学校の様子
学校の様子
命の大切さ
本日は、業間に「緊急朝会」を行いました。先日、小丸川で他校の児童が水難事故に遭遇したため、命を大切にする意識づけを再度、全校児童に行いました。
![緊急朝会の様子 緊急朝会の様子](http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=178)
ギャラリー「せんだん」
子供たちの作品を展示するギャラリー「せんだん」を開設しました。場所は、管理棟1階の廊下で、事務室と職員室の間にある掲示板です。学校にお立ち寄りの祭には、ぜひ、ご覧ください。
水生生物調査
4年生が、国土交通省の方々と小丸川(高城橋上流)で水生生物調査を行いました。児童は、興味津々で調査を行っていました。
![調査地点到着 調査地点到着](http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=164)
![水生生物採取 水生生物採取](http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=165)
調査地点到着 水生生物調査
水質指標に基づく調査 結果発表
運動会結団式
運動会の結団式を行いました。さらに、これから運動会の練習を意欲的に取り組んでいきます。
がんばれ木城っ子。
団長 白団:亀長 奎太
赤団:長友 駿弥
(団色決定のためのくじ引き) (団旗授与:白)
(団旗授与:赤) リーダー自己紹介
2学期図書貸し出し開始
今日から、2学期の図書貸し出しを開始しました。
多くの児童が本を借りにきています。
夏休みに、新刊がいっぱい入りました。
(図書コーナー)
避難訓練(地震・津波)
避難経路の確認をした後、講堂でDVDを視聴し指導を行ないました。
2学期始業式
夏休み中は、事故や事件もなく、無事に、2学期の始業の日を迎えることができました。保護者の皆様の日頃のご指導にお礼申し上げます。ありがとうございます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
木城町立木城小学校
〒884-0102
宮崎県児湯郡木城町
宮崎県児湯郡木城町
大字椎木2190番地
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
木城小学校が有します。
無断で、文章・画像などの
複製・転載を禁じます。
訪問者 2019.12~
6
4
8
2
5
9