学習や活動の様子

2022年5月の記事一覧

チョウチョの幼虫の観察(3年生)

3年生は理科の授業でチョウの観察を行っています。キャベツについた卵から幼虫になり、どんどん成長していきます。最後にはどんなチョウチョになるのか、しっかり観察しましょうね。

教育実習、開始!

本校に二人の教育実習生が来てくれました。6年生と5年生のクラスを中心に実習を行います。今年度は1学期に1週間、2学期に3週間と二度に分けて実習を行います。将来、すてきな先生になれるように学校全体で協力して行きたいと思います。がんばってください。

わり算の筆算(4年生)

 4年生は今、算数でわり算の筆算を勉強しています。しっかりと位を合わせて計算していきます。難しい計算ですがこれからの算数でとても大事になっていくところです。全員、やりかたを身につけましょうね。

ぼかしあそび(2年生)

2年生は図工の時間に「ぼかしあそび」を行いました。クレヨンで色をつけたところを指でぼかしたり、別の紙を使って色をさえぎって面白い形にしたり。それぞれに工夫してすてきな作品を作り上げました。

お米作り体験2(5年生)

先日、5年生はJAの職員さんにお米作りについて教えてもらいましたが、今回はついにバケツを使ってお米作りを開始しました。土と肥料と水を混ぜ、田んぼのような土を作り、何日か前から水につけ発芽させたもみを植えていきます。これからお米ができるまでしっかりお世話しましょうね。

学校たんけん(1年生)

1年生が学校たんけんで校長室に来てくれました。校長室にある金庫やいろいろな置物、たくさんの写真などをとても興味をもって見てくれました。「校長先生はいつも、どんな仕事をしているのですか?」「どうして学校の先生になろうと思ったのですか?」などするどい質問もあり、こちらの方が緊張してしまいました。

川東小学校 ICT活用③

4年生の授業の一コマです。インターネットを通して知りたい情報を得、自分なりにまとめていきます。子どもたちが情報を得る手段としてICTはもはや欠かせない物となっています。それをいかに上手に適切に使うか、ということが求められてくると考えています。

お米作り体験(5年生)

 今、5年生はバケツを使っての「お米作り体験」に取り組んでいます。先日はJAの職員の方に来ていただいて、農業や米作りについてのお話を聞きました。私たちがいつも食べるお米の大切さとお米を作る大変さを知るいい機会になると思います。

新聞とあそぼう(2年生)

 生活科室で、たくさんの新聞紙を広げて布団にしたり、ねじって綱引きをしてみたり、洋服やよろいや剣を作ったり、破って投げてみたりと2時間思いっきり新聞と遊びました。もちろん片付けもしっかりできました。

体力テスト(1年生と5年生)

今、川東小では全学年で体力テストを行っています。50m走や持久走、反復横跳びなどいろんな角度から体力を測定していきます。今日は1年生が5年生に手伝ってもらいボール投げの測定を行いました。これからどんどん体力が伸びていくのを楽しみにしています。

川東小学校ICT活用② 全校朝会

先日、全校朝会を行いました。感染状況が心配な中なので全校児童が集まることはせず、ICTを活用し、リモートでの集会となりました。先生方から「あいさつの大切さ」や「図書室の本のていねいな使い方」について話を行いました。各クラスではモニターを見ながらみんな真剣に話が聞けていたようです。

 

交通安全教室を行いました

交通安全協会の方々に来ていただき、低・中・高学年ごとに交通安全教室を行いました。道路の安全な歩き方、交差点の渡り方、大きな車に対する注意点など交通安全についていろいろ教えていただきました。川東小は車の交通量の多い道や交差点が多く、注意が必要です。教えていただいたことをしっかり守り、安全な登下校を行います。

運動場をきれいに!(6年生)

朝、授業が始まる前の運動場で6年生が運動場の草抜きを行ってくれていました。体力テストが始まる前に、みんなが走りやすいようにと自主的に集まってくれたそうです。ありがとうございます。これで気持ちよく走れるね。

おいも植え(4年生)

4年生は学校菜園にさつまいもの苗を植えました。土を耕し、畝を作り、苗を植えていきます。途中いろんな虫さん達との遭遇もありながらイモ畑は完成しました。今から収穫が楽しみですね。

川東小学校 ICT活用①

6年生の学級活動の授業の一コマです。みんなの考えを出し合い、学級の目標を決める活動に普通にパソコンが使われています。パソコンを使うことでみんなの考えが一目でわかるようになります。

一人一台端末(パソコンやタブレット)が整備されて今年で2年目、定規やコンパスと同じようにより身近な文具としてのICT活用ができるようになれば、と考えています。

移動図書館 くれよん号

都城市立図書館には移動図書館「くれよん号」があり、川東小学校にも毎月たくさんの本を届けてくれます。子どもたちもくれよん号が来るのを楽しみに待っています。学校の図書室にはない本をたくさん借りることができます。図書館の職員さん、いつもありがとうございます。

春の行事(4年生)

 4年生は春の行事について考える学習を行いました。子どもたちからは花見、ひなまつり、ゴールデンウィーク、鯉のぼりなどの考えが出されたそうです。みんなよい姿勢でがんばっていました。

図書室を楽しもう!(3年生)

3年生は図書室で、図書館サポーターの先生から本の探し方をゲーム形式で教わりました。これで読みたい本がすぐに探せるようになりますね。みんなでたくさん本を読みましょう。