日誌

麓っこの様子

授業(算数)

 1・2年生とも3校時は算数の授業でした。1年生は、時計の見方・2年生は二桁の引き算でした。算数は、1時間1時間の積み重ねが大切です。学習後には、今日の内容の宿題も出されます。明日の授業がよくわかるためにも、宿題(復習)をしっかりとやりましょう。













運動会 全体練習

 運動会の全体練習が始まりました。まずは、行進。少ない人数ながら、みんな元気よく行進することができました。開会式・閉会式・退場の練習をして終了しました。これからも練習が続きます。体調には、十分気をつけましょう。













非常食「救給カレー」

 先日は、避難訓練のことについて紹介しました。今日は、給食で非常食「救給カレー」をいただきました。突発的理由から給食の提供ができなくなった場合等を想定して、給食センターには非常食が準備してあります。防災の日にちなんで、今日は非常食をいただきました。開いただけで食べれて、味も子どもたちには好評でした。いつ来るか分からない災害。各家庭におかれましても、準備よろしくお願いします。













避難訓練

 9月1日は防災の日です。そこで、今日地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。実際に5月10日に宮崎県で震度5弱の地震が発生しています。また、今年は大雨による臨時休業日もありました。今週は、佐賀県で大雨による被害も発生しています。いつ、何が起こるか分かりません。それぞれのご家庭におかれましても、災害発生時の避難個所の確認等をよろしくお願いいたします。













結団式

 2学期の大きな行事のひとつに運動会があります。今日、赤団と白団を決定する結団式がありました。全員、自分の希望する色になることを願って色の決定を見守っていました。今年の運動会のスローガンは、「最後まで 力いっぱい はしりぬけ!」です。明日からの運動会の練習にも力がはいります。













民生委員児童委員による登校指導

 新学期が始まって3日目。この期間民生委員児童委員の方々による校門前での登校指導をしていただいています。子どもたちも、朝から元気な声で「おはようございます」とあいさつができています。このように、地区の方々に温かく見守っていただいています。













2学期がスタート

 今日から(8月26日)2学期がスタートしました。始業式では、二人のお友達が2学期に頑張ることを発表してくれました。2学期は、様々な行事がつづきます。まずは、運動会。そして、遠足・音楽発表会・学習発表会と続きます。うれしいことに転校生がやってきました。これで、全校児童34名になりました。













スイカの収穫・平和学習

 今日は、登校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎に響き渡っていました。朝一番、1年生が「スイカを収穫できました」と喜びながら校長室に来てくれました。小ぶりのスイカですが、大事に抱えていたのが印象的でした。また、今日は平和学習を行いました。山之口駅周辺の爆撃の場所などを詳しく教えてもらいました。子どもたちは、身近な場所での出来事なので興味深く聞いていました。













終業式

  1学期が今日で終了ですので、終業式を行いました。代表児童2名が、1学期頑張ったことを発表してくれました。明日から、子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。自分の命は自分で守りながら、楽しい夏休みにしてください。なお、登校日は1日2学期は8月26日から始まります。



























消防署見学

 5月23日に、4年生は地区にある麓消防庫で見学をさせていただきました。その時も、消防自動車をみせていただいたり、消防服を着せていただいたりしました。今日は、3・4年生で都城北消防署に行ってきました。救急車の中を見学したり、ストレッチャー体験をさせていただいたりしました。スモーク体験では、煙の怖さを感じていたようです。



















 


















   
















思春期教室

 7月10日には、ふもと保育所に出かけて乳幼児とのふれあい体験を行いました。今日は、赤ちゃん誕生について学びました。妊娠10ケ月状態の疑似体験を行ったり、出産時の様子を聞いたりしました。生命の大切さ、周りの人々への感謝などを学びました。













ALT(英語教育)

 英語学習で、ALTと一緒にカードを使って学習していました。トランプのババぬきみたいなゲームです。あなたは、〇〇のカードを持っていますかと、英語で尋ねます。持っていたら、そのカードを渡します。子どもたちはゲームを通して自然と英語を使ってコミュニケーションを図っていました。

 











読み聞かせ

 今日も読み聞かせを行っていただきました。子どもたちも、聴く楽しさを知り集中しています。もうすぐ夏休み。時間はたっぷりとあるので、読書の時間を設けて心豊かな人になってほしいです。













収穫が楽しみ

 1年生が生活科で育てている野菜。今日は、太陽の光を十分に浴びています。子どもたちが成長の様子を観察していました。その様子を教えてくれました。まだまだ小さいスイカですが、登校日ぐらいには収穫できるかも。楽しみです。

水泳指導

 今日は、山之口中学校の体育の先生に来ていただき水泳指導をしていただきました。中学校の先生に教えてもらうということもあり、緊張気味ではありましたが一生懸命に平泳ぎに取り組んでいました。明日も来ていただきます。すいすいと泳げるようになれるといいですね。

ふもと保育園での思春期教室

 5年生は、ふもと保育所で思春期教育を行いました。思春期教育とは、乳幼児との触れあい体験活動を通して命の尊さを学ぶことです。赤ちゃんから年長さんとの触れあいながら、自分も様々な人から大事に育まれてきたことを知る良い機会となりました。













あいさつ運動

 予定では、5日も実施するはずでしたが大雨の影響で8.9日の二日間で「あいさつ運動」を行います。今日は、3月に卒業して山之口中学校の1年生になった生徒が一緒に行ってくれました。道路に向かって運転手さんに大きな声で「おはようございます」と呼びかけていました。明日も行います。雨が降らなければよいのですが。山之口三校の小学校で行ってます。見かけたら、あいさつ返してください。













着衣泳

着衣泳を行いました。洋服を着たままでは、泳げないことを体験させました。当然ですが、洋服が邪魔してなかなか水の中では思い通りいきません。夏休み、校区内では学校のプール以外で水泳ができる場所はありません。今日の経験を生かすことがない楽しい夏休みにしましょう。













通学路安全点検

 二日間、学校は臨時休業でした。明日からの登校に備えて、小学校・中学校の職員と地域見守り隊等の方々と一緒に通学路の安全点検を実施しました。急なお願いでしたが、7名の見守り隊等の方々に協力していただきました。本当にありがとうございます。点検した結果、特に通学に危険個所はありませんでした。保護者の皆さま安心して登校させてください。

臨時休業が続く

 今日(7月3日)に続き、明日(7月4日)も臨時休業となりました。学校の運動場も水浸しとなっています。避難指示も出ています。最新の情報を確認してください。