学校の様子

今日の富田小

6年生・・朝の時間

夏休みの課題の中間提出!たくさんの課題を仕上げて、終わったものから順に提出していました。ほとんど仕上げている児童も見受けられました。計画的に課題に取り組んでいる様子が伝わりました。

1年生の登校後の教室での様子

読書をしたり・・、提出物を出したりして静かに過ごしていました。入学して初めての夏休み・・・。
そして登校日!成長の様子を感じさせる姿です。

登校日

 
登校日・・。久々の集団登校もしっかり行っていました。また友達との久々の再会に手をふったり、かけよったりして、嬉しそうな表情を見せていました。
6年生のボランティア活動もいつもどおり、しっかり行っていました。
 
子供の登場に学校は活気にあふれています。
 

中学校のサマースクールへ

午前中、富田中学校はサマースクール。
 
本校職員と富田中学校の職員が連携して学習指導を行いました。
 
10数名の少人数のグループに教師5名がつき、きめ細かで丁寧な学習指導が展開されました
 
             

生徒指導研修会

7月27日、職員が分担して校区内の危険個所を調査しました。
今日の午後は、地区別に報告会を行いました。
 
交通量の多い所、事故が起こりやすい所、水路等の危険個所・・・・等、みんなで写真を見ながら確認、共通理解をはかり、これからの安全指導に備えました。

 

システムチェック

職員みんなで各教室に備え付けてある非常ベルのチェックや安全点検等を行いました。
また110番の連絡用のスイッチの確認を行い、非常事態に備えました。
 

4年生の畑

メロン、ゴーヤ、千なりひょうたん、ヘチマ・・・、すくすく成長し、実がたわわに実っています。見事です。4年生のみなさんの笑顔が浮かびます・・・。
 
 
 

校内の整備・整理、畑の網張り・・・

午前中、職員で分担しての作業!高圧洗浄機で東の外階段や壁はみちがえるようにきれいにまりました。トイレは日頃、子どもたちで手の届かないところを磨きました。何だかうれしくなるほどにきれいになりました。
 
また、4年生の畑ではネットを張り、ひょうたん等の豊作に備えました。
 

資料室の片付け

資料室も整理整頓!午前中いっぱい時間をかけて、きれいになりました。これですっきりと使い勝手のよい部屋になりました。
   

ペンキ塗り

午前中、職員で学校をきれいにするための作業をいろいろ行いました。写真はペンキ塗りの様子!黄色い線がくっきり浮かびあがり、わかりやすくなりましたよ!
   

夏休みの朝の風景

本校の夏休みの朝は、職員のお花の水やりから幕があきます。爽やかな幕開けです。
   

八幡神社のお祭り

6年生の灯籠に灯がともり、幻想的に浮かび上がりました。美しいですね。
また本校の金管バンドもみなさんも、花を添える演奏を行い、みんなの心に灯火をともしたようでした。

2学期に向けて

ルピナス支援学校の先生方と2学期の交流について、詳しく打ち合わせをおこないました。
子供たちが楽しみにしている交流学習・・・。本日のこの打ち合わせを受けて、みんなでどんな活動を展開するかを考えます・・・。楽しみですね。

学校園

いつもは6年生がボランティアで水やりや除草している学校園・・・・。夏休みには先生方で手分けして水やりや除草をしています。暑さにまけずに元気いっぱいさいていますよ。お花をかわいがっていた児童のみなさん・・・安心してくださいね。

夏休みの掲示板

プール前の掲示板には、児童のみなさんが夏休みを楽しくすごすために大事なことや登校日等のことが分かりやすく掲示してありますよ。8月1日の登校日の時に見てくださいね。
 

 

事務室の先生方

来客や電話の対応・・・、各種帳簿の点検や備品の管理等・・・。今日も大忙しでした。
    

除菌・・消毒

5,6年生が家庭科でお世話になる冷蔵庫の収納ボックスや洗濯で使うたらいなどを職員で消毒したり、除菌したりしました。2学期も気持ち良く使うことができますね。

   

3年生の絵馬

八幡神社のお祭り・・・。3年生が願いを記した絵馬が境内に掲げてあります。夏の風景ですね。

八幡神社のお祭り・・・

今日は八幡神社のお祭りです。沿道にはたくさんの灯篭が並んでいます。6年生の夢を示した作品もその一角に並べてあります。とても、きれいです。

先生方・・研修

今日・・・。先生方は全員で「子供にどのような支援を行ったら効果的か」等の研修を深めたり、学年に分かれて、学年の実情に応じた研修を深めたりしました。
 

通学路危険箇所点検

 
夏休みに先生たちは何をしているのだろうかと思われていることでしょう?
本日は午前中が「人権教育研修」と「キャリア教育研修」。
午後は「総合的な学習の時間と生活科研修」と「危険箇所の点検」を全職員で行いました。
2学期からの指導や子どもたちの安全な登下校のための研修を先生たちもがんばっています。

元気に育っています!

 
 

6月に植えた苗が大きく育っています。
毎日の猛暑にも負けず、空へ向かって
葉を伸ばしています。5年生のみなさん、
実際に見に行ってみませんか?
交通安全や熱中症に気を付けて下さいね!

手作りピアニカ入れ(3年生)

 
週に1時間ほどの音楽の授業を楽しみにしている3年生。最近、女の子の間でピアニカ入れを持ってくる児童が増えています。

とうろう作り


 6年生は、夏休み前にとうろうを作りました。そこには、自分の夢や希望を書いています。
八幡神社の夏祭り。通り沿いにとうろうが飾られます。努力して夢がかなうことを願っています。

2学期準備(3年)


2学期に勉強する算数の「はかり」「筆算シート」等を準備しています。2学期からの勉強が楽しみですね。

育てているかな


1学期、生活科で虫を見つけグループで育てた2年生。ダンゴ虫の動きや脱皮の様子に目を輝かせていました。夏休みになって、自分の家で育てている子もいるでしょう。どんな虫を育てているでしょうか。

ことばの教室


ことばの教室は、一人一人のニーズに合わせた個別指導です。
ことばについてのご相談があれば、お問い合せください。
 

1年生のプール納め

 
 

7月12日、子どもたちは元気いっぱいにプール納めをしました。
来年度に向けて、大きなプールにも入りました。

むくげ

朝から夕方まで咲くはかなく美しい花・・・。炎天下で精一杯花を咲かせています。
  

歯の治療

下のポスターは保健委員会のみなさんが作成したものです。
 
むし歯の治療をしていますか?終業式でお話があったように、むし歯は夏休みにしっかり治療しましょう。夏休みが終わるくらいには、「ちりょうがおわっていない」児童がゼロになることを願っています。
  

外出するとき

午後5時のサイレンで帰っていますか?
外出する時は、お家の人に行き先と帰る時刻を行ってでかけていますか。本校では午後5時のサイレンで帰るきまりです。ご家庭でもご確認いただき、子供たちにお話いただきますように宜しくおねがいいたします。

        

交通安全

1学期の交通教室では自転車の乗り方について学習しました。
自転車に乗る時はヘルメットをかぶりましょう。自転車のあぶない乗り方は絶対せずに、止まれの標識を守りましょう。信号・左右確認・一旦停止・二人のりをしない等も確実に守りましょう。
 
ご家庭でも交通安全全般について、改めてお話いただきますようにお願いいたします。
 

水泳・水遊び

水泳や水遊びは決められた場所で行いましょう。また、子供だけで「川や海へ行かないこと」もお家でもお話くださいますように宜しくお願いします。
    

お助けハウス

 こんな旗をみかけたことがあると思います。
 
登下校中になにかこまったことが起こったら、この旗を掲げているおうちが力をかしてくれますよ。
 
 

      

夏休みに入りました。

 
夏休み1日目。さわやかに目覚めましたでしょうか?
「早寝・早起き・朝ごはん」・・・、どうでしたか?
 
「朝の10時」までは、家で勉強しましょう」夏休みの計画にしたがって楽しい夏休みを過ごしてください。
 
7月20日から26日までは「親子読書」週間です。たくさん本を読んで、心に栄養を与えて豊な気持ちで過ごすことを願っています。     
 
 
            

ブラキカム

太陽の光を手を広げて受けて止めているような・・・。
 
     
 
 

午後の時間

 
1学期最後の日。給食の後は、運動場へ一目散・・・。みんなで遊び・・・、掃除!
 
そして、5時間目はみんなで夏休みのすごし方について考えたり、夏休みの課題の確認をしたり・・・、1学期頑張ったことや頑張ったお友達・・・、努力した自分を振り返ったり・・・・しました。そしてドキドキしながら通知表をもらっていました。最後に大きな声で「さようなら!」
 
いよいよ明日から夏季休業に入ります。元気で事故なく、笑顔で2学期を迎えられますように願っています。
 

給食・・食育の日

 
食に感謝する気持ちを忘れないように、今日は食育の日。本校では「しあわせ人参」がだれかのおかずに入っています。「星型の人参」
 
配膳の時にドキドキ・・・、当たった児童は大喜び!
 
今日も食に感謝して「いただきます!」チキンライスもハンバーグもスープもみんなおいしくいただきました。
 

1年生・・ねんど

粘土をこねたり、まるめたり・・・のばしたり・・、切ったり・・・。
 
1年生は思い思いにねんどを使って自分の思いを表現していました。その豊かな発想には驚かされます。

2年生・・図工

ひとふで書きを行っていました。
ひとふでで、いろんな形や絵、模様などを記していました。子供たちは、楽しそうに取り組み、いろいろな模様をつくりあげていました。
    

感謝の気持ち・・

1学期の終わり・・・。子供たちは、このくぎりに、ひごろお世話になった方々への感謝のメッセージをさまざまな形で伝えているようです。
 
授業の終わりに、クラス全員でお礼を伝えたり・・・。お礼の歌を歌ったり・・・。メッセージカードに気持ちを書いて届けたり・・・。
 
本日の終業式で校長先生も感謝の気持ちの大切さにつて話されました。
 
本校の子供たちは、感謝の気持ちの大切さについても、ことあるごとに学び、それを表しているようです。

3年生・・絵馬

絵馬に願い事を書きました。八幡神社のお祭りの時に掲げられるそうです。
 
「家族がずっと健康でいられますように・・・・」・・・3年生のそれぞれの願いがかないますように・・・。

終業式の様子(2)

終業式の最後は、3人の先生方のお話がありました。1学期をふり返り、夏休みに注意することや、やるべきこと・・、楽しく生活するために必要なことなどの内容でした。
 
命を守り、可能性を広げていくために必要なことについて子供たちは、真剣に耳を傾けていました。 
 
    
 
 
 

終業式の様子(1)

1時間目終業式でした。校長先生のお話「あ・し・た・」という言葉を用いて3つの大切なことをお話されました。
(1)「「あ」いつさつ・・・を家族や地域の方にすること・・。(2)「し」ごと・・・自分のできるお手伝いなどをすること。(3)「た」のしく、夏休みをすごし、事故にあわないように、体調に気を付けてすごすこと。みんな真剣に聞いていました。
 
そして6年生の作文発表・・、元気の一杯の校歌斉唱、さらに、いろいろな表彰と続きました。会場は大きな拍手に包まれました。

朝の様子

1学期最後の日!みんな元気に登校・・。そして6年生はいつものように、学校をきれいにしようとボランティア活動!講堂では、児童が終業式の校歌の伴奏の練習を行っていました。
 

ジャカランダ

南米生まれの神秘的に美しい花。「世界三大花木」の一つです。
   

1年生・・給食の準備中

6年生が配膳をしてしてくれる中、1年生は姿勢よく、静かに待っていました。
 
入学以来、いろんなことができるようになっています。この姿勢もその一つ。1年生の持つ、さまざまな可能性をいろんな場面で感じさせられる日々です。

給食

魚のオーロラ煮・・・。揚げた魚とオーロラソースをからめた給食メニューを子供たちは、おいしそうに味わっていました。給食も1学期は明日まで・・・ですね。