学校の様子
学校の様子
小丸川について調べよう!
4学年の総合的な学習の時間に「小丸川について調べよう!」という学習をしました。
地域のことが詳しい3名の講師(原朋輝様、長友君子様、白岩修様)の先生をお招きして行いました。
先生方、お忙しい中、大変ありがとうございました。地域のことをしっかり勉強します。
地域のことが詳しい3名の講師(原朋輝様、長友君子様、白岩修様)の先生をお招きして行いました。
先生方、お忙しい中、大変ありがとうございました。地域のことをしっかり勉強します。
委員会の発表がありました。
朝の活動で行っている児童集会は、委員会発表でした。
今回は、環境美化委員会とベルマーク委員会でした。
それぞれ自分たちの委員会の特徴をクイズなどにしなががら発表しました。
今回は、環境美化委員会とベルマーク委員会でした。
それぞれ自分たちの委員会の特徴をクイズなどにしなががら発表しました。
風水害の避難訓練がありました。
昨年の6月4日の朝、道路が冠水して登校が大変でした。
その日の下校は、緊急集団下校をしました。
1年を経て、本日風水害を想定した避難訓練をしました。
全校児童が、5校時に講堂に集合して、集団下校をしました。
その日の下校は、緊急集団下校をしました。
1年を経て、本日風水害を想定した避難訓練をしました。
全校児童が、5校時に講堂に集合して、集団下校をしました。
歯の健康指導がありました。
歯科保健事業により、歯の健康指導がありました。
県歯科衛生士さん3名を招いて、3年生4年生を対象に行いました。
最初に、歯の健康についてのお話がありました。2校時に3年生を対象に行われた授業の様子です。
次に、歯磨きの大切さを学ぶために、染め出し体験を行いました。
歯の健康を守るには、歯磨きも大切ですし、食生活も大事であることが分かりました。
歯科衛生士の先生方、大変ありがとうございました。
県歯科衛生士さん3名を招いて、3年生4年生を対象に行いました。
最初に、歯の健康についてのお話がありました。2校時に3年生を対象に行われた授業の様子です。
次に、歯磨きの大切さを学ぶために、染め出し体験を行いました。
歯の健康を守るには、歯磨きも大切ですし、食生活も大事であることが分かりました。
歯科衛生士の先生方、大変ありがとうございました。
地産地消(トウモロコシ)
木城町給食センターで作られている給食には、日頃より木城町で生産されている食材がふんだんに使われています。
今日の献立には、「トウモロコシ」がありました。
この「トウモロコシ」は、岩淵地区の後藤みかさんの畑で、今日の早朝に雨の中収穫されたものです。
木城小学校では、例年、小学校3年生のみんさなんにトウモロコシの皮むきをしてもらっています。(7:30~ 給食運搬通路)
給食時間に、みんなが大好きトウモロコシをおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日の献立には、「トウモロコシ」がありました。
この「トウモロコシ」は、岩淵地区の後藤みかさんの畑で、今日の早朝に雨の中収穫されたものです。
木城小学校では、例年、小学校3年生のみんさなんにトウモロコシの皮むきをしてもらっています。(7:30~ 給食運搬通路)
給食時間に、みんなが大好きトウモロコシをおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
全校朝会
全校朝会がありました。
最初に、校長先生から、「積善」「陰徳」「一日一善」という、中国の明の時代の話がありました。
次に、係の先生から学校の「公道」は、廊下という話。 最後に、姿勢をよくすると頭がよくなる、背も伸びるという話がありました。
平年より2日遅く、九州南部が梅雨入りしました。外で遊べなくてエネルギーがたまりますが、落ち着いた学校生活を送れるよう心がけます。
皆様もご健康にご留意ください。
最初に、校長先生から、「積善」「陰徳」「一日一善」という、中国の明の時代の話がありました。
次に、係の先生から学校の「公道」は、廊下という話。 最後に、姿勢をよくすると頭がよくなる、背も伸びるという話がありました。
平年より2日遅く、九州南部が梅雨入りしました。外で遊べなくてエネルギーがたまりますが、落ち着いた学校生活を送れるよう心がけます。
皆様もご健康にご留意ください。
プール掃除をしました。
今年度の水泳シーズンを前に、5,6年生と職員でプール掃除をしました。
9月から溜まった水を抜いて、壁や底をたわしでごしごしと磨きました。
プールサイドやシャワーの掃除もばっちりです
みんなが力を合わせたおかげで、きれいなプールで水泳ができます。 ありがとうございました。
9月から溜まった水を抜いて、壁や底をたわしでごしごしと磨きました。
プールサイドやシャワーの掃除もばっちりです
みんなが力を合わせたおかげで、きれいなプールで水泳ができます。 ありがとうございました。
5月の参観日(下学年)
5月第2回目の参観日は、下学年中心です。たくさんの保護者の方にきていただきました。
あおばと学級 こすもす学級 1年1組
1年2組 2年1組 2年2組
3年1組 3年2組 4年2組
あおばと学級 こすもす学級 1年1組
1年2組 2年1組 2年2組
3年1組 3年2組 4年2組
5月の参観日(上学年)
5月は、上下学年に分けて参観日を行います。
26日(火)は、上学年の参観日でした。
進級から2か月、成長した姿が見られた上学年でした。4年2組の参観は、28日(木)に下学年と一緒に行います。
4年1組「社会」 5年1組「体育」
5年2組「家庭科」 6年1組「学級活動」
おまけ①「家族でがんばったね」 おまけ②「6年教室はぎっしりだ」
26日(火)は、上学年の参観日でした。
進級から2か月、成長した姿が見られた上学年でした。4年2組の参観は、28日(木)に下学年と一緒に行います。
4年1組「社会」 5年1組「体育」
5年2組「家庭科」 6年1組「学級活動」
おまけ①「家族でがんばったね」 おまけ②「6年教室はぎっしりだ」
参観日で披露するぞ
あおばと学級で、参観日で披露する活動の練習をしました。
校長先生も一緒に、手作りのこいのぼりを振って、元気に歌いました。 担任の中武先生に手伝ってもらい、きらきらぼしをハンドベルで演奏しました。
参観日には、お母さんと一緒に歌を歌ったり、ハンドベルを演奏したりする予定です。参観をお待ちしています。
校長先生も一緒に、手作りのこいのぼりを振って、元気に歌いました。 担任の中武先生に手伝ってもらい、きらきらぼしをハンドベルで演奏しました。
参観日には、お母さんと一緒に歌を歌ったり、ハンドベルを演奏したりする予定です。参観をお待ちしています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
木城町立木城小学校
〒884-0102
宮崎県児湯郡木城町
宮崎県児湯郡木城町
大字椎木2190番地
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
木城小学校が有します。
無断で、文章・画像などの
複製・転載を禁じます。
訪問者 2019.12~
6
0
5
1
3
9