学校の様子

今日の富田小

【1年生】 プール納めがありました。

 7月17日(水)に1年生のプール納めがありました。梅雨明けした青空の元、楽しく活動していました。顔を水につけられなかった子どもたちも、すっかり水と仲良しに!終始、笑顔の子どもたちでした。

2年 町探検を行いました。

5月24日に生活科の時間に「町探検」を行いました。学校周辺やルピモール商店街を探検しました。日差しも強く、暑かったですが、子どもたちは色々なことに興味を示しながら、活動していました。

【4年生】全校集会がありました。

新しい学年が始まった4月が早くも過ぎ、全校集会が行われました。

オンラインで参加したなかで、校長先生の1ヶ月を振り返るお話に真剣に耳を傾けていました。

運動会の団長・副団長や運動会のスローガン「みんなで協力 思い出にのこる運動会にしよう」の確認もあり、

迫る5月の運動会にむけ闘志を高めています。

体育の授業でも団技の練習を進めており、各団とも勝つためにはどうすれば良いのか作戦を考えながら取り組んでいるところです。

5月も楽しく、時には真剣に、みんなで学び合いながら過ごしていってほしいと思います。

結団式が行われました!

 4月26日に結団式が行われました。

 今回の結団式でそれぞれの団の色が決まり、各団の団長からの挨拶もありました。

 赤団、白団、青団どの団もやる気に溢れています。

 次の日からは早速5,6年生のリーダーで集まって応援の練習も始まりました。

 5月の運動会に向け、みんなで力を合わせて思い出に残る行事にしたいと思います。

 

6年 ヴィアマテラス宮崎から先生がきてくださいました!

ヴィアマテラス宮崎から、地域おこし協力隊として宮本先生と寺田先生の2名の選手がいらっしゃいました。

写真は対面式の様子です。これから授業や生活など学校の様々な場面でともに活動してくださいます。

主に各学年の体育や昼休みなどで、子どもたちの活動をサポートして頂く予定です。

6年生の子どもたちは、2人の先生の話を笑顔でよく聞いていました。

これから一緒に活動できるのが楽しみですね。

 

生理用品の寄贈

3月13日(水)、商工会女性部の皆様がお見えになり、本校に生理用品を寄贈してくださいました。

また、プルタブや使用済みインクカートリッジ・ベルマークもお持ちくださり、児童会やPTAの活動へのご協力をいただきました。

「総合交流センター きらり」見学【2年生】

3月12日(火)、2年生が校外学習で「総合交流センター きらり」の見学を行いました。

図書館やキッチンスタジオ、大集会室等の見学を通し、施設内の様々な工夫について学ぶことができました。

また、和室では読み聞かせも実施していただき、楽しい時間を過ごすことができました。

第2回PTA奉仕作業

3月3日(日)、PTAによる奉仕作業が行われました。

卒業式を控え、窓やトイレなどの掃除、側溝の泥上げなどをしていただき、きれいになりました。

また、作業に協力してくれた該当地区の児童もいました。

日曜日にもかかわらず、作業にご協力いただき、ありがとうございました。

お別れ遠足

前日の雨から一転、とても良い天気となりました。

校内でお別れ集会やぴょんぴょん大会を実施した後、文化会館横の広場で楽しく遊び、お弁当を食べました。

「外の遠足は楽しいです!」との高学年児童の声が印象に残りました。

【6年生】あなたの夢は何ですか?

2月27日(火)「こころからやりたいこと」というテーマで、

松下裕紀氏をお招きし、講演会を行いました。

松下さんはこれまで様々なことにチャレンジされています。

その体験談や、本当にやりたいことの見つけ方などを話していただきました。

子ども達は真剣に聴いていて、自分の夢について改めて考えることができたようです。

 

【1年生】ようこそ新1年生

 1年生は、来年度入学してくる新1年生との交流会がありました。

 新1年生に、小学校での生活や勉強のことを教えたりレクレーションをしたりして、交流を楽しみました。

給食感謝集会

一堂に会しての形ではありませんが、家庭科室からオンラインで実施しました。

給食委員会の児童が給食の歴史や給食運営に携わる多くの方のこと等について調べ、説明だけでなくクイズ形式を交えながら「食への感謝」を考えることの大切さについて全校児童に発信していました。

体育の時間

2年生は体育の時間に鬼遊びの学習をしています。ふえおになどいろいろな鬼あそびです。学級対抗にすると、子どもたちもはりきって、盛りあがっていました。

大谷翔平選手から

アメリカ、メジャーリーグで活躍されている大谷翔平選手から寄贈されたグローブが届きました。

本日、児童に紹介し、低学年から順次回覧をした後、昼休みや体育等で子どもたちが使います。

大谷選手からの「野球しようぜ!」のメッセージも届いています。

3年生の最近の学習

今年最初の書写の時間に書き初めをしました。今回は「正月」と書きました。集中して取り組むことが出来ました。

社会の時間に郷土資料館で昔の道具を調べました。初めて見る道具に興味津々な子どもたちでした。

【4年生】持久走記録会、がんばりました!

 12月18日(月)に、4年生の持久走記録会がありました。4分間で、どれだけ走ることができるかに挑戦しました。子どもたちは、それぞれの記録更新を目指して一生懸命走っていました。たくさんのご声援、ありがとうございました。


【1年生】たのしい秋 いっぱい♪

1年生の生活科では、秋を探しに校舎の周りを歩きました。植物や雲などを見て、秋の空気を身体いっぱい感じました!写真は、見つけた秋でおもちゃ作りをしている様子です。

本日の運動会について

本日の運動会は、予定通り行います。

たくさんのご声援をよろしくお願いします。

3年 社会科見学で「ながの屋」に行ったよ

9月22日に社会科の学習でスーパーマーケット「ながの屋」に見学に行きました。

店で働いている人の様子や商品の並び方の工夫を調べました。

店内だけではなく、バックヤードにも潜入。そこには、-20度の冷蔵庫があり、中を見せていただきました。

「凍りそう!!」と普段では体験できないことに喜んでいました。

今週から学んだことをもとに文章にまとめています。

できあがるのが楽しみです。

(4年生)体積はどうなる?

 4年生の理科では、「とじこめた空気と水」という学習をしました。この学習では、とじこめた空気と水を押し縮めると体積はどうなるのかについて実験をしました。

 実験用のキットを使って確かめてみると、空気の体積は小さくなりますが、水の体積は変わらないということに気付くことができました。

 子どもたちは、とじこめた水を押し縮めようとしたときの手ごたえの大きさに、とても驚いていました。

 

 次の理科の学習も、楽しみです。

夏が来た!

もうすぐ 1学期も終わりです!

夏休み前の お楽しみである プール学習にも、しっかり取り組んでいます。

また、今までお世話してきた あさがおも ようやく花が咲き始め、大喜びの1年生です!

プール開き(2年生)

今年もプールの季節がやってきました。梅雨入りで、天候の心配もありましたが、7日に無事プール開きが行われました。子どもたちは、プールに入れることを楽しみにしていました。プールの決まりについて話を聞いた後、シャワーを浴び、水の感覚を取り戻すことからスタートしました。アヒル歩きやワニ歩きにもチャレンジしました。プールの授業は1学期いっぱい続きますが、事故や怪我に十分気を付けながら取り組んでいきたいと思います。

【3年】理科の学習

3年生では、理科の学習で「チョウを育てよう」という単元に入りました。モンシロチョウの育ち方を観察しています。

たくさんの幼虫が葉っぱを食べている様子に驚いていました。

さなぎも発見しました。早くチョウになるのを楽しみに観察を続けていきます。

【4年】習字の学習

 ゴールデンウイークが明けて、4年生では、初めての習字がありました。今回は、「林」と書きました。全体のバランスに苦戦しながらも、お手本を見て、一生懸命書いていました。

 次回の習字の学習も楽しみです!

 

【5年】家庭科の学習が始まりました。

新年度が始まり、2週間が過ぎました。5年生では新たに家庭科の学習が始まりました。そして、家庭科の学習の中で、実習や観察・調査などの活動を通して学んだことを実際の生活に生かせるようそれぞれ目標を立てた子どもたちでした。もうすぐ子どもたちの楽しみにしている調理実習もあります。安全に気をつけながら楽しく学んでほしいと思います。

ようこそ1年生。

4月12日(水)に入学式があり、ピカピカの1年生が富田小にやってきました。

6年生は入学式に向けて会場の準備の手伝いや在校生代表挨拶の練習を頑張ってきました。入学式当日は、緊張しながらも堂々とした在校生代表挨拶をすることができました。

寄付をいただきました

宮崎銀行様の事業「みやぎんCSR型私募債」により、井崎製作所様から富田小へ 

寄付をいただきました。校長室にて、井崎製作所様より学校へ目録の贈呈、宮崎

銀行様より井崎製作所様へ記念盾の贈呈が行われました。いただきました寄付に

つきましては、富田小の子どもたちのために大切に使わせていただきます。あり

がとうございました。

 

給食感謝集会

先日、5・6年生の給食委員会を中心に、オンラインにて給食感謝集会が行われました。給食の歴史の説明等を行い、日頃お世話になっている給食を作ってくださる方々、関係する皆様へ感謝の気持ちを込めて書いたお手紙を、代表で栄養教諭が受け取りました。

【1年】 生活科で新1年生に向けた手紙を書きました。

 生活科で、今度富田小学校へ入学してくる1年生へ手紙を書きました。

 子どもたちは、この1年間で「楽しかったこと」や「できるようになったこと」「一緒にしてみたいこと」等を絵や文章で表現しました。

(例)

○ 学校は楽しいところで友だちと遊んだり、勉強したりできるよ。

○ バスに乗って遠足にも行ったんだよ。

○ 一緒に図書室に行って面白い本を見つけようね。

○ 鉄棒ができるようになったんだよ。教えてあげるね。

○ いい先生もいっぱいいるよ。

 「早くきてね。まってます。」という言葉が、とても印象的でした。子どもたちは、首を長くしてピカピカの1年生を待っています。

全校で「自分の学年の自慢!」について考えました。

書いている内容は、、、

友達の自慢「優しいところ」や「親切なところ」「面白いところ」や、クラスでがんばっている取組「名札をきちんと身に付ける」「きまりを守る」等です。

色々な学年の自慢を見て、さらに自分の学年・学級の自慢を増やしてほしいです。

1年 国語の授業

今、国語では「ことばあそび」を学習しています。

今日の学習問題は、「(  )の中には、(   )がいる。」という基本文の(  )を考える問題です。

子どもたちは、次々に浮かんだ言葉をノートに書いていました。

・(ふでばこ)の中には(ふで)がある。

・(ミミズ)の中には(耳)と(水)がある。

・(さいふ)の中には(サイ)がいる。などなど10分間でたくさんの文章を書いていました。

子どもたちは、言葉遊びの学習を通して、視点を変えて見るといろいろな言葉が隠れていることに気付きました。

(3年生)どうやって使うのかな?

富田小の敷地内には、資料館(100周年記念館)があります。3年生の社会科の学習で「昔の道具」について調べるために資料館へ入りました。1階と2階には、農作業で使っていた道具や昔の生活道具がたくさんあり、子どもたちは「どうやって使うのかな?」と考えながら見学していました。

3年 磁石を使って

3年生の理科で「磁石」を使った学習を始めました。教室にある机や身の回りのもの、自分の持ち物などで磁石にくっつくものはないか、探し回っていました。「こんなものにもくっつくんだ~。」と新たな発見をした児童もいたようです。

 

3学期がスタートしました!

2023年、そして3学期のスタートです。短い冬休みでしたが、久しぶりに学校にも子どもたちの声が響き、半日の間はにぎやかな時間でした。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期が終わりました

昨日、PTA役員の方々と花屋の花匠さんにご協力いただき、門松が出来上がりました。子どもたちも興味津々に門松を見に来ていました。本日で2学期も無事終了。児童の皆さん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

朝のあいさつ運動

12月16日、新富町商工会青年部の皆様とサッカーのテゲバジャーロの選手の皆様が、朝のあいさつ運動をしていただきました。登校した子どもたちも参加し、にぎやかなあいさつの声が響いていました。

【1年生】初めての持久走記録会

12月7日に、1年生の持久走記録会がありました。1年生にとって、小学校での初めての持久走記録会。子どもたちは、3分間、自分の目標に向かって、一生懸命走りました。

保護者の方の温かいご声援が、子どもたちの大きな力になりました。ありがとうございました。

自分の考えを伝えるために

5年生の国語の授業。あるグラフをもとに、自分の考えを論理的に書いて伝える学習をしていました。鉛筆がスラスラ~っと動き、2枚目に突入している児童もたくさんいました。書くことを苦手としている子どもたちですが、5年生は意欲的に書き上げていました。

みそ汁の試食

5年生の家庭科の学習で「みそ汁」をつくる学習をしています。町内で徳山味噌醤油醸造所を経営されている徳山様からご厚意でいただいた味噌を使って、今日はみそ汁の試食をしました。お湯に溶かしたみそ汁と水に溶かしただけのみそ汁と、いりこだしのみそ汁、さて、どれが子どもたちには美味しかったでしょうか・・・。

あいさつの声がいつも以上に響きました

商工会青年部の皆さんとヴィアマテラスの選手の皆さんに、20日(木)の朝、正門付近と西門付近で「あいさつ運動」をしていただきました。富田小の子どもたちも加わり、いつもより元気なあいさつが響いていました。

【3年】校外学習に行きました。

 社会科「お店ではたらく人びと」の学習で新富町の「ながの屋」へ歩いて見学に行きました。お店の売り場や普段見ることのできないバックヤードの中も見学させてもらいました。子どもたちも多くの発見があったようです。

【2年】運動会の練習

16日、運動会本番が近づいてきました。2年生団技は「大玉ころがし」です。大玉を速く転がしたり、三角コーンを上手に回る練習をがんばっています。運動会ではどの団が優勝するでしょうか。赤、白、青どの団もがんばってください。

【1年生】おもちゃランド、楽しかったです!

生活科で、2年生が1年生をおもちゃランドに招待してくれました。1年生は、2年生が作ってくれたおもちゃに大興奮!はじける笑顔で遊んでいました。手作りのプレゼントまで準備してくれていて、大喜びの1年生でした。

優しい2年生のお兄さん・お姉さん、楽しい時間をありがとう!

 

図書室にも運動会の点数が・・・

図書委員会のアイデアで、「図書室の本を借りると各団に点数が入る」という取組をしています。運動会シーズンならではのユニークな取組。本の貸し出しでは、赤、白、青、どの団が優勝するのでしょうか・・・。

 

 

応援の練習、がんばっています!

 先日、午後の集会活動で、運動会の応援リーダーが各学年の教室に入って応援の練習に取り組みました。赤・白・青、各団とも応援優勝目指して練習をがんばっています!

小中合同あいさつ運動を実施しました。

9月26日(月)~ 9月30日(金)に富田小学校の児童と富田中学校の生徒と合同であいさつ運動を行いました。

本校の児童たちも中学生の兄さんお姉さんの姿を見ていい刺激を受けたようです。

気持ちの良い元気なあいさつができるよう、引き続きあいさつ運動を行っていきます。

5年生 宿泊学習に行ってきました!

9月21日・22日に青島青少年の家へ宿泊学習に行ってきました。2年ぶりの宿泊だったため、子どもたちも普段の学校生活では体験できないような貴重な経験をすることができたのではないかと思います。今後の成長が楽しみです。

学習ボランティア、ありがとうございます

毎年、新富町地域婦人連絡協議会の方々にお手伝いいただき、6年生の家庭科の学習でミシンの使い方の学習やミシンを使ってナップサック作りに取り組んでいます。本年度も10名以上の方々に学校に来ていただき、大変助かっています。暑い中、ありがとうございます!