椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
新規日誌1
祝!世界農業遺産認定
国連食糧農業機関(FAO)が次世代に受け継がれるべき伝統的な農業地域として認定す
る「世界農業遺産」に、本校のある「高千穂郷・椎葉山(たかちほごう・しいばやま)地域」が選ばれました。
高千穂郷・椎葉山地域における、多様な森林による木材生産と棚田における稲作、お茶や椎茸の生産などを組み合わせた複合的な農林業への取組と、神楽などの伝統文化を継承していることが評価されました。
る「世界農業遺産」に、本校のある「高千穂郷・椎葉山(たかちほごう・しいばやま)地域」が選ばれました。
高千穂郷・椎葉山地域における、多様な森林による木材生産と棚田における稲作、お茶や椎茸の生産などを組み合わせた複合的な農林業への取組と、神楽などの伝統文化を継承していることが評価されました。
0
初雪でした!
12月17日(木)は、初雪でした。さらさらの雪です。
0
大河内神社で神楽!
12月12日(土)の18時から大河内神社で神楽がありました。今年すでには、11月28・29
日の両日に合戦原で、12月4日は、矢立で神楽が行われています。
小中学生や神楽保存会の皆さんが大河内の冬祭りを地域の皆さんと一緒に盛り上げて
いました。もうすぐ、今年も終わります。 (スナップは、大河内の風景にあります)
日の両日に合戦原で、12月4日は、矢立で神楽が行われています。
小中学生や神楽保存会の皆さんが大河内の冬祭りを地域の皆さんと一緒に盛り上げて
いました。もうすぐ、今年も終わります。 (スナップは、大河内の風景にあります)
0
12月の参観日
12月3日(木)は、今年最後の参観日でした。朝から子どもたちは、張り切っていました。
低学年は、自分たちが育てたサツマイモのスイーツを作って、お家の方に食べてもらって
いました。また、育てたチンゲンサイをお土産にしていました。
中学年は、算数の勉強をにこにこしながら頑張っていました。高学年は、KDDIから来て
いただいたKさんからスマートフォンの正しい使い方等についてお話をしてもらいました。
この日は、学校評議員の3名(賢二さん、重人さん、久美子さん)にも子どもたちの様子
を見ていただきました。
最後は、みんなで給食を食べて参観日を終了しました。この2学期間子どもたちは、本当
によく頑張りました。また、それを支えていただきましたご家族の皆様、先生方並びに地域
の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
低学年は、自分たちが育てたサツマイモのスイーツを作って、お家の方に食べてもらって
いました。また、育てたチンゲンサイをお土産にしていました。
中学年は、算数の勉強をにこにこしながら頑張っていました。高学年は、KDDIから来て
いただいたKさんからスマートフォンの正しい使い方等についてお話をしてもらいました。
この日は、学校評議員の3名(賢二さん、重人さん、久美子さん)にも子どもたちの様子
を見ていただきました。
最後は、みんなで給食を食べて参観日を終了しました。この2学期間子どもたちは、本当
によく頑張りました。また、それを支えていただきましたご家族の皆様、先生方並びに地域
の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
0
クリスマスツリーが出来上がりました!
27日(金)は、恒例のクリスマスツリーを全員で飾り付けました。子どもたちにとっては
これから正月までは、楽しい期間になります。子どもたちの輝いている瞳が実にさわやか
でした。
これから正月までは、楽しい期間になります。子どもたちの輝いている瞳が実にさわやか
でした。
0
第3回研究授業(鳥原学級)
26日(木)に、主題研の研究授業を行いました。今回は、高学年の国語の授業です。
授業者は、鳥原哲也先生。今回も並行読書の手法を用い、子どもたちが読みに挑戦
しました。5年生は、教科書教材「注文の多い料理店」と並行読書教材「なめとこ山の熊」
です。6年生は、教科書教材「海のいのち」と並行読書教材「山のいのち」です。
今回は、ABワンセット方式で行いました。子どもたちは、担任の発問や指示を的確に
把握し、楽しく授業に取り組んでいました。
授業者は、鳥原哲也先生。今回も並行読書の手法を用い、子どもたちが読みに挑戦
しました。5年生は、教科書教材「注文の多い料理店」と並行読書教材「なめとこ山の熊」
です。6年生は、教科書教材「海のいのち」と並行読書教材「山のいのち」です。
今回は、ABワンセット方式で行いました。子どもたちは、担任の発問や指示を的確に
把握し、楽しく授業に取り組んでいました。
0
給食を弁当箱に詰めてみました!
25日(水)は、弁当の日でした。椎葉村内の小中学校が一斉に行いました。この日は
給食を各学年に応じた弁当箱に見栄えよく詰めることが、第一目標でした。
本校の1年生もとても上手に仕切りや楊枝を使って弁当箱の中身を詰めていました。
出来上がったお弁当をみんなでおいしく食べました。今日の給食は、特別だったという
ことでした。
給食を各学年に応じた弁当箱に見栄えよく詰めることが、第一目標でした。
本校の1年生もとても上手に仕切りや楊枝を使って弁当箱の中身を詰めていました。
出来上がったお弁当をみんなでおいしく食べました。今日の給食は、特別だったという
ことでした。
0
宇宙画の表彰式
11月22日(日)、宮崎市科学技術館で宇宙画の表彰式がありました。本校からは、
1・2年生の出展でした。結果は、2年生のTくんが最優秀賞、1年生のSくんが優秀賞
という栄えある受賞となりました。保護者の皆さんも出席され、学校からも校長、教頭
担任の芳野先生が参加してくださいました。ちなみに、最優秀賞の作品は、全国大会
で、審査されるそうです。
1・2年生の出展でした。結果は、2年生のTくんが最優秀賞、1年生のSくんが優秀賞
という栄えある受賞となりました。保護者の皆さんも出席され、学校からも校長、教頭
担任の芳野先生が参加してくださいました。ちなみに、最優秀賞の作品は、全国大会
で、審査されるそうです。
0
研究授業を行いました!
11月17日(火)、椎葉村保健主事・養護教諭合同部会で、本校の芳野先生と安藤先生
が、TTによる学級活動「変身してできる食べもののひみつを知ろう」の授業を公開しまし
た。
当日は、1・2年生が大豆の変身を中心に学習しました。大豆が変身してできる豆腐や
きな粉、納豆、味噌などいろいろな食品があることに気づくことができました。
多くの先生方を前に、元気いっぱいの大河内っ子の姿を見ることができました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
が、TTによる学級活動「変身してできる食べもののひみつを知ろう」の授業を公開しまし
た。
当日は、1・2年生が大豆の変身を中心に学習しました。大豆が変身してできる豆腐や
きな粉、納豆、味噌などいろいろな食品があることに気づくことができました。
多くの先生方を前に、元気いっぱいの大河内っ子の姿を見ることができました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
0
駅伝大会・餅つき大会を行いました!
15日(日)に、恒例の駅伝大会と餅つき大会を行いました。今年は、これに加えてタイム
カプセル埋設も同時に行いました。
この日は、朝から暖かく絶好の駅伝日和でした。子どもたちのほかに、保育園児、中学
生、青年団、保護者などに参加した4チーム対抗の大会になりました。子どもたちや大人
の必死の走りに応援も弾みました。本当に自慢の子どもたちです。
ご協力いただきました、すべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
(スナップは、大河内の風景にあります)
カプセル埋設も同時に行いました。
この日は、朝から暖かく絶好の駅伝日和でした。子どもたちのほかに、保育園児、中学
生、青年団、保護者などに参加した4チーム対抗の大会になりました。子どもたちや大人
の必死の走りに応援も弾みました。本当に自慢の子どもたちです。
ご協力いただきました、すべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
(スナップは、大河内の風景にあります)
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
7
1
2
7
6
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。