新規日誌1

運動会全体練習(2回目)

 9月16日(火)は、2回目の全体練習でした。保育所の園児5名を加えて13名での行進や
開閉開式等、みっちり練習できました。本校では、団技やダンスを1年生から5年生までの
8名で行うため、1年生は必死で覚えます。上学年生と同じことができる1年生は、素晴らし
いと思います。

0

エイサーの練習

 9月8日(月)に今年2度目のエイサーの練習を行いました。この日も
九州保健福祉大学エイサーサークルの4名のお兄さんお姉さんから
指導してもらいました。子どもたちは、3つの踊りをだいたい覚えたよう
です。この日も、一緒に給食を楽しく食べました。
0

4対4の結団式

 9月2日(火)、朝の活動時に結団式を行いました。8名の結団式です。
赤団の団長は、未空さん。白団の団長は光成くんです。2名の団長は
それぞれに団優賞への自分の思いを語ってくれました。未空さんは「優勝
するために計画的に練習すること」、光成くんは「白団をまとめて優勝を
目指すこと」を誓いました。
 この日は、業間に避難訓練も実施しました。
 
0

スクールコンサートin大河内小

9月1日(月)は、スクールコンサートでした。3名の音楽家の方に来ていただき、
子どもたちは90分のすてきな歌声や演奏に聴き入りました。
大河内の子どもたちにとっては、貴重な経験になったことと思います。スクール
コンサート事業に感謝です。
 フルート、オカリナは、北村美保氏。ピアノは、柏田ゆかり氏。ソプラノは、永野朱美氏。
生の歌声や演奏がとても心地よかったです。
 最後は、全員でレット・イット・ゴーを歌いました。
 
0

9月の参観日

 1日(月)は、学校参観日でした。1年生は、算数。3・4年生は、学級活動。5年生は、算数でした。
子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
 

0

ハリガネムシが!

 5年生が、畑で栽培活動中に白いハリガネムシを見つけました。
こんなに長いのか(約40㎝)と驚きました。調べてみると、1mを
超す大物もいるそうです。

0

第2学期がスタート

 9月28日(木)から椎葉村内の小中学校では、2学期が始まりました。
8名全員が揃い、始業式を行いました。3名の代表が、それぞれの目標
を発表してくれました。自分の目標に向かって、しっかり頑張ってくれると
期待したところです。
     
0