学校からのお知らせ

学校の様子

本 読み聞かせがありました

 5月12日(木)、本年度に入り初めての読み聞かせがありました。山田地区で活動されている音楽読み聞かせ「ドロップス」から5人の方がお見えになり、ピアノや打楽器を交えての読み聞かせでした。

 この日はみんなが知っている「泣いた赤鬼」でしたが、上学年の児童も熱心に聞いていました。赤鬼のために悪者役を引き受け、そっと身を隠した青鬼と、そんな青鬼の優しさに最後に気付いて涙を流した赤鬼、大人になってもジーンとするお話でした。

  

一部教科担任制

 小学校では近年、一部教科担任制が広がっています。担任同士が得意の教科などを入れ替えて授業を行います。山田小学校でも、本年度5,6年生で社会科と音楽・家庭科を担任が交代して授業を行っています。多くの目で子どもたちを見ることで気付きがあったり、中学校へのスムーズな移行ができるなどの意見があります。

 この日は、6年生の社会科を5年生担任が、5年生の家庭科を6年生担任が交代して授業を行いました。

  

1年生 タブレット活用中!

 入学式からまだ1か月足らずですが、1年生はすでにタブレットの使い方に慣れてきています。わからないことがあったら、勝手に質問しないで、静かに手を挙げる、というルールもきちんと身についています。1時間の授業の後半では、その時間に勉強したことがちゃんと身についているか、それぞれのスピードで確認しています。

 子どもたちの覚える早さに脱帽です。

  

花丸 ギャラリー紹介

校舎の階段の踊り場には各学年のギャラリーコーナーが設置してあります。3年生は初めて習字で書いた「一」の字を展示しています。6年生になると流石に文字の形がしっかりしてきます。学年が上がるにつれて上達していく様子がよくわかりますね。

   

 

新しい生活、がんばっています!

 4月も下旬に入り、どの学年も新しい生活、新しい担任の先生と日々がんばっています。学校の周りではタケノコがぐんぐん伸びて、あっという間にそびえ立っています。5年生の国語の授業では、子どもたちが俳句をつくっており、そんなタケノコの成長に自分を重ねた作品もありました。1年生は学校探検です。先生に連れられて、11人全員でぐるっと一回りしました。

  

! ナイス!タイミング

 18日、2年生が生活科の授業でタブレットを持って、春を探しに庭に出てきました。花壇の花や桜の木を写真に収めていましたが、ちょうどその時、パンジーが大好きな蝶、ツマグロヒョウモンが羽化していました。近くには、幼虫がパンジーの葉を食べていたり、さなぎがぶら下がっていたりして、蝶の成長の様子も観察することができました。

  

3ツ星 初めての給食、いただきま~す!

 今日18日から、1年生の給食と清掃が始まりました。

 給食は、5,6年生が配膳のお手伝いにきて、準備してくれます。5年生が「1年生、めちゃくちゃかわいいです!」と教えてくれましたが、きっとあなたたちも、1年生の時には、上級生に同じように思われていたんじゃないかな。

  

 初めての給食は、麻婆豆腐とバンバンジーサラダでした。お腹ペコペコだったので、おいしくいただきました。

キラキラ 新しく・・・

 今週火曜日から、1年生の授業が始まりました。また、3年生は生活科に変わり、新しく理科と社会の勉強が始まりました。ワクワクしますね。

 ALTの先生も替わったので、3年生以上のみんなは、早く名前を覚えてもらって、楽しい外国語の授業になるよう、がんばりましょう。

 さらに学校では、今年度からコロナの影響もあり、持ち回りの給食着を廃止し、各自でエプロンを準備する形に改めました。コロナの影響で様々な制限もありますが、これまでの当たり前を見直すきっかけにもなっています。

     

 

お辞儀 見守り ありがとうございます

月曜日に入学した1年生は、給食開始が来週月曜日(18日)からになるため、今週は4時間授業の後、下校です。放課後児童クラブに入っている子どもたちは、お弁当を持ってクラブに向かいますが、入っていない子どもたちは歩いて帰ります。でも、1年生だけで帰るのは、ちょっと心配。

いいえ、大丈夫!毎年、民生委員児童委員の皆さんが見守りのボランティアをして下さっています。今年も安心して帰ることができます。ありがとうございます。

   

来週からは、おいしい給食が待っているよ。

お祝い ようこそ山田小学校へ

4月11日は入学式でした。あいにくの雨でしたが、子どもたちは、真新しいランドセルを背負って、少し緊張した様子で教室へ。その後の入学式では、全員元気な返事ができました。明日からは集団登校で登校してきます。上級生のお兄さんやお姉さんに連れられて、がんばって歩いてきてくださいね。