学校からのお知らせ

学校の様子

これもICTのメリットです

今日は、出張で各学年の様子を見ることができなかったのですが、帰校してパソコンを見ると、6年生の社会科の学習シートが学級担任から共有されていました。

全児童がまとめたシートを全て閲覧できます。これは、担任が「児童が他者参照できるように」と配慮したものですが、これを共有することで、私も授業後に見ることができます。

全員の学習物だけでなく、振り返りのシートも見られるように共有してくれていました。みんなの頑張りがよく分かりました。これもICT活用の大きなメリットだと思います。「使えるところは使う。必要の無いところは、使わない。」メリット、デメリットをしっかり見極めて使用していくことが大事ですね。

長距離走記録会を実施しました。

今日は、全校児童で長距離走記録会を実施しました。昨年度より距離ではなく、時間走にしています。1~4年生は、3分間、5・6年生は、5分間走ります。

平日の午前中開催にも関わらず、たくさんの保護者の方や地域の方が応援に来てくださいました。

たくさんの応援に応えるように、子供達はいつもよりも張り切って走っていました。たくさんの児童が自己ベストを出すことができたようです。これも、応援のおかげですね。

教科書を学びの根拠に

今日は、6年生の社会科の授業を見学しました。歴史の条約改正についての学習でした。「学習の個別最適化」と「基礎知識の定着」の両立を目指して6年担任が子供達に示したのは、「教科書を徹底的に読む」という指示でした。

インターネットを自由に使えると、子供達は、調べたいことをすぐに検索します。すると、短い時間で大量の情報が入手できますが、大切なのは、その情報から自分が欲しい答えを見つけ出す作業です。

そこで、情報を絞る上で重要になってくるのが、教科書です。課題や疑問を持つのも、まずは教科書から。そして答えを探す根拠も教科書から。

今日は、1時間で2ページを扱っていましたが、子供達は、その2ページを何度も何度も読んでいました。いい授業だなあと思いながら、見ていました。

非行防止教室を実施しました

今日は、都城市警察署の「生活安全課」の方を講師にお迎えして、全学年で非行防止教室を実施しました。

低学年は、「きまりを守ること」や「知らない人について行かないこと」を勉強しました。

中学年は、ゲームをする時は時間を決めること等の「インターネットやゲームとの上手なつきあい方」について勉強しました。

高学年は、「薬物による被害防止」について学びました。どの内容も子供達にとって、自分を守るための大切な学習でした。講師の先生方に心より感謝いたします。

1・2年生でミニコンサートを開きました

今日は、1・2年生でミニコンサートを開きました。出演者は、保護者の方から紹介された、西都市出身のエレクトーン奏者、古賀美咲さんです。普段は、東京でミュージシャンとして活躍されています。

みんなの知っている曲や大好きな曲をたくさん演奏してもらい、みんな大喜びです。

さらには、学校の音楽室にあるエレクトーンの詳しい使い方も教えてもらいました。みんな、へえ、そんなことができるんだとびっくり。

そして、音楽室のエレクトーンで素敵な演奏を聴かせてもらいました。みんな身近な楽器から美咲さんによって、すごい曲が生まれたので、感動です。

最後は、みんなで歌ったり、踊ったり!ごきげんなライブ会場になりました。とっても楽しいミニコンサートでした。美咲さん、素敵な時間をありがとうございました。