新規日誌1

通行の際は計画的に!そして最新情報を入手しましょうね。

7月より大河内地区の周辺でしばらくの間「道路の通行止め」や「時間規制」が多く予定されています。

わたしたち職員も出張等多く予定されていますので、時間規制予定表とにらめっこしながら出発時間を考えています。

天候など諸事情により工事の予定も変更しながら行われていますので、大河内地区や近隣に来られる際は、最新の情報を入手してくださいね。

多くの関係者の皆様が暑い中、道路の災害復旧作業を行ってくださっています。本当にありがとうございます。そして予定通り終了しますように!

 

 

0

貴重な地域素材を教材化したい!

25日(木)の午後に1回目の大河内地区視察研修(職員研修)を行いました。

目的は「地域素材(資源)を教材化する」ことです。

最初は「ミニトマトのハウス見学」です。こちらは本校の保護者でもありますYさんご所有のビニールハウスです。

 

はじめに収穫の仕方を教えていただき、

実際にチャレンジ!

その他にも管理や生産する上での工夫や苦労を教えていただきました。

 

次に、おじゃましたのはKさん所有の和牛牧場です。

餌をあげる体験や

飲み盛りの子牛にミルクをあげる体験をさせていただきました。

生後1週間の生まれたばかりの子牛さんもいましたよ~

・・・・ここでハプニング発生‼ 普段、飼い猫にしか慣れていないわたし(教頭)。

気付けば柵の中に閉じ込められ、子牛さんがミルクたっぷりのお顔でスリスリスリ・・・。一番働いていないのに一番働いたような服装になりました(笑) →もちろん、写真はありません(笑)

 

最後は王宮神社です。

ここでは合戦原(かせばる)地区の神楽が奉納されます。ご神体も特別に見せていただきました。

地域にはこのように生きた教材として使える素材が数多くあります。地域の方々のいろいろなお話もためになることばかりでした。来週も後半がありますので、お伝えしますね。

この地域めぐりには集落支援員のKさんのご支援もありました。公用車で地域をめぐりながら、貴重な情報をたくさん教えていただき、ありがとうございました。来週もどうぞよろしくお願いします。

 

0

たくさんの思い出を!

19日(金)に終業式がありました。

残念ながら、この日は2名のお休みがありました。先月末から体調不良者がちらほら見受けられた大河内っ子です・・。オダイジニネー   ハヤクヨクナッテネーー

作文発表では2名がこれまでに頑張ったこと、これから頑張っていきたいことを紹介しました。

次に校長先生から、明日からの楽しい夏休みについてのお話とともに、8月6日と9日の広島と長崎の原爆投下の日、15日の終戦の日を紹介され、黙とうをささげ、平和についても考える機会にしてほしいとお話がありました。

最後に校歌を歌いました。回を重ねるごとに伴奏がとっても上手になってきましたね!

みなさん、この1学期間、大河内っ子の成長の様子をいつも見に来ていただき、ありがとうございました。

楽しく見てくださっていることを教えていただくこともあり、わたし(教頭)も嬉しかったです(^▽^)/

夏休みの間も学校に関することを時々お知らせできたらと思います!

暑い日が続きます。皆様もどうぞお体を第一にお過ごしくださいませ。

 

0

見てほしい所は・・・「根性」です!

18日(木)にプール納会がありました。

これまで一生懸命水泳に取り組んできました大河内っ子。

自分の目標を発表し、その達成に向けて頑張りました。

「ぼくの目標はクロールで30m泳ぐことです」「見てほしいこところは・・・・『根性』です!」

見せていただきました根性を!

限られた時間の中での水泳でしたが、泳ぐ力が大きく飛躍した大河内っ子でした(^▽^)

 

0

12日・16日のニュースです。

12日(金)ボッチャ・ペタング・ターゲットゲームに挑戦!

パラリンピックの競技にもなっている「ボッチャ」、そのボッチャのもとになった「ペタング」、その他「ターゲットボール」の体験をしました。誰にでも楽しめるゲームです。大河内っ子も楽しめたようでした。

 

16日(月)

臼太鼓踊り2回目の練習は、保存会に来校していただき、ご指導をお願いしました。M様、お忙しい中のご指導、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

0