新規日誌1

2023/1/17 ミーティングタイム(全校での話合い活動)

今回の議長と書記は4年生です。議題は「あいさつをもっとよくするために」。

子どもたちは、事前に自分の考えをプリントにまとめてきています。

そのせいもあるのか、次から次へと意見が出ます。

2年生も1年生も発言します。書記も大忙しです。

自分たちで話し合って決めることで、あいさつをいっそう心がけるようになりそうです。

0

2023/1/16 ボランティアタイム

写真ではそう見えませんが、雨が降っていました。ですので、体育館裏の軒下で作業をしています。

昼休み後の「ボランティアタイム」の時間。花を育てるための土づくりです。

もくもくと丁寧に作業をしていました。きっと美しい花が咲くことでしょう。

0

2023/1/13 理科の楽しい実験(参観日)

本日は参観日です。3年生、4年生は理科の授業で、それぞれ楽しそうな実験をしていました。

3年生。ティッシュボックスにゴムを張って、音を鳴らす実験。ゴムの長さやはじき方で音の高さが変わります。なぜでしょう?

4年生。ふしぎな現象を科学の目で考える実験。水の入ったビニル袋にとがった鉛筆を貫通させますが、水は一滴もこぼれません!不思議!

0

2023/1/13 火災避難訓練

 火災避難訓練を行いました。

口に布を当て、背を低くして、運動場へ。運動場に出たら小走りで移動します。緊張感をもった行動ができていました。立派です。

 今回は、地元大河内の消防団、第7部の方が指導に来てくださいました。第7部の皆さんは、先日の村出初式の一般操練で優勝されています。昨年度に続き連覇です。さすがにきびきびとした動きをされます。

消防団の方も、子どもたちの避難行動を「真剣さがあってよかった」と褒めてくださいました。

 消防団の方々の指導を受けながら、消火体験をしました。5・6年は消火器。

 他の学年は「ジェットシューター」での消火体験です。リュック状の水袋にノズルがつながっています。山林火災が想定される椎葉村では、必須の装備だそうです。

 ポンプ付積載車の見学もさせてもらいました。

 地元の消防団の方々への感謝と、自分たちが火の用心をすることの大切さを確認しました。

0

2023/1/12 にたいみのことば、はんたいのいみのことば

2年生の国語。「言う」と「話す」のような似た意味の言葉と、「大きい」と「小さい」のような反対の意味の言葉の学習をしていました。

「(反対の意味の言葉を)1組見つければ4才、2組見つければ5才、3組見つければ6才、4組見つければ7才で1年生、というところかなあ。2年生で8才の君たちは5組は見つけないとねえ。見つけられますか~?」と、先生にあおられた2年生。

「やってやりますよ!」と息巻いて、たくさん見つけていました。

2人で合わせて15組。18才で成人にまでたどりついて満足げでした。

「まだまだありますよ!」と意気盛んでしたが、写真は恥ずかしいそうです。すき間からパチリ。

0

2023/1/11 タイマー探し

クラブ活動の時間。活動の一つとして、子どもたち発案の「タイマー探し」という遊びをしていました。

2チームに分かれて、片方のチームが隠したキッチンタイマーを探す、という遊びです。キッチンタイマーが「ピピピピ!」と鳴るまでに探せなかったら、隠したチームの勝ちとなります。おもしろい遊びを考えるものです。

まずは隠します。「ポストの中がいいんじゃない?」「前に隠したからバレるよ。」

隠しているところをのぞかれないように見張っています。「見ちゃダメだよ。」

探索開始です。タイマーの設定時間は2分間。焦りつつ、あちこち探します。ポストの中にはなかったようです。

見つけましたー!タイマーの残りは9秒!ぎりぎりでした。

単純ですが、時間に追われるスリルもあって楽しい遊びでした。

0

2023/1/10 始業式

始業式で、新年の「やるぞ!」という気持ちを新たにしました。

校長先生のお話にも、子どもたちの代表作文にも、新年へのやる気がみなぎっていました。

冬休み中にやるべきだったことの確認の話もあり、気持ちが引き締まりました。

最後に、市町村対抗駅伝に出場することになった6年生を、みんなで激励しました。心の強い6年生なので、必ず力走してくれることでしょう。

0

2023/1/6 かるた

1・2年生が、お正月らしい遊び、かるた(百人一首)をしていました。

何枚かは、上の句を覚えている札もあるようでした。

テレビゲームではなく、コマ回しや凧あげ、家族みんなでやる七並べなどなど、お正月の時期によくやる遊びもいいものです。

0

2023/1/5 年賀状

子どもたちから、学校の先生たちに、ちぎり絵の年賀状が届いていました。

「一日の計は朝にあり 一年の計は春にあり 一生の計は少壮にあり」

よい成長の一年になりそうです。

0