学校からのお知らせ

学校の様子

ストックフードにも栄養の視点を!

栄養の掲示コーナーもリニューアルしました。今回は、非常時用の備蓄食品についてのお話です。

お正月に起きた地震で被害に遭った方々の避難生活は、まだ続いているようです。一刻も速い復旧を祈るばかりです。そんな避難生活に関わるニュースを見る中で、避難所での食事に栄養の偏りがあることが懸念されている記事をよく目にします。

そこで、本校の栄養職員が考えたのが、「備蓄食品も栄養を考えてストックしておきましょう。」という話題です。掲示物には、実際のパッケージや空き缶が貼ってあり、子供たちの興味をそそります。

こうした知識を小さい時から知っておくことが、大人になった時に役立つだけでなく、家庭に帰って、おうちの人と話題にし、非常時に役立つ生きた力となると信じております。みんな、見て、読んでほしいなあ。

オリジナルおにごっこを作ろう

2年生国語の勉強です。「おにごっこ」という説明文を勉強中です。今日は、教科書には載っていない「オリジナルおにごっこを作ろう」という学習でした。

自分で考えた遊び方を友達に紹介したり、グループに紹介したりして、発想を広げていきます。

「八の字おにごっこ」に「鳴き声おにごっこ」「きょうりゅうおにごっこ」に「まほうおにごっこ」いやあ、出てくる、出てくる。やっぱり子供の想像力ってすごいです。

どんな「遊び方説明書」ができるのか、楽しみです。

集合学習を実施しました

本日は、山田町3校の小学校6年生が本校で合同学習を実施しました。

同じ町内で学び、来年は一緒に山田中学校に進学する6年生ですが、一緒になることは、なかなかありません。

集まった当初は、みんなちょっと緊張気味でしたが、学習が進むにつれて、徐々に表情が柔らかくなってきました。

心の中では、早く仲良くなりたいと思っているようなんですが、知らない友達にはなかなか話しかけられないのがよく分かりました。

ゲームやインタビュー等を通して、みんな、だんだんと打ち解けてきました。この後、一緒に昼食を食べ、みんなで一緒に中学校入学説明会へと向かいました。

読み聞かせをしていただきました

本日は、1校時に上学年の読み聞かせをしていただきました。来てくださったのは、山田読み聞かせの会の皆様です。

4年生、5年生、6年生にそれぞれ入っていただき、読み聞かせをしてくださいました。みんなとっても真剣です。

季節に合わせて、おにの話をしてくださる方もいらっしゃり、とても楽しそうです。

帰りに6年生が玄関にやってきました。「何だろう?」と見ていると、卒業する前にお礼をしたいと、家庭科の時間に手作りした「ぞうきん」をプレゼントしていました。みなさん、喜ばれていました。

学習の個別最適化を目指して

本日は、2年生の国語の授業で研究授業を行いました。12月から数回にわたってご紹介している「学習の個別最適化」目指す取組を教職員全員で参観し、検証する実践です。

個人で取り組むのか、グループで取り組むのか、それぞれ児童自身が決めて学習に臨みます。

先生に支援を求めるのも、自分で決めます。学習のスタイルを自分で決めて、主体的に取り組むことが重要です。

授業の後半には、児童同士で学び合う「協働的な学習」の様子も見られ、生き生きとした学習となりました。研究授業には、市教育委員会の先生にも来ていただき、ご意見をいただきました。感謝いたします。

山田小学校の応援団です

本日は、学校運営協議会を実施しました。山田小学校の応援団の皆様です。

学校の取組や本年度の評価について協議していただきました。本校の心強い応援団です。

各教室も巡回していただき、授業の様子を見ていただきました。

協議の中では、学力のこと、合理的配慮のこと、働き方改革のこと等、多岐に渡って、様々な意見をいただきました。どの方の意見も大変温かく、学校にとって大変ありがたいものばかりでした。今後の経営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

今のブームです

今、子供たちの間でブームなのが、一輪車と竹馬です。

一輪車は、しばらく昼休み時間の使用がなかったようで、保健主事から児童に一輪車の紹介をしたところ、たくさんの児童が興味を持って取り組んでいます。

そして、もう一つのブームが、竹馬です。意外と難しいようで、みんながんばって練習しています。さあ、すいすいと乗れる子供が出てくるのか、楽しみです。

2つの集会をしました

本日は、3校時に2つの集会活動をしました。

1つめは、給食委員会による「給食感謝集会」です。山田学校給食センターの栄養士の先生を講師に招き、給食の歴史や給食ができるまでのお話をしてもらいました。

給食センターの方が着衣する白衣を着て登場した栄養士の先生の話を一生懸命聞いていました。

2つめは、「なわとび集会」です。1年生から6年生までが、決められた時間内で練習した技を見せ合いました。

得意な子も苦手な子も練習の成果を一生懸命発揮している姿は、素晴らしいですね。見ていて感動しました。

山田中央児童館に行ってきました

本日は、山田中央児童館での座談会に参加してきました。コロナ渦の令和2年度を最後に途絶えていた会ということで、久しぶりの開催でした。

子供ならばだれでも自由に利用できる安全な放課後の遊び場ということで、ぜひ、子どもたちに知って欲しいなと思いました。

本もたくさんあって、読書もできます。

あそびものも充実していました。

卓球もできるそうで、卓球をしに来る子もいるそうです。

土曜日は、イベントもされているということでしたので、ぜひ遊びに行ってみてください。

ぺったん、ぺったん

今日は、1年生が図工でスタンプ作品に挑戦していました。いろいろな物をスタンプにして、絵の具をつけて、画用紙に色づけていきます。

テーマは、海の生き物のようです。これは魚かな。

これは、たこかな?

素敵な作品がどんどん出来上がっていました。来週は、これを鉛筆で描いた線で切り取り、別の紙に貼って仕上げだそうです。楽しみです。