学校の様子

学校の様子

持久走大会!!

本日、本年度の持久走大会が実施されました。
今年は暖冬で、体育の時間の練習も朝のランランタイムの練習も穏やかな気候の中で行われてきました。
しかし、今日は一転、とても寒い今年一番の寒い朝となりました。
朝、登校途中に見つけた氷をもってきた子どももいたほどです。

さて、持久走大会は、こうしたとても寒い中始まりました。しかし、空は抜けるような青空です。

先ず、下学年(1~3年生)から始まります。
集合した後、全員で準備運動です。
 

1年生の女子からスタートです。緊張の一瞬。     元気よくスタートです。
 

女子のゴールです。                 引き続き、男子もゴールです。
 

みんな、寒さに負けず頑張りました。  今年の冬も元気よく健康で過ごせるとよいですね。
たくさんの保護者の皆様方、ご声援大変ありがとうございました。

租税教室がおこなわれました。

再来年4月実施の消費税引き上げのニュースも耳新しい中、例年実施している本年度も「租税教室」が6学年児童を対象に行われました。
木城町の財政課の皆さんのご協力で実施できました。

最初に担当の方(先生)に説明していただき始まりました。 
 

「税金がなくなるとどうなるか」といった内容のアニメーションを見て、納税の必要性、税金の大切さを学びました。
 

普段学ぶことのできない大切な学習の機会になりました。町財政課の皆さん大変ありがとうございました。

学習発表会をしました!

「学習発表会」を行いました!            たくさんの保護者、地域の方にご参観いただきました。
 

先ず、1年生の「サラダのげんき」でスタートです。  りっちゃんの登場です。
 

2人目のりっちゃんです。              最後はお母さんにサラダのプレゼント。
 

次は3年生。                   群読、合唱、合奏です。
 

次は、5年生。むかばき宿泊体験を基に・・・     合奏も披露しました。
 

休息をはさんで、2年生。音楽劇「スイミー」     長ーい、ウナギも登場。
 

深い海の底も表現しました。             次は、4年生の総合的な時間の発表です。
 

合唱もしました。                  最後は、6年です。
 

迫力のある合奏でした。
 

                          全校児童での合唱「トゥモロー」
 

大迫力でした。                   みなさん、お疲れさまでした。
 

宿泊体験学習「むかばき青少年自然の家」

第5学年の恒例行事である宿泊体験学習は、今年度より「むかばき青少年自然の家」で行われました。
親元を離れての2泊3日は長いけれど、終わってみると短いあっという間の魔法のような体験の場になりました。

出発!! やや緊張と期待が…
 

はじめのつどい(入所式)です。           追跡ハイキングの森「うぅ、怖い」
 

突然森の中から…                  ポイントが見つかり一安心!
 

むかばき青少年自然の家での楽しみの一つは、バイキングによる食事です。みんなお代わりをたくさんしました。
 

みんな、マナーよくしっかりご馳走を食べました。   朝のつどいが26日、27日に行われました。
 

国旗、県旗、校章旗の掲揚です。          朝の言葉を発表しました。 
 

ラジオ体操をしっかりしました。          3日目の朝は、とっても寒かった。
 

むかばき青少年自然の家でのメインイヴェント「むかばき雄岳登山」です。
頑張って登るぞ。エイエイオー!           途中、岩場で休憩です。
 

滝見の橋から眺める絶景です。            ひたすら登る、登る。
 

山の上から、ヤッホー!! 遥か下に見える自然に家の屋上からヤッホー返事が返ってきました。
 

夜は、日知屋小学校とキャンドルの集いで交流です。  全員の持つろうそくの光は神秘的でもありました。
 

木のペナント作りに挑戦です。            作業前の説明を真剣に聞きます。
 

いよいよ到着式です。

無事到着しました。お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

家庭教育学級「ランプシェード」作り

家庭教育学級で、「ランプシェード」作りが行われました。

国富町在住の造形作家「木村道子」先生を講師に招いて木城小学校研修室で行われました。

 

 

とっても 素敵な「ランプシェード」の外枠ができました。

ノリが乾くのを待って、本体に乗せれば出来上がりです。

小中合同福祉体験活動

今回行われた「小中合同福祉体験活動」は、中学校のJRC(少年赤十字)活動の一つである奉仕活動に、小学生が参加する活動です。
中学生のリーダーシップの下で町内の多くの場所で活動に汗を流しました。
 

 
最後は、木城中学校の運動場(グラウンド)で解散式をして終了です。お疲れさまでした。

薬物乱用防止教室

平成27年度薬物乱調防止教室が行われました。

第5、6学年児童が講堂に集合して、高鍋保健所の方のお話を聞きました。
たばこ、お酒、シンナー、覚せい剤、危険ドラッグなど、身の回りの危険薬物について
専門的な立場で説明がありました。

その常習性や毒性など、今日学んだことを生かして、危険薬物には、手を出さない。絶対に!!

 

 

修学旅行へいざ出発!!

小学校生活において最も思い出に残るであろう、修学旅行が今日から3日間の計画で始まりました。

朝、6時40分には、この人数が集合していました。  7時前には全員集合!! 出発式です。
 

児童代表(大橋君)の心強いあいさつがありました。  出発前最後の担任(平井先生)の注意。ちょっぴり心配そうです。
 

駐車場のバスに向かいます。わくわく感は隠せません。 保護者の方もたくさん見送りに来てくださいました。
 
元気でいってらっしゃい!!

ネイチャーゲームをしたよ!

1年生41名、2年生48名(本日は欠席2名)が参加してネイチャーゲームが行われました。
環境保全アドヴァイザーの方々共に、木城町(木城小学校内)の自然を生かしたゲームの中で、
自然環境のよさを理解し、将来にわたって守っていかなくてはならないという主旨の一端を学びました。

 
 
 

 

参加した1,2年生が、みんな「わくわく」「ドキドキ」、楽しい時間を過ごしました。

今日は津波防災の日「みやざきシェイクアウト」

今日は「津波防災の日」です。
 2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震による甚大な津波被害を踏まえ、同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」において、広く津波対策についての理解と関心を深めることを目的として、毎年11月5日を「津波防災の日」と定めています。

宮崎県では、このことに連動して、県民一斉防災行動訓練「シェイクアウト」を呼びかけました。

本校でも、参加登録をし、本日午前10時に、写真のように机の下にもぐるような安全行動を実践しました。

 

 

一斉行動を呼びかけるポスターです。ご家庭でもお話合いください。
みやざきシェイクアウト概要