麓っこの様子
卒業式へ向けて
麓小学校では卒業式へ向けて、全校児童一緒に練習をしています。特に主役の6年生は、機敏な動きで取り組み誰よりも大きな声で歌を歌っていました。さすが6年生ですね。在校生も姿勢よく、気持ちを込めてお別れの言葉の練習をしていました。6年生にとって最高の卒業式ができるように、これからも全校児童一丸となって頑張っていきます。
家庭教育学級(料理教室)
先月24日(日)、家庭教育学級(料理教室)を実施しました。今年は、食生活改善委員さんに入っていただき、食についての話を聞いた後、調理に入りました。カレーピラフ、大根とカリカリジャコ、汁物、とうふだんごを、手際よく、グループで協力しながら楽しく作っていきました。子どもたちも切ったり、混ぜたり、こねたり、運んだり…たくさんの経験をすることができました。作った後は会食。とてもおいしかったですね。楽しく幸せなひととき。白玉団子は、後できなこをまぶしましょうね…(笑)参加していただいた方、ありがとうございました。来年度も皆様が参加しやすく喜んでいただける企画をしたいと思います。
人形浄瑠璃
3月2日(土)に、人形浄瑠璃の練習がありました。本番までもう少しということで、子どもたちもやる気満々で臨んでいました。また、麓ボランティアの方々や先生方が朝早くから、カレーライスやからあげなどを作ってくださり、おいしくいただきました。何杯もおかわりする子どももいました。朝早くから本当にありがとうございました。
人形浄瑠璃の本番は3月17日(日)です。午後14時から始まりますので、是非お越しください。
跳べ!ふもとっ子! なわとびチャレンジ
14日(木)になわとびチャレンジがありました。子どもたちはそれぞれ3つの種目を選び、みんなの前でその技を披露しました。長縄跳びでは、各学年部練習した成果を十分発揮し、すばらしい記録を残すことができました。子どもたちのがんばる姿はいつ見てもすばらしいものですね。お忙しい中、お越しくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
人形浄瑠璃の絵
2学期に5・6年生は、人形浄瑠璃の練習風景の絵を色塗りして仕上げました。これは、昨年度の5・6年生をモデルに、艮さんが下絵を描き、今年度で仕上げたものです。麓っ子がつながって素晴らしい絵が仕上がりました。人形の館に2枚、掲げてあります。
また、人形サークルの様子が分かる写真を3月1日から10日まで、都城市立図書館に展示してあるそうです。麓っ子が頑張っている姿、伝承活動が行われていることを見ていただけて嬉しいことです。
人形浄瑠璃練習中!
5・6年生は今度の定期公演に向けて人形浄瑠璃の練習に励んでいます。語りの声の出し方、人形の動かし方など細部にわたって指導を受けています。本番もがんばってほしいですね。3月17日(日)の午後14時より人形の館で行いますので、是非ご鑑賞ください。
心のオニを追いだそう!
2月1日(金)に1・2年生は節分と称して、「心のオニをおいだそう」を合い言葉に豆まきを行いました。なまけオニ、いかりオニ、なきむしオニなど子どもたちの心の中には追い出したいオニがいっぱいいました。みんな大きな声で「オニは~そと~。ふくは~うち~」きっとこれで心の中にいるオニ達は追い出すことができたと思います。福が来ることを祈りつつ、落花生を拾っている子どもたちでした。
給食感謝集会
1月24日~31日は全国学校給食週間でした。
そこで、本校では1月21日~25日までを「給食感謝週間」として、給食に携わってくださっている方々への感謝のお手紙を一人一人書きました。
そして、1月23日(水)業間の時間に、山之口学校給食センターの所長さんと栄養士の先生をお招きして、「給食感謝集会」を行いました。栄養士の先生が、映像を見せながら、給食が作られるまでのお話をしていただいたり、児童代表が感謝のお手紙を読んだりしました。
これからも、毎日の給食に感謝しながら、お友達や先生と一緒に楽しく会話をしながら、モリモリ食べて元気に過ごしていきましょう。
そこで、本校では1月21日~25日までを「給食感謝週間」として、給食に携わってくださっている方々への感謝のお手紙を一人一人書きました。
そして、1月23日(水)業間の時間に、山之口学校給食センターの所長さんと栄養士の先生をお招きして、「給食感謝集会」を行いました。栄養士の先生が、映像を見せながら、給食が作られるまでのお話をしていただいたり、児童代表が感謝のお手紙を読んだりしました。
これからも、毎日の給食に感謝しながら、お友達や先生と一緒に楽しく会話をしながら、モリモリ食べて元気に過ごしていきましょう。
参観日&学校保健委員会
1月18日(金)に参観日と学校保健委員会がありました。保護者の皆様お忙しいところ参観日にお越しいただきありがとうございました。また学校保健委員会にも参加していただきありがとうございました。3学期最初の参観日ということで、気持ちもリフレッシュした元気な子どもたちの姿をご覧になられたことと思います。
学校保健委員会では、都城保健所の管理栄養士の方を講師としてお呼びし、「生活習慣病とその予防」について映像を交えながらお話していただきました。嗜好品や塩分など、取り過ぎには注意し、栄養のバランスを考えた食生活を心掛け、運動も行っていくことが大切だということを改めて感じました。皆様も、健康に留意して元気に過ごしていきましょう。
花の観察♪
2年生は一人五鉢運動で植え替えた花の観察を行いました。毎日朝や昼休みにお水をあげている花の様子を見て、「前よりも大きくなっている!」「におったらパセリみたいなにおいだったよ。」と子どもらしい感想が聞こえてきました。これからもしっかりお世話をしてきれいな花を咲かせたいですね。がんばれ2年生!
麓小リクエスト給食!!
22日は、麓小リクエスト献立でした。
メニューは、ご飯、牛乳、ポークカレー、チーズサラダ、
焼きプリンタルトでした。
みんな、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
メニューは、ご飯、牛乳、ポークカレー、チーズサラダ、
焼きプリンタルトでした。
みんな、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
家庭教育学級(ハーバリウム教室)
20日(日)家庭教育学級を開催しました。今、話題のハーバリウムですが、自分で作ることができ大変充実した時間となりました。組み合わせ方、向き、色合いで違った印象になります。それぞれの個性の光るきれいなハーバリウムが完成し、みんな満足です。講師は、山下石油の永田喜美子さん。販売も教室もされるそうです。
今回、たくさんの方に参加していただきました。次回は、2月24日(日)料理教室です。案内は近々お配りいたします。たくさんの参加、お待ちいたしております。
今回、たくさんの方に参加していただきました。次回は、2月24日(日)料理教室です。案内は近々お配りいたします。たくさんの参加、お待ちいたしております。
火災避難訓練
1月15日(火)に外部の方に来ていただいて、火災避難訓練を行いました。子どもたちには事前に避難の仕方、心構えを話しました。「お・・・おさない、 は・・・はしらない、 し・・・しゃべらない、 も・・・もどらない」を合い言葉に真剣に訓練を行っていました。5年生と6年生の児童が代表で消火器で消火活動を行い、見事消火することができました。本当に火事は起こってほしくはありませんが、もしも起こってしまったときにこの訓練が活かされることを願っています。
一人五鉢運動
麓小学校では全校で一人五鉢運動を行っています。苗を鉢に移し替える時に、子どもたちは優しく土をかぶせる姿が印象的でした。花壇の草取りも一生懸命がんばっていました。これからしっかりお世話をし、3月にはきれいな花を咲かせ、6年生が花いっぱいの卒業式を迎えられるようにがんばっていきます。
3学期がついにスタート!
16日間の冬休みが終わり、ついに3学期が始まりました。
朝から元気のよい挨拶が学校の外から、そして学校の中でも聞こえてきました。
ここから6年生は53日間、1年生から5年生は54日間元気よく登校してきてくれることを願っています。手洗い・うがいを忘れずに健康第一に過ごしていきましょう。
新年
明けましておめでとうございます。
来週から学校が始まります。
今のところ大きな病気やけがなく過ごしているようで、安心しています。
今年もよろしくお願いいたします。
来週から学校が始まります。
今のところ大きな病気やけがなく過ごしているようで、安心しています。
今年もよろしくお願いいたします。
読み聞かせスタート(2学期を振り返って)
11月から読み聞かせが始まりました。今、読書や読み聞かせの大切さが打ち出されています。ゲーム漬けになることが危惧される中、活字を読んだり、想像を働かせたりすることは、豊かな心を育むことになります。子どもたちも私たちも、心を落ち着けてのんびり読書をする時間をもちたいものです。また、人から本を読んでもらうと嬉しいものですね。今回の呼び掛けで、6名の方が読み聞かせに来てくださっています。はじめはドキドキされていましたが、子どもたちが喜んで一生懸命聞いているので、安心しはりきってくださっています。大変有り難いです。皆さん読み聞かせ、一緒にいかがですか。
図書サポーターと読み聞かせ打合せ中 月に1度の読み聞かせ
図書サポーターと読み聞かせ打合せ中 月に1度の読み聞かせ
山之口ふれあいフェスタ(2学期を振り返って)
12月2日に、山之口ふれあいフェスタがありました。毎年5・6年生の人形浄瑠璃を披露します。今年は、大変早くから通せるようになり、いきいきとした人形浄瑠璃を披露することができました。職員も3人入っています。本番は3月17日の定期公演です。3学期もさらに上達するように頑張ります。また、弥五郎太鼓もあり、大盛り上がりでした。
練習風景・・・子どもたちから教わる 弥五郎太鼓のソーラン節
練習風景・・・子どもたちから教わる 弥五郎太鼓のソーラン節
秋の遠足 5年(2学期を振り返って)
5年生は、山之口小学校と一緒に、宮崎日日新聞社と美術館に行きました。宿泊学習も一緒だったので、たくさんの友達と一緒に楽しく活動しました。宮崎日日新聞社では、新聞ができるまでの過程を学習しました。また、集合写真は、実際に新聞にも載りいい記念になりました。美術館では、作品を鑑賞したり、作品に関わるゲームをしたりして、楽しく学ぶことができました。山之口3校で、こうして一緒に学べる機会を増やしたいと思います。
秋の遠足 4年(2学期を振り返って)
4年生は山之口地区の小学校3校合同の遠足を行いました。青井岳の森を散策し、ダムなどを見学しました。最初は緊張した様子でしたが、少しずつほぐれていき、仲良く他の学校の友だちと話している姿が見られました。一歩踏み出す勇気、子どもたちはしっかり学んでいます。