い線の内側を前を向いて歩く等】と地震が発生した場合の行動の仕方【教室では・廊下では・トイレでは等】について、先生からの話を頷きながら真剣に聞いていました。

     

         

2学期スタート!!

 本日は、2学期始業の日でした。夏休み中に大きな事故等の報告もなく今日を迎えられたことを本当にうれしく思います。これも保護者・地域の皆様方の御指導、御協力のおかげだと感じております。誠にありがとうございました。本日から2学期がスタートしますが、これからも丸野っ子をどうぞよろしくお願いいたします。

 本日の始業式は、多目的室と各教室をつなぐオンライン形式で実施しました。2年生と4年生の作文発表では、代表児童が堂々とした態度で、2学期に取り組みたいことを発表してくれました。画面越しにはなりますが、みんなで拍手を贈りました。その後、生徒指導主事から、コロナ禍における行動の仕方について、思いやりのある言葉と行動が大切であるという話が、あらためてありました。しっかりと頷きながら聞く丸野っ子でした。

         

         

          

丸野愛【千日紅・紫色がきれいです!】

 本日の学校花壇の様子です。以前、本ホームページでも紹介しました地域の方から頂いた千日紅が花を咲かせています。花のように見える紫色の部分は、実は「苞(ほう)」と呼ばれるそうですが、その中に黄色い可憐な花を咲かせています。地域の方々の学校を思う丸野愛【千日紅】に今日も感謝し、26日(金)の2学期始業日を楽しみに待っている丸野小学校です。

         

          

【志和池地区 案内板】設置

 昨日23日(火)本校に、【志和池地区 案内板】が設置されました。これは、志和池まちづくり協議会から寄贈されたものです。場所は、観察池横になります。案内板には、以前紹介しました『志和池の宝・アメニティマップ』が表示されています。案内板の設置は、丸野っ子はもちろんのこと、来校者すべての方に、『志和池の宝』を知る良い機会を与えてくれます。志和池まちづくり協議会の皆様方に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

         

 

通学路合同点検【感謝!】

 本日、通学路の合同点検が行われました。保護者・地域の方々からご意見を頂いた通学路の危険個所等を合同で点検しました。参加者は、警察・学校教育課・道路公園課・維持管理課・土木事務所・丸野小生徒指導主事です。まずは、意見を頂いた保護者・地域の皆様に感謝いたします。そして、子どもたちのことを、様々な角度から親身に考え点検をして頂いた関係機関の皆様、誠にありがとうございました。丸野っ子の安全を、保護者・地域・県市の関係機関の皆様が支えてくださっていることを、あらためて感じた通学路合同点検でした。心より感謝いたします。ありがとうございました。

         

         

           

夏休み中の学校【清掃活動・研修】

 夏休み中の学校の様子です。7月26日(火)の午前中に、各教室のエアコンフィルターと扇風機の掃除を行いました。また、8月1日(月)の午後には、「都城市GIGAスクール研修」がオンライン形式で行われました。内容は、一人一台端末の活用実践発表、教育長講話、志和池中・白雲小中・志和池小・丸野小学校4校での協議でした。この研修内容を2学期からの取組に活かしていきます。

         

         

オンライン登校日

 本日、登校日をオンラインで実施しました。オンライン上ではありますが、子どもたちの元気な笑顔を見ることができました。今日まで大きな事故等の報告もなく、丸野っ子が、命を守って行動してくれていることを大変嬉しく思います。これも保護者・地域の皆様の、見守り・御指導・御支援のおかげです。これからも、どうぞ見守り・御指導・御支援頂きますよう、よろしくお願いいたします。

         

         

         

PTA物品販売【ありがとうございます!】

 7月26日(火)から29日(金)明日まで、物品販売の引き渡しが行われています。PTA事業部の皆様には、先週22日(金)の準備から引き渡し活動まで、ご尽力頂き大変感謝しております。夏休みになっても、PTAの皆様に支えらていることを実感する日々です。PTAの皆様、御支援・御協力いつもありがとうございます。

         

校内道路完成【ありがとうございます!!】

 7月25日(月)に、荒天時に使用する校内道路(車両専用道路)が完成しました。PTAの皆様から、この工事に関して承認を頂きましたことに大変感謝しております。この場を借りて、心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。まずは、画像にて紹介させて頂きます。本日の校内道路の様子です。

         

          

         

通信テスト【各家庭1台接続想定】

 本日、終業式の後に通信テストを実施しました。これは、現在の新型コロナウイルス感染症急拡大の状況を受け、登校日の実施等を学校と家庭を結ぶオンライン形式で実施できるかどうかのテストでした。オンラインで活用するグーグルミートに、一斉に参加できる数が「100人」という限りがあるため、各家庭1台の接続を想定しました。テストの結果は全て接続可能でした。

         

         

         

 

1学期終業式【ありがとうございます。】

 本日、1学期の終業式をオンライン形式で実施しました。大きな事故等もなく、この日を迎えることができたことを大変うれしく思います。式では、3年生と6年生の代表児童が、1学期の振り返りと2学期の目標を堂々と発表してくれました。生徒指導主事からは、夏休みの過ごし方について「命」を守り、規則正しい生活をすることの話がありました。子どもたちは、画面越しにはなりますが、頷きながらしっかりと聞いていました。

 保護者・地域の皆様方には、1学期間、子どもたちと学校を支えて頂き心より感謝申し上げます。明日からは、夏休みになりますが、夏休み期間中も、丸野っ子の安全を見守って頂きますようお願いいたします。

 また、昨日には丸野小学校PTA新聞『せんだん』が配布されました。発行のために、ご尽力頂いたPTA教養部の皆様に、あらためて感謝申し上げます。また、レイアウトや内容等様々な工夫があり【丸野愛】あふれる広報誌に仕上げて頂き重ねて感謝いたします。まだ、ご覧頂いていない保護者の方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。

 ちなみに、『せんだん』には、PTA執行部の皆さんの【似顔絵】が掲載されております。この似顔絵は、実は、〇〇先生の作品です。いったい誰先生の作品でしょう? 答えが分かりましたら、学校に来られた際にお聞きください。答え合わせができますよ。

                

                

 

今日の図書室です。【3,000冊】

 今日の図書室の様子です。読書宇宙旅行は、本日7月21日(木)の時点で、3,115冊になりました。「月」(9,000冊)まで大変近づいた1学期です。2学期も、読書を楽しみ、親しんでほしいです。掲示コーナーには4年生が作成した、本紹介ポップがあります。内容を見ると、読みたい本がたくさんありました。4年生の皆さん、本の紹介ありがとうございます。

         

         

算数・体育の学習【3年生:4年生】

 今日3年生は算数、4年生は体育の学習がありました。3年生は、1学期の復習にキュビナを活用して取り組んでいました。キュビナにもすっかり慣れてきた3年生でした。4年生は体育館でティーボールに取り組んでいました。「ティー」にボールをのせて、ゴム製のバットで打つ動きをしていました。どちらの学年も、活動に集中して取り組んでいました。

         

         

丸野愛【学校:中庭芝刈り】

 昨日夕方、少し雨が降っていたのですが、その中で教頭先生が中庭の芝刈りをしてくれました。終業式を間近に控えるこの時期に、学校環境を整え、子どもたちに気持ちよく過ごしてもらおうという気持ちと行動に今日も感謝です。丸野小学校を大切に思い行動する丸野愛あふれる教頭先生です。

         

志和池見守りの日【1学期最終日】

 今日は、1学期最後の『志和池見守りの日』でした。保護者・地域の皆様方に、丸野っ子の下校見守りをして頂きました。交通安全に気を付けながら、命を守ることを一番に、登下校をしている丸野っ子です。23日からは夏休みになりますが、休み中も、御指導・御支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。保護者・地域の皆様、1学期の見守り誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

         

         

家庭科の学習【5年生:ナップサック作り】

 今日5年生は、家庭科の学習がありました。ナップサック作りに取り組んでいました。チャコペンで線を引き、布が動かないように、「まちばり」をうっていました。2学期の完成に向けて、作業に集中する5年生の丸野っ子でした。

         

         

丸野愛【学校:竹とんぼ・千日紅 】

 本日、地域の方から「竹とんぼ」とお花の「苗」が学校に届きました。手作りの「竹とんぼ」と、正門横の花壇にと、「千日紅」の苗を頂きました。地域の方々の学校を大切に思い行動する【丸野愛】に今日も感謝です。いつも御支援頂き、誠にありがとうございます。

                

                

生活科・算数の学習【1年生:2年生】

 今日1年生は生活科、2年生は算数の学習がありました。1年生は、育ててきたアサガオの観察記録をとっていました。1年生のようにスクスクと大きくなったアサガオです。2年生は、先週学習した「かさ」の計算の練習問題に取り組んでいました。リットルには〇をつけるなど、単位の違いに注意しながら練習していました。夏休みまで、残り4日間、1学期のラストスパートをする丸野っ子です。

               

               

算数の学習【2年生:かさの計算】

 今日2年生は、算数の学習がありました。「かさのけいさん」に挑戦する内容でした。1リットル5デシリットル+1リットルはいくらでしょう?という問題を解くときに、「1+5+1をするんじゃないの?」と担任の先生が聞くと、「リットルとデシリットルは違うから、全部足したらだめです。」という回答を返していました。単位について学習を深める2年生の丸野っ子でした。

         

         

国語の学習【6年生:ブックトーク】

 今日6年生は、国語の学習がありました。ブックトークの仕方を知り、実際にブックトークするための原稿作りに取り組んでいました。紹介する本について、一人ひとりそれぞれが、テーマを決めて原稿を作成していました。『友情』『努力』『平和』等、様々なテーマがありました。ブックトーク当日がとても楽しみです。

         

         

今日の図書室です。【サマー・バージョン】

 今日の図書室の様子です。ディスプレイが夏模様になっています。自由研究に関する本の紹介もあります。まさに図書室サマーバージョンです。読書宇宙旅行も着実に『月』に近づく丸野っ子です。7月8日(金)の時点で2,600冊になりました。どんどん、『月』【9,000冊】に近づいています。図書館サポーターの先生に今日も感謝です。

         

道徳・社会の学習【3年生:5年生】

 今日3年生は道徳、5年生は社会の学習がありました。3年生は、「生きている仲間」について資料をもとに考えていました。自分で考え感じたことを、クロームブック・ジャムボードの付箋に書き込んでいました。5年生は、「養しょく業に起きている課題」について『赤潮』について教科書やクロームブック(インターネット)を活用して調べる活動に取り組んでいました。クロームブックを活用する丸野っ子を見ながら、この1年の間に、活用が日常化したなあとつくづく感じます。今日も集中して学習に取り組む丸野っ子でした。

         

         

算数・音楽の学習【4年生:6年生】

 今日4年生は算数、6年生は音楽の学習がありました。4年生は小数の足し算引き算の仕方を考え、0.01がいくつあるのかという考え方を学んでいました。その後、AIドリル「キュビナ」を使って練習問題に取り組みました。6年生は、『おぼろ月夜』の歌い方について、歌詞から想像する景色と歌い方を結び付けてみる学習に取り組んでいました。どちらの学年も集中して学習に取り組む【丸野っ子】でした。

         

         

読み聞かせ【今年度初めて!!】

 本日、今年度初めての『読み聞かせ』を行うことができました。丸野っ子は、この『読み聞かせ』を楽しみにしており、「読み聞かせを、待っていました。」の声もあがりました。保護者、地域の【読み聞かせボランティア】の皆様、本日はお忙しい中、誠にありがとうございました。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。

         

         

丸野愛【学校:カサブランカ】

 本年度も昨年度に引き続き、地域の『株式会社川口鉄工』様から、玄関用にと、カサブランカの花の贈呈がありました。地域の方々の学校を大切に思い行動される丸野愛に心から感謝申し上げます。いつも御支援、御協力ありがとうございます。

         

避難訓練【噴火想定】

 昨日7月6日(水)、噴火想定の避難訓練を実施しました。霧島連山噴火時において、命を守るため、あわてず冷静かつ迅速に行動できるようにすることを目標に取り組みました。校内に緊急放送が入り、全児童が体育館に避難しました。教室から移動をスタートし、体育館での全児童安全確認まで3分30秒で完了しました。丸野っ子は、全児童が無言で迅速に行動できました。

        

食育の学習【みるく教室:1・2・3年生】

 今日1・2・3年生は、食育の学習で『みるく教室』がありました。前回の『うがい手洗い教室』に引き続きの学習です。前回は衛生面、今回は食に関する内容です。今回も、株式会社明治の方に講師をして頂き、オンライン形式で学習が進みました。牛乳の味がいろいろな理由でかわることがあることや、牛乳に含まれる「カルシウム」と関連付けた【骨貯金】というお話等がありました。オンラインですが、講師の先生のお話が大変分かりやすいので、丸野っ子は興味深く、集中して聞いていました。株式会社明治の皆様、今回の『みるく教室』も御指導ありがとうございました。

        

           

今日の図書室

 今日の図書室の様子です。今日は、2年生が図書室を利用して読書をしていました。読書宇宙旅行は、6月30日の時点で2,000冊を超え、2,277冊となりました。月へ着実に近づいています。読書に親しむ丸野っ子です。

         

外国語の学習【6年生】

 今日6年生は、外国語の学習がありました。海外のどこの国に行きたいか。どうして行きたいのか等を会話に取り入れる内容でした。そのため、クロームブックを活用して、いろいろな国のことを調べていました。様々な国のことを集中して調べる6年生でした。

         

本年度初めての参観日及び学校運営協議会

 本日は、本年度初めての参観日が実施できました。4月の参観日がコロナ禍のため実施できず、保護者の皆様には予定を変更することになり、大変ご迷惑をおかけしました。本日、子どもたちの学習の様子をご覧いただけたことを、本当にうれしく思います。また、丸野小学校第1回学校運営協議会も本日開催することができました。会では学校経営方針等の説明をさせて頂きました。その後、これからの学校教育の課題について有意義な協議ができました。保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、本日は誠にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

         

熱中症予防対策【テント:ホース:気温等測定:水筒など】

 今週は、大変気温があがっています。学校では水泳指導も始まりました。プールにはテントや水道水を流せるホース設置など、熱中症予防対策をとっているところです。その他、熱中症にならないように、昼休みの活動は、気温や湿度等を計測し、外活動の可否(禁止・厳重警戒・警戒・注意・ほぼ安全)を決定しています。外での学習活動には水筒持参です。今後も気温があがることが予想されます。これからも熱中症予防対策を継続していきます。

         

         

今日の図書室【4年生】

 今日4年生が、図書室を利用して読書をしていました。一人ひとり熱心に本を読む姿が見られました。本の中の世界に入っているなあと感じました。ディスプレイも『おおかみ』特集に変わっています。読書宇宙旅行は、6月17日の時点で1,690冊でした。着実に月に近づいています。明日からは7月です。更に丸野っ子は、月に近づくことでしょう。

        

        

丸野愛【学校:サツマイモ畑除草作業】

 本日のサツマイモ畑の様子です。1年生・2年生が地域の方の協力を得て植えたサツマイモの苗が、現在すくすくと成長しています。ここで、画像をよく見てください。サツマイモの畝の周りに、草がないことに気付かれたでしょうか。実は、今週初めに地域の方が除草作業をしてくださいました。本当にありがとうございます。地域の方々の、学校のことを大切に思い支えてくださる丸野愛に、日々感謝しております。

         

うがい手洗い教室【全学年】

 今日は、全学年で、【株式会社明治】様の食育出前授業『うがい手洗い教室』が行われました。うがい手洗いの「意味」や「理由」を分かりやすくオンラインで講義して頂きました。担任と打ち合わせをして、ワークシートも準備されており、手洗いの仕方も学ぶことができました。子どもたちは楽しみながら、『うがい手洗いの大切さ』を学んだ貴重な時間となりました。授業して頂いた【株式会社明治】の皆様、御指導ありがとうございました。今後予定されている「みるく」教室や「チョコレート」教室もどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

         

         

         

           

 

丸野愛【学校:お花】

 また、また、また、また、地域の方から、学校にお花が届きました。「ゆり」や「グラジオラス」等、色とりどりの美しい花々です。地域の方々の学校を思い行動する【丸野愛】に今日も感謝です。いつも御支援していただき、本当にありがとうございます。

        

 

算数・社会の学習【3年生:5年生】

 今日3年生は算数、5年生は社会の学習がありました。3年生は、大きな数の仕組みを学習して、「2,600,000は1000がいくつ集まった数なのか?」を解く活動に取り組んでいました。5年生は、米作りについて、美味しい米を大量に生産するための工夫を調べていました。その中で「ほ場整備」という言葉も調べていました。今日も集中して学習に取り組む丸野っ子でした。

         

         

令和4年度プール開き【4年生】

 本日、令和4年度の『プール開き』が行われました。本年度のスタートは4年生でした。プールの決まりを確認した後、水慣れの運動をして、「けのび」の練習をしました。とても気持ちよさそうに水泳学習に取り組む4年生でした。9月に、更に泳力が伸びる丸野っ子の姿が楽しみです。

         

         

国際交流活動【全学年】

 今日は、全学年、国際交流活動を行いました。昨年度はコロナ禍のため実施できなかったのですが、本年度は実施することができました。都城市の国際交流員2名の方に来校頂き、1・2・3年生はモンゴルについて、4・5・6年生は中国について、食べ物や遊び、生活習慣や自然、文化等について映像を見ながら学びました。また、モンゴルのダンスを体験したり、中国のラジオ体操を体験したりと貴重な時間を過ごすことができました。世界について、また一つ、新しい発見のあった丸野っ子でした。国際交流員の皆様、本日は誠にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

プール清掃【6年生:4年生】

 昨日6月23日(木)の午後、プール清掃を行いました。4年生と6年生が、一生懸命、大プール・小プール・更衣室等をきれいにしてくれました。本校では9月も水泳指導を実施するので、来週27日(月)がプール開きの予定です。今年も安全に、そして泳力を伸ばすよう取り組む丸野っ子の姿が楽しみです。4年生6年生の皆さん、清掃ありがとうございました。

         

鑑賞教室がありました!!

 今日は鑑賞教室【2022年度小中学校アウトリーチ事業】がありました。昨年度はコロナ禍のため実施できなかったので、丸野っ子にとって久しぶりの音楽鑑賞教室でした。感染予防のため、5・6年生は体育館で鑑賞、1年生から4年生は教室でグーグルミートを使ったオンライン鑑賞を行いました。ピアノデュオによるピアノコンサートだったので、正面カメラとピアノを演奏している指先が見えるカメラ2台を設置し実施しました。ピアノ連弾であったので、ソロとはまた違う音の響きを感じることができました。からだを動かしながら聞いたり、手拍子で演奏に参加したり、ピアノの音の世界を心地よく体験できた丸野っ子でした。関係機関の皆様には、このような機会をつくって頂き大変感謝しております。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

        

        

        

 

交通安全教室(全学年)

 今日の2・3・4校時に、『交通安全教室』が開かれました。自分の命を自分で守るために必要となる交通安全の基礎知識を低学年から順に学年を変えて実施しました。低学年では、歩道でも歩く場所(内側)に気を付けること。中学年では自転車に乗る場合に注意すること。高学年では内輪差の言葉と意味等、交通安全の基礎理解を学びました。交通安全協会の皆様、学年に応じて大変分かりやすく指導頂きました。誠にありがとうござます。今後も御指導よろしくお願いいたします。

         

         

         

支援訪問がありました。

 先週6月17日(金)は、南部教育事務所・都城市教育委員会の支援訪問がありました。訪問された皆様は、朝の登校見守りからあいさつ運動にも参加して頂きました。大変感謝しております。その後、1年生は生活科、2年生は国語、3年生4年生は算数、5年生は道徳、6年生は社会の授業を参観して頂きました。そして、授業後には様々なアドバイスを頂きました。終日にわたり、御指導ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

         

         

         

         

 

丸野愛【学校:お花】

 またまたまた、お花が学校に届きました。「あじさい」「グラジオラス」「ゆり」「セージ」など色とりどりで大変美しいです。地域の方々の学校を思う丸野愛に、今日も深く感謝いたします。本当にありがとうございます。これからも、丸野小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

          

         

 

理科の学習【3年生】

 今日3年生は、理科の学習がありました。ゴムの力を調べるために、ゴムを使って車がどれだけ動くのか実験をしていました。ゴムを引っ張る長さを変えながら、車の動いた長さをメジャーで測る姿からは、丸野っ子のワクワクさが伝わってきました。

         

         

志和池見守りの日【下校見守り】

 今日は志和池見守りの日でした。登校時に引き続き、保護者・地域の方々に下校時も見守りをしていただきました。日々の御支援・御協力に感謝の気持ちでいっぱいです。お忙しい中、本日も見守りしていただき、ありがとうございました。

         

国語・算数・体育・理科の学習【1・2・3・4・5・6年生】

 今日1年生2年生は国語、3年生4年生は算数、5年生は体育、6年生は理科の学習がありました。1年生は、「おもちや」と「おもちゃ」の違いに気づかせながら、小さく書く「や」「ゆ」「よ」の練習に取り組んでいました。2年生は、自分で育てた野菜をクロームブックで撮影し、その画像を見せあいながら話し合う準備をしていました。3年生はAIドリル(キュビナ)を活用して、時刻と時間の復習問題に取り組んでいました。4年生は、方眼紙を使って、垂直と並行の線を引く練習をしていました。5年生は、バレーボール型の運動にチームで工夫しながら練習をしていました。6年生は人のからだのつくりで、自分で選択した内臓について詳しく調べまとめる活動に取り組んでいました。今日も元気に学習に取り組む丸野っ子です。