学校からのお知らせ

学校の様子

花丸 運動会モード突入!!

 

  今年度の運動会は、5月23日(日)に行われます。
 新年度が始まってまだ10日足らずですが、なんと!今日、結団式と全体練習の1回目が行われました!

 
 今年度のスローガンは「仲間と一緒にやりとげる山田っ子」
 2人の団長が、くす玉を割ってその中から団旗が!
 
 応援リーダーが各団に挨拶し、決意を述べました!
 
 1回目の全体練習は、開会式と閉会式の練習でした。
 子どもたちは、マスク着用、1mの間隔とって、団の位置で開会式、閉会式を行います。
 
 
 運動会までおよそ1ヶ月。
 仲間と一緒に、がんばっていこう!!

キラキラ 入学式が行われました!

 始業式の日から2日間、2~6年生だけで過ごし、何かさみしさを感じていましたが、本日、21名のかわいい1年生が入学してきました!
 本年度はコロナ対策のため、5・6年生のみの参加(例年は全校児童が参加)、来賓も制限、内容も短縮して行いました。

 

 21名のかわいい1年生は、みんな立派に元気な返事をして起立することができました!
 山田小学校へようこそ! これから、よろしくお願いしまーす!!

晴れ 新任式・始業式、新しい学年のスタートです!

 先日、7名の先生方とのさみしいお別れをしたばかりですが、今日、8名の先生方をお迎えすることができました。子どもたちは新しく来られた先生方を前にわくわくした様子でした! 8名の先生方、どうぞよろしくお願いいたします!
 また、始業式では、各学年一人ずつ、新しい学年での抱負を堂々と発表することができました。さあ!新たな1年がスタートしました!目標に向かって、みんなでがんばっていきましょう!!
 

泣く 7名の先生方とのお別れでした…

 離任式が行われました。
 今年度、お別れする先生方は7名。職員の半分もの先生方とのさみしいお別れとなりました。
 7名の先生方、今までありがとうございました。
 今後のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
 

花丸 卒業式が行われました。

 天候が心配されましたが、雨も上がり、お昼前には晴れ間も見えてきました。
 19名の卒業生がステージ上で、中学校の目標を立派に発表し、卒業証書を受け取りました。
 
 卒業式後、式に参加できなかった1~4年生がベランダから、歌やお別れのメッセージを送る姿にジーンとこみ上げるものがありました。
 19名の卒業生、中学校でもがんばってください!
 ご卒業、おめでとうございます!!

お知らせ 3月の全校朝会

 3月の全校朝会も、感染症拡大防止のため、放送で行われました。 
 校長先生が、新しい登校班のこと、図書9000冊貸出達成、新しいプールの完成について、また、生徒指導担当の先生が、最近のあいさつや外での過ごし方について、お話ししました。
 子どもたちは、いい姿勢で放送に耳を傾けていました。
 

キラキラ 今年度最後の参観日でした。

 今年度、最後の参観日でした。
 作文や手紙、歌や合奏、体育の発表など、どの学年も、これまで学習してきたことを発表しました。子どもたちは今までの勉強や練習の成果を、立派に発表することができました。
 たくさんのご参観と懇談へのご出席、ありがとうございました。
 
        【5年生】                 【6年生】

 
        【4年生】                 【3年生】 

 
        【2年生】                 【1年生】

花丸 卒業式の練習が始まりました!

 卒業式まであと1か月ほどになり、6年生が本格的に卒業式の練習を始めました。
 今日は、入場、証書授与を中心に練習しました。
 少し緊張気味の表情がうかがえました。
 卒業式まで、あと21日! がんばれ!6年生!!
 

お知らせ 2月の全校朝会

 2月になりました。臨時休業があり、1月はあっという間に過ぎてしまいましたね。
 今日は節分。暦の上では明日から春を迎えます。
 学校では、今朝、全校朝会が行われました。3密を避けるため、放送で行いました。
 
 「2月は逃げ月、3月は去る月です。あっという間に過ぎていきます。進学や進級に向けて、がんばっていきましょう。」(校長先生より)
 
 「給食には、生産者の方、お肉屋さん、野菜屋さん、調理員さん、パン屋さん、運転手さんなど、100人以上の方々が関わっています。いただきます、ごちそうさまのあいさつをしっかりとしましょう。調理員さんたちは、空っぽになった食缶が返ってくるのが一番うれしいそうです。」(栄養教諭より)
 
 このほか、都城市・三股町合同書写展の表彰が行われました。入選したみなさん、おめでとうございます!

 6年生は卒業までに学校へ来るのは、あと35日。
 1~5年生は、あと34日です。

花丸 本格的にスタートしました!

 ようやく、全校児童の元気な声が学校に戻ってきました♪
 今日から、1~5年生も本格的に3学期のスタートです!
 早速、2校時は火災の避難訓練が行われ、全員、真剣な態度で臨むことができました。
 また、コロナ感染対策もしっかりと行っています。
 朝は、児童玄関前での手の消毒とマスク着用の確認。 
 
 給食では、2学期まで、おぼんと牛乳パックを手洗い場で洗っていましたが、密の状態になることがあったため、おぼんはティッシュで消毒、牛乳パックはたたんで廃棄することにしました。
 
 これから一層の感染対策を行い、コロナに負けず、元気に学校生活を送っていきたいと思います!