新規日誌1

避難訓練(地震)

9月9日(月)に避難訓練を行いました。地震の避難訓練
でした。放送で緊急地震速報を流し、自分の安全を守る
行動をとった後、避難の合図で「お・か・し・も」の約束を
守ってすばやく避難することができました。

避難の後、校長先生から防災についての話がありました。

保育所の子どもたちも一緒に訓練を行いました。とっても
静かにすばやく避難できました。話の聞き方もばっちりです。
地震はいつ起こるかわかりません。もしものときは、「自分の
命は自分で守る」今日の訓練を生かして欲しいと思います。
0

すくすくタイム

9月2日(月)にすくすくタイムがありました。
今回は、養護教諭の給食面と保健面での話がありました。


9月から1年生も給食当番に参加するようになります。



9月のすくすくタイムでの取り組むことについて、みんな
しっかりと話を聞いています。

話を聞いた後、目標等を決める活動を行いました。
しっかりと実践してほしいと思います。
0

大河内地区合同奉仕作業

9月1日(日)に大河内地区の合同奉仕作業が
ありました。計画では、親子発汗作業でしたが、
天候の影響で子どもたちの全員参加は取りやめました。
地域の方にたくさん参加頂き、普段、手の行き届かない
場所などとてもきれいになりました。


はじめの会のあと、役割分担等、話し合っていただきました。

運動場の整備作業



体育館の清掃




学校周辺の草払い


消防のポンプ車をつかっての側溝の掃除

鹿防止のネットも新しく作り直していただきました。


奉仕作業の後、公民館主催のスポーツレクレーションが
行われました。皆さん、奉仕作業の後とは思えない、軽快な
動きを見せていました。
地域の皆さん本当にありがとうございました。
0

結団式

8月29日(木)に結団式がありました。

まず、体育の担当の先生から団のグループ分けの発表です。
子どもたちのドキドキ感が伝わってきます。

いよいよ、団の色の決定です。

はてなボックスから出てきたのは?

透明な水の入ったペットボトルです。それを降り続けると・・・


色が変わりました。(団長の着ているTシャツの色が水の中に!)


各団長から決意表明がありました。


教頭先生から団旗の授与がありました。

最後に教頭先生から話がありました。
団の色もきまり、いよいよ運動会モード全開です。どちらの
団も競技優勝、応援賞をめざして精一杯頑張ってほしいです。
0

2学期始業式

39日間の夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタート
しました。一番うれしいことは、11名の児童全員が元気に
登校してきたことです。2学期の始業式の様子です。


まず、代表児童2名が2学期に頑張りたいことを大きな声で
堂々と発表しました。

次に校長先生の話です。

夏休み明けとは感じさせない、素晴らしい姿勢です。さすが、
大河内っ子です。


校長先生からは、1学期以上に自分から「一歩前進」そして
「一歩成長」を目指して頑張ってほしいという話がありました。

元気に校歌をうたいました。その後、それぞれの担当の先生から
お話がありました。

学習部からは、「筆箱の中身」と「学習のきまり」について

生活面からは、「時間」と「あいさつ」について

体育面からは、「体力の向上」と「運動会」について

健康面からは、「生活リズム」「姿勢」「食事のマナー」について


最後に夏休みに行われた水泳大会の表彰が行われました。
6年生の2人よくがんばりました。おめでとう。

2学期は、運動会をはじめ、子どもたちが活躍する場面が
たくさんあります。1学期同様、子どもたちの活躍の様子を
たくさんお伝えしていきたいと思います。
0

先生たちもがんばっています

夏休みの先生たち何をしてるのかなあ。そういう疑問を
もっている方も多いと思います。もちろん休めるときには
休んでいますが、先生たちも頑張ってますよ。

椎葉村の史跡等視察研修をしました。まずは、十根川神社と
八村杉です。観光協会の方にガイドをお願いしました。

おっ、これが八村杉か?大きいなあ。
(実は違うんです。でもよく間違う方が多いそうです。
この杉も結構大きいですよ)

十根川神社の本殿です。

これが、八村杉です。
(杉だけに、大きすぎる。失礼しました。)

この高さ、どう撮っても入りきりません。

次は、十根川集落群です。九州では、山村集落として初めて
重要伝統的建造物群保存地区に選ばれたところです。

この石垣もその当時に作られたものです。

この写真なんだと思われた方。八村杉を探せです。
(正解は、右側の稜線の谷のところに少し飛び出している木です。)





集落群の住宅の中もみせてもらいました。



最後に大久保のヒノキを見に行きました。この写真の通り
とても神秘的な雰囲気を感じました。
(もののけ姫の世界です)
初めて行った先生方がほとんどでしたが、とてもよかった
です。
素晴らしい椎葉のよさを子どもたちに伝えていきたいです。


これは、体育実技研修の一コマです。


ケンカしているわけではありません。

二人で力を合わせて、立ち上がります。さすがです。

二人で力を合わせて、立ち上がります。無理です。

4人で力を合わせて、立ち上がります。これは、成功しました。
自分たちで手の組み方を考えました。

新聞紙で棒を使っても、いろんな運動ができます。
この研修で学んだことを、これからの体育の学習に生かして
いきます。
このほかにも、いろんな研修を行ってます。子どもたちの力を
つけるために先生方も頑張ってますよ。
子どもたちも宿題頑張ってね。
0

登校日

8月5日(月)は登校日でした。11名全員が元気に登校
できたのが、一番うれしことです。


全校集会を行いました。夏休みですが、あいさつ、姿勢も
ばっちりでした。さすがです。



校長先生から平和についての話がありました。8月はわたし
たちにとって忘れてはならない日がたくさんあります。
子どもたちも真剣に聞いています。

昨年度の広島の平和記念式典のメッセージも聞きました。
(今年の平和記念式典を見た人はどれぐらいいたかな?)


最後に元気よく校歌を歌いました。
今度、みんなと会うのは28日の始業式ですね。
たくさん夏休みの思い出をつくって下さいね。
0

村水泳大会

7月24日(水)に村水泳大会がありました。6年生児童
2名が参加しました。


開会式では本校の代表児童が堂々と選手宣誓を行いました。


競技開始です。6年女子25mクロール。とても力強い泳ぎです。
接戦です。


6年男子25m平泳ぎ。あおり足に気を付けながら頑張りました。


6年女子25m平泳ぎ。いいフォームです。



6年生50mクロール。折り返してからの後半もいい泳ぎです。
さすがです。



6年女子50m平泳ぎ。平泳ぎで50m泳ぎ切る力もつきました。


最後は、小崎小学校との合同チームでの100mリレーです。
3泳者と4泳者が大河内小学校の児童です。
結果は、なんと総合3位でした。素晴らしい。2校間交流で育んだ
チームワークはさすがです。

3位入賞おめでとう。いい表情です。

小崎小学校の選手と先生達も一緒に記念撮影です。
みんなよく頑張りました。
0

1学期終業式

7月19日(金)に1学期終業式がありました。


はじめに、1年生、2年生、3年生の子どもたちが、1学期に
頑張ったことを発表しました。みんな、上手に発表できました。


つぎに、校長先生からお話がありました。1学期にみんなが
目標に向かって頑張ったことや命の大切さについて話がありました。



そして、MVCの表彰がありました。MVCとは、1学期間でがんばった
子どものことです。今回は、1年生3人でした。慣れない学校生活
にすぐになじんで、いろんな活動に一生懸命とり組みました。




式の後、学習面・生活面・体力面・健康面で夏休みに頑張ってほしい
ことなど担当の先生から話がありました。
39日間の長い夏休みです。きまりを守って有意義な夏休みに
して下さい。
0

宿泊学習

7月17日(水)、18日(木)に宿泊学習がありました。

お世話になる九州大学演習林の方へごあいさつです。





演習林の宿泊施設に荷物をおいて、栂の木歩道の散策を行い
ました。天気も心配でしたが、雨も降らず、たくさんの発見があり
ました。

施設に戻ったら、宿泊の準備です。(女子チーム順調、順調)

男子チーム(うーん。大丈夫かな?)

夕飯の準備です。献立はカレーライスとサラダです。

6年生カレー担当。

3年生を中心にご飯やサラダの準備。

1・2年生は、食器の準備。

いい感じでできてそうですね。(いいにおいがする~)

九州大学演習林の方も一緒にいただきます。
(まあ、まあ、先生、お疲れ様でした。もちろん水ですよ)


みんなでつくったカレーライスとてもおいしかったです。
(この食べっぷりから伝わってくるでしょう。)

食事中も食事の後も、演習林の方とも楽しく歓談しました。


片付けもみんなでしっかりやりました。

食事をして、ライトセンサスの活動をしました。


ライトセンサスとは、ライトの光を使って、山の中の生き物を
探す活動です。とくに、鹿などは、ライトの光で鹿の目が反射
するので、遠くにいる鹿なども分かるようです。

な、なんと1年生の男の子が演習林の人も気付かなかった鹿を
見つけました。(光の先に、鹿がいたのです。)

みんなで、その鹿を見ている様子です。(みんな感動でした。
なかには、「どこ、どこ」と言い続けている人もいましたが)
活動から施設に帰って、お風呂に入って、子どもたちはぐっすり
眠りました。

2日目の朝です。部屋の片付けです。女子チーム、すばやく終わって
余裕の身支度です。

男子チーム、おおっ。順調です。



朝ご飯は、おにぎりとみそ汁を食べました。

もちろん片付けもしっかりできます。




来たときよりも美しく。お世話になった施設の掃除を行いました。

演習林の方に2日間の感謝の気持ちを伝えました。

最後にみんなで記念写真です。

「ああ~、終わった」では、ありません。今から学校へ登校です。

楽しい思い出を胸に、その日の残りの学習も頑張ったことでしょう。
0