新規日誌1

給食感謝集会

1月19日(水)、20(木)に給食感謝集会を行いました。
19日は、お米やほうれん草の生産者の方、20日は、調理員の
方と行いました。
新型コロナの感染拡大予防対策で残念ながら一緒に給食を食べることは
できませんでしたが、給食後、給食感謝集会を行って、日頃の感謝の
気持ちを伝えることができました。

生産者さんとの交流の様子





調理員さんとの交流の様子



0

遠隔交流授業

1月19日(水)に遠隔交流授業を行いました。
不土野小学校と大河内小学校、そして内海小学校の3校で
行いました。村のICT支援員をしてくださっている小林先生や
宮崎大学の学生さん、県の生涯学習課の方にもサポートいただき
ました。
今日は、1回目ということで自己紹介や学校の紹介などを行いました。
どの学校もとても上手に発表できていました。来週の月曜日には2回目の
遠隔交流学習が行われます。2回目はより多くのコミュニケーションが
とれるように、計画されているようです。子どもたちも楽しみにしています。




宮崎大学の学生さん側からの様子です。
(宮崎大学の小林先生から写真をいただきました)
0

ボランティアタイム

1月14日(金)にボランティアタイムを行いました。
今回は、学校内の美化活動を行いました。グループできれいに
する場所を決めて、協力して活動していました。子どもたちの目線で
普段の掃除では行き届かないところをきれいにしていました。


0

どきどきタイム

1月14日(金)にどきどきタイムを行いました。今回の
どきどきタイムは、全校での話し合い活動を行いました。
自分たちの問題を自分たちで解決していくために大切な力です。
話し合いで決まったことが、うまくいくばかりではありませんが、
そのときは、またそれをみんなで解決していく、そんな子どもたちに
なって欲しいと願っています。


0

ICT支援員訪問

1月11日(火)に宮崎大学の先生が、村のICT支援員として
先生方の授業を参観していただきました。参観後は、ICTを活用した
授業やロイロノートの効果的な使い方などをアドバイスいただきました。
これからの、授業に生かしていきたいと思います。

0

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

1月6日(木)3学期のスタートです。何よりうれしいのは、
14名全員が元気に登校したことです。
早速、1校時に始業式を行いました。



代表児童3名が、3学期の目標や新年を迎えての抱負を発表
しました。

校長先生は、自分の願いより他人の事を考えた願いをもつ
事の大切さについて話をされました。

校歌も元気に歌うことができました。
(マスクをして歌うことにも慣れてきました。)


式の後、学習面と体力面について、担当の先生から話がありました。
また、コロナ感染予防の基本である、手指消毒や換気などの徹底を
確認しました。

一人一人が新年を迎えてやる気十分の表情でした。この気持ちを
忘れずに、学年のまとめ、次の学年への準備をして欲しいと思います。
0

終業式

12月24日(金)に終業式を行いました。
今年も、新型コロナの影響を受けた1年でしたが、
子どもたちは、元気に学校生活を送ることができました。



3名の代表児童が、2学期を振り返っての作文発表を行いました。
どの児童も、しっかりと自分を振り返り、これから頑張りたいことの
発表もできました。

校長先生からは、大河内っ子のすばらしいところをたくさん
褒めていただきました。


終業式の後、冬休みの生活で気をつけて欲しいことを
担当の先生方が話をしました。


作文や絵など頑張った子どもたちの表彰も行いました。

2021年も終わりを迎えます。ホームページを見て下さった方
ありがとうございます。よいお年をお迎え下さい。
0

学校評議員会

12月22日(水)第2回学校評議員会を開催しました。



評議員の皆様に、各クラスの授業の様子を見ていただきました。

授業参観後、学校評価についても協議いただきました。
今後、評議員の方のご意見を生かして、学校関係者評価を
作成し、来年度の学校経営に生かしていきたいと思います。
お忙しい中参加いただき、ありがとうございました。
0

門松づくり

12月17日(金)に門松づくりを行いました。
地域の方から竹や松、南天等の材料を準備していただきました。
いつも本当にありがとうございました。
グループで協力して、門松をつくることができました。
よい年を迎える準備ができました。


みんなで力を合わせて下準備をします。




グループで相談しながら、飾り付けをしていきます。
(高学年の子どもたちがアドバイスしながらすすめていきました。)


自分たちで飾った門松の前で記念撮影。

おまけの1枚。
(松ぼっくりを探せ。)
0

集団宿泊学習

12月1日(水)から12月3日(金)まで青島少年自然の家で
5年生の集団宿泊学習が行われました。
これまで実施されていた「交流椎葉」や「交流草川」に変わる
体験活動として本年度初めて実施されました。
様々な活動を通して、椎葉村の他の学校の子どもたちとも交流を
深めることができました。
(諸事情でアップするのがおそくなりすみませんでした。)


入所式の様子
(シーツのたたみ方のモデルになってますね。)

1日目の昼食
(これから、3日間バイキング形式の食事です。食べ過ぎない
ようにね。)



最初の活動は、フィールドアスレチック
(運動神経抜群の5年生児童。楽しかったことでしょう)

活動した後の夕飯。もりもり食べてます。

2日目の最初の活動は、フォトアドベンチャー。

活動時間の合間に、海に行きました。


午後からは、追跡ハイキング。グループで力を合わせて、
いろいろなミッションに取り組みます。


夜は、キャンドルファイヤー。椎葉村以外の施設を利用している
小学校の子どもたちと交流しました。

最終日の朝食。

勾玉作りに取り組みました。
(上手につくることができたかな?)

施設の方のご厚意で火起こし体験もさせていただきました。
(めざせ、あばれる君)
0