学校からのお知らせ

学校の様子

運動会の全体練習をしました

今日は、応援の練習と、全校リレーの練習です。まずは、全校リレーの練習から始まりました。

6年生が1年生にスタートの立ち位置やスタートで気を付けること等を丁寧に教えます。

練習をするのは、選手ばかりでは、ありません。出発係の児童や決勝審判の児童も係として確認し、練習をする大切な時間です。

接戦を制したのは白団でした。次は予行練習で勝負です。

その後は、各段ごとの応援練習です。全校児童が集まって練習する機会は少ないですので、貴重な時間を使って効率よく練習します。

赤も白も初めての全員練習で、戸惑いがあるようでしたが、後半はずいぶんまとまってきたように感じました。

芸術の秋です

各学年とも運動会に向けて、頑張っているところですが、秋はスポーツの秋ばかりではありません。そう、芸術の秋でもあるんです。

2年生の教室をのぞいてみると、みんな読書感想画を描いているところでした。読書の秋に、スポーツの秋に、芸術の秋、みんな充実した毎日です。

傑作がたくさん出来上がっています。コンクールが楽しみです。

運動会の練習の様子です2

今日は、1・2年生が団技の練習をしていました。

 

まずは、先生から説明を聞きます。1・2年生が取り組む団技は、ごぞ存じ「大玉転がし」運動会で大いに盛り上がる有名な団技です。

先生から指示が飛びますが、大きな球をコントロールするのは、容易ではありません。子どもたちも一生懸命です。

二人がかりでも、なかなか思ったようには転がってくれません。赤も白も大苦戦です。みんながんばれ!本番まで練習あるのみ!

運動会の練習の様子です

9月に入り、運動会の練習も本格的になってきました。今日も大変暑い日で、お昼には暑さ指数が「危険レベル」に達したため、外遊びを中止しました。熱中症対策として体育は、朝の早い時間に行っています。

今日は、3・4年生が団技の練習をしていました。朝の早い時間帯とはいえ、けっこう暑かったですが、子どもたちは、とっても元気でした。

熱中症予防のためには、早寝早起き、朝ごはんも大切です。健康的な生活習慣で熱中症を防ぎましょう!

今日は防災の日です

9月1日は「防災の日」ということで、本日は地震が起こった時の避難訓練を行いました。

地震発生の放送を聞いて、みんな机の下に避難します。1年生もしっかりと取り組んでいました。担任は、一人一人しっかりと「頭を守れているか」確認します。

その後、余震に備えて運動場へ素早く非難します。児童は頭を守りながら無言で、そして真剣な表情で避難してきました。

放送から全員が避難したことを確認するまでに、4分かかりました。とても速い行動だったと思います。

地震は、いつ、どこで起こるか分かりません。ぜひご家庭でも、「出かけた先で地震にあったときはどうするか」家族で話し合っておいてください。

150mそうめん流しの放送について

MRT放送「チェック」で放送されました「150mそうめん流し」の映像が、「MRTのyoutube」サイトで公開されました。

本校ホームページの「お知らせ」の欄にリンク先を掲載しておりますので、見逃された方は、ぜひご覧ください。BGMが放送とは少し異なっています。

運動会の結団式を行いました

今朝は、全校児童が集まり、運動会の結団式を行いました。まずは、計画委員会の児童が今年の運動会のスローガンを発表しました。

続いて二人の団長が登場し、くじ引きで風船の色を決めました。

そして選んだ風船を割ると、赤白の紙吹雪が舞いました!これで赤白決定です。

団決定の後は、全員で開会式と閉会式の練習です。赤団も白団も一生懸命頑張っていました。

楽しい運動会にしましょうね。

運動会の練習が始まりました

9月24日(日曜日)の運動会に向けて、練習が始まりました。熱中症対策として、朝の早い時間帯に練習を組むようにしています。

今日は、5・6年生が合同で練習していました。

身体計測が行われました

本日は、1、2年生の身体計測が行われました。前回が4月でしたので、5か月ぶりの計測です。みんなどれくらい大きくなっているかな?

まずは、担任の先生と保健室の先生に計測の時の約束を確認します。

みんなとてもいい態度で聞いていましたよ。

明日、明後日と3日間で全校児童の成長を記録します。みんなどれくらい成長したか楽しみです。

今日から2学期です

今日から2学期です。2時間目に始業式を行いました。体育館が暑いため、熱中症対策としてオンラインで実施しました。

まずは、校長室に集合した各学年の代表6名が2学期の目標を発表しました。緊張していましたが、みんな頑張りました。

校歌斉唱も各学級で歌います。画面を通して一生懸命に歌っている様子が伝わってきました。

式の後、本校の保健主事が全校児童に向けて、熱中症対策の話をしました。運動会に向けての練習が始まるので、近くに水道の無いグランドでの練習に備え、みんな水筒を準備するように話しました。みんな暑さ対策しましょうね。