学校の様子

今日の富田小

1年生との交流会【2年生】

先日、1年生と2年生の交流会が行われました。
1年生に楽しんでもらえるよう、2年生がいろいろな遊びを考えました。


じゃんけん列車や、


風船バレー、


読み聞かせなどをして、1年生との交流をはかっていました。

次は1,2年生での学校探検が予定されています。
お兄さん、お姉さんになった2年生の活躍が楽しみです!

みんなが過ごしやすい学校に【6年生】

6年生は、毎朝ボランティア活動を行っています。


「正面玄関のタイルをピカピカにしよう!」


「みんなが気持ちよく登校できる正門にしよう!」


「1年生が学校生活に慣れるように、お手伝いをしよう!」

…など、それぞれが学校への思いを胸に活動しています!
今後も富田小学校の最上級生として、何事にも全力でがんばっていきます!!

国土の地形と特色 5年生


5年生の社会科、「国土の地形と特色」の学習の様子です。
日本の国土の特色について写真や文を読んで一人調べした後、
グループで話し合い、まとめているところです。
日本は、大きな4つの島と、たくさんの島があるのが
分かりました。

交通安全教室


4月15日に交通安全教室が開かれました。下学年(1~3年)は横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を中心に上学年(4~6年)は正しい自転車の乗り方を中心に交通安全協会の方や警察署の方に指導して頂きました。4月27日からは10連休に入ります。この学習を生かして安全に楽しい連休を過ごしてほしいと思います。

平成31年度 始業式


今日は、新任式、転入生の紹介の紹介がありました。新しい先生、友達、教室との出会いにわくわくしていることでしょう。充実した1年になるよう、三位一体でがんばっていきましょう。
校長先生からは、大樹深根+「ぼく・わたしを見てください」といえる子になろうというお話がありました。

新任の先生が着任しました



新年度が始まり、新たな元号「令和」も発表された今日、富田小に12名の先生方が着任されました。
新たな職員を迎え、本年度もチーム富田で頑張っていきます。

離任式


 今日は、離任式がありました。富田小を去る先生方にお一人ずつ話をしていただき、代表の子が花束を渡しました。子ども達には、寂しい日となりましたが、先生方は、それぞれの場所で輝かれることと思います。

修了式


今日は、修了式がありました。代表の子に合わせてみんなで礼をし、修了証をもらいました。安全に気をつけて、次の学年に向けて学習も、持ち物も生活リズムもしっかり準備しておきましょう。

卒業式

第134回富田小学校卒業式が行われました。
6年生は、晴れやかな顔をして、小学校を巣立っていきました。

6年生!今まで、ありがとう!!

自分ものがたり発表 2年生


2年生は、生活科で作った「自分ものがたり」を持って、中学校を訪問しました。1年生のころにお世話になった今の中学1年生に、成長した自分たちのことを伝えました。中学1年生は、一生懸命聞いてくれました。

読み聞かせ【1年】

ぶーふーうーの方が朝の読み聞かせに来てくださいました。お話の面白さに、朝からゲラゲラ笑っていた1年生です。図書委員会の児童からぶーふーうーの方に感謝状を贈りました。1年間、ありがとうございました。

クラブ活動

今年度最後のクラブ活動がありました。6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動になります。他学年との交流を楽しんだようです。

(写真は図工・科学クラブの様子)

紙粘土に色づけ

3年生の図画工作では、「ハッピー小物入れ」を制作中です。
今回は、白い紙粘土に絵の具を混ぜて色づけをしました。自由な色使いでカラフルな紙粘土になりました。
どんな小物入れが完成するでしょうか。完成が待ち遠しいですね!

お弁当作り 大成功 ♪ 【4年生】

3月1日は、お別れ遠足でした。
6年生への感謝の気持ちをこめた詩と歌のプレゼントの後は、クラスごとのピョンピョン大会(大縄大会)です。どのクラスも心を一つにがんばりました!

がんばった後は、みんなお待ちかねのお弁当タイムです♪
弁当の日の取組で、4年生もお弁当作りに挑戦し、素敵なお弁当を作ってくることができました。

お腹いっぱいで、元気になった4年生は、午後も元気に笑顔で遠足を楽しみました。

お別れ集会


 3月1日(金)は、お別れ集会がありました。1年生から5年生までが、6年生へ歌やダンスのプレゼントをしてくれました。そのお礼として、6年生も在校生に向けて歌やクイズでエールを送りました。
 
                                 

クラブ見学

          
 今日は、二回目のクラブ見学がありました。3年生が室内のクラブを見て回りました。
上学年の活動を、メモを取りながら熱心に見学していました。

【1年生】おべんとうやさん

図工の学習で、紙粘土に色をつけて食べ物を作る活動に取り組みました。
一つ一つ丁寧に作ってあり、本当に美味しそうです。

【1年生】算数

100までの数の順序を学ぶために、すごろくを使っています。
学習が終わっても休み時間になると、みんなで集まって楽しそうに遊んでいます。
遊びながら、数の概念を広げている子どもたちです。

避難訓練(火災)


火災の避難訓練が行われました。
煙体験を行い、煙でいっぱいの部屋を低い姿勢で移動していました。

給食感謝集会



 給食感謝集会がありました。給食委員会がクイズを出したり、給食の先生の話を聞いたり、
感謝の手紙を渡したりしました。おいしい給食、毎日とても幸せな気持ちでいただいています。

外国語活動

 昨日、2年生は英語の学習をしました。
Tシャツに好きな色をぬり、友達と何色をぬったか教え合いました。
動物ビンゴもしました。楽しく学びました。

パズル【5年生】

糸のこぎりを使ってパズルを作っています。
初めての糸のこぎりですが、上手に使っています。
出来上がりが楽しみです。

2月の全校朝会


 今朝、2月の全校朝会がありました。校長先生の話では、先月取り組んだ人権週間でのマスコットキャラクターの紹介がありました。参加した子ども一人ひとりの思いが伝わるキャラクターを、全校みんなでしみじみと眺めました。
 2月の生活目標は「静かに廊下を歩こう」です。上西先生から、みんなで廊下を静かに歩くためには、自分も周りの人も大切にする気持ちが必要だというお話がありました。

新富ギャラリーで


 新富ギャラリーで、新富町の小学生作品展が開かれています。
出品された友達の作品を見に、各クラスごとに見学をしています。
保護者の皆さまも、機会があればぜひご覧ください。

【1年生】 図工

粘土でごちそう作りをしました。ハンバーグにお寿司にケーキ…。
それぞれ、思い思いの作品が出来上がりました。みんなで作品を見合い、お互いに感想を言い合っていました。

【1年生】 昔の遊び

1年生は、生活科の学習で昔の遊びに挑戦しています。
ぶんぶんごまにけん玉、かるたなど、普段しないような遊びに夢中です。

読み聞かせ

17日(木)にBFUの方々による読み聞かせがありました。
子どもたちは絵本の世界に入り込んでいて、とても楽しい時間となりました。

書き初めに挑戦! 6年

6年生は卒業に向けてカウントダウンが始まりました。
書き初めでは今年の目標を書いて、気持ちも新たに残り少ない小学校生活を楽しんでいます。

気持ちも新たに 【4年生】

4年生は、冬休みの宿題で書き初めに挑戦しました。
普段は書く機会の少ない条幅紙での習字です。
新しい1年への思いを胸に丁寧に書きました。

元気いっぱいです【5年生】

寒くても元気いっぱいの5年生です。
自分の目標に向かって何事も頑張っています。
なわとびもいろんな技にチャレンジ中です。

3学期始業式

 今日は、3学期の始業式がありました。校長先生が、①終わりよければ全てよし②災い転じて福となすのお話をされました。1月の月目標「風邪・インフルエンザの予防に努めよう」については、養護教諭の大津留先生がお話しになりました。手洗いの歌に合わせて、楽しく練習しました。プリントで案内しましたが、明日から、全員マスク着用をお願いいたします。

図書の本

冬休みに借りた本を図書室に返却に行きました。
本棚に返却に行くと、子ども達が、
「先生!干支の絵にかわっています!」
と言い、指さした方を見ると、壁の絵が十二支の絵になっていました。
素敵な絵が飾られた図書室で、3学期も読書をがんばります。

新年に向けて

学校の正面玄関に門松が設置されました。
晴れやかな気持ちで新年を迎えられそうです。

明日から冬休み

 今日は2学期終業の日でした。終業式では、冬休みの過ごし方や、冬休みに注意することなどの話があり、子ども達は真剣に話を聞いていました。ルールを守り、命を守って楽しい冬休みを過ごしてほしいです。
 また、2学期の作文発表もありました。緊張しながらも、2学期にがんばったことを一生懸命発表していました。

2学期終業式


 今日は、2学期の終業式がありました。1、3,、6年生の代表児童が、2学期にがんばったことを発表しました。校長先生からは、主に、安全とあいさつの話がありました。生徒指導主事からは、お金を持ち歩いたり、おごったりおごられたりすると、怖い目にあうという話がありました。教室でも再度、具体的に話しました。安心・安全で、楽しい冬休みにしましょう。

ミニコンサート


 今日の昼休みに、教務主任の東先生が、ミニコンサートを開きました。
たくさんの子ども達が応援に来ました。
子ども達がよく知っている曲を次から次へと演奏し、聞いている子ども達も演奏している東先生も、とても楽しそうでした。

調理実習【5年生】

ご飯とみそ汁を作りました。
お鍋でご飯を炊きました。
いりこ出汁をとって、みそ汁を作りました。
とってもおいしくできました。

未来予想図"富田浜"【4年生】

今週は、保護活動に参加している教務主任の先生に「宮崎県のアカウミガメの産卵」についての講話をしていただきました。
産卵するアカウミガメの映像や、富田浜以外の海岸の様子などについても知ることができました。

清掃活動で拾ってきたごみを使ってフォトフレームを製作するなど、様々な角度からきれいな富田浜を守るためにがんばっている4年生です。

【1年生】図工

紙皿と紙コップを使って、コロコロ動くおもちゃを作りました。
教室内では、しっかり動くか実験。それぞれ飾りを工夫していたので、子ども達の個性あふれる作品ができていました。

あったか言葉を広げよう!


 代表委員会から、「あったか言葉を広げよう!」の3つの提案がありました。①ありがとうレター、②あいさつ+1(握手かハイタッチ)、③異学年交流(遊び)です。運動場や講堂で遊びを工夫して遊んでもらい、下学年はうれしそうでした。

国語の学習から(町の幸福論)

   国語科「町の幸福論」の学習を終えて、自分の住んでいる新富町をもっと
 住みよい町にするために、どんなお手伝いができるのかと考えて、プレゼンテーションを作
 成しています。また、実際に新富町の未来を描いてみました。

                      

人権週間


 今週は人権週間です。自分も周りの人も大切にできるよう、クラスで合い言葉を決めました。今日は、全校に向けて発表しました。全校で、標語募集やキャラクター募集もします。

人権教育研究会

5時間目に人権についての授業が行われました。子ども達は一生懸命考え、
真剣に授業に参加していました。
2年生では一人一人には好きなものがあり、互いにそれを認め合うことの大切さを学びました。
4年生は「らしさ」について考え、自分らしくする想いを強めました。6年生は、多様な人が暮らす社会において、どんな行動がよいのか、ロールプレイングをして考え合いました。

おいしい おいも


 昨日2年生で掘ったおいも。大きくてずっしりとして、とてもおいしそうないもでした。早速、栄養士の先生と一緒に調理し、2組が食べました。見た目通り、とてもとてもおいしかったそうです!

食に関する学習


バランスの良い食事をするために、一生懸命勉強しました。
食材にどんな働きがあるのかを考えて、これからももりもり食べていきましょう。


持久走記録会

 
 今日は、持久走記録会がありました。満足した子、悔しい思いをした子、どちらも力一杯走りました。たくさんの応援をありがとうございました!

平均を使って【5年生】

算数で平均を学習しています。
その平均を使って自分の歩幅を求めました。
算数が生活と結びつくと、ますます面白くなります。

イラスト・折り紙クラブ


 イラスト・折り紙クラブBチームでは、2学期のテーマを商店にしました。今、魚屋・服屋・花屋ができあがりました。値段をつけたり、ざるや花瓶を描いたりとレイアウトも上手です。

朝の読み聞かせ(1年)

お家の方による読み聞かせが行われました。とても集中して話を聞いていた子ども達です。