椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2020年11月の記事一覧
長距離走大会
11月17日(火)に長距離走大会が行われました。
天気も心配でしたが、青空のもと行うことができました。
開会式を行い、準備運動もしっかり行います。
まずは、1・2年生。自分の目標を発表して、元気よく
スタートです。
お忙しい中、保護者の方々も応援に来て下さいました。
ありがとうございます。
3年生以上のスタートです。距離も長くなりますが、最後まで
全員走り抜きました。
最後に、今日の感想を全員発表しました。全員、充実感が
漂っていました。
校長先生からもみんなの頑張りを褒めていただきました。
一人一人が、自分の力を出し切り、最後まであきらめずに
頑張ることができた長距離走大会でした。
天気も心配でしたが、青空のもと行うことができました。
開会式を行い、準備運動もしっかり行います。
まずは、1・2年生。自分の目標を発表して、元気よく
スタートです。
お忙しい中、保護者の方々も応援に来て下さいました。
ありがとうございます。
3年生以上のスタートです。距離も長くなりますが、最後まで
全員走り抜きました。
最後に、今日の感想を全員発表しました。全員、充実感が
漂っていました。
校長先生からもみんなの頑張りを褒めていただきました。
一人一人が、自分の力を出し切り、最後まであきらめずに
頑張ることができた長距離走大会でした。
0
スクールコンサート
11月13日(金)に鑑賞教室が行われました。
「おはなしとおんがくの森」という音楽と生演奏のコラボ
レーション展開するおはなしのステージを楽しみました。
朗読の横山 美和さん
ハープ・ピアノの古賀 鈴子さん
パーカッションの谷口 潤美さん
読み聞かせと生演奏とっても素敵でした。
花束贈呈。
楽器を実際に触らせてもらいました。子どもたちも大喜び
でした。
最後に記念撮影。みんなとても素敵な笑顔です。心温まる
読み聞かせや音楽を聴いたおかげでしょう。
「おはなしとおんがくの森」のメンバーの皆さん、本当に
ありがとうございました。
「おはなしとおんがくの森」という音楽と生演奏のコラボ
レーション展開するおはなしのステージを楽しみました。
朗読の横山 美和さん
ハープ・ピアノの古賀 鈴子さん
パーカッションの谷口 潤美さん
読み聞かせと生演奏とっても素敵でした。
花束贈呈。
楽器を実際に触らせてもらいました。子どもたちも大喜び
でした。
最後に記念撮影。みんなとても素敵な笑顔です。心温まる
読み聞かせや音楽を聴いたおかげでしょう。
「おはなしとおんがくの森」のメンバーの皆さん、本当に
ありがとうございました。
0
脱穀
11月10日(火)に千歯こぎと唐箕を使った脱穀を行いました。
地域の方に道具をお借りして教えていただきました。
唐箕を使います。
(昔の人の知恵を道具をつくる技に感心します)
千歯こぎを使います。
(なかなか、上手にとることができません)
唐箕から出てきた籾に入っている藁などをできるだけ、
取り除きます。
自分たちで唐箕の操作にチャレンジです。
(風を送るハンドルを回すスピードが難しい)
最後に指導してもらった地域の方にお礼を言いました。
昔も今もいろいろな工夫や努力をしてつくられているお米、
このような活動を通してそれらを感じて、感謝の気持ちを
持って食事できるといいですね。
地域の方に道具をお借りして教えていただきました。
唐箕を使います。
(昔の人の知恵を道具をつくる技に感心します)
千歯こぎを使います。
(なかなか、上手にとることができません)
唐箕から出てきた籾に入っている藁などをできるだけ、
取り除きます。
自分たちで唐箕の操作にチャレンジです。
(風を送るハンドルを回すスピードが難しい)
最後に指導してもらった地域の方にお礼を言いました。
昔も今もいろいろな工夫や努力をしてつくられているお米、
このような活動を通してそれらを感じて、感謝の気持ちを
持って食事できるといいですね。
0
伝えタイム
11月9日(月)に3年生以上、11月16日(月)に
1・2年生の伝えタイムを行いました。
伝えタイムは、日頃の学習で取り組んでいることを他の学年の
友だちに伝える活動です。表現力育成をねらっています。
3年生は国語の学習の発表です。
(いろんな食材の食べ方について調べたことを発表しました)
4年生も国語の学習の発表です。
(神楽について調べたことを発表しました)
3年2組は、算数の学習の発表です。
(友だちから出された数字をお金を使って表しました)
5年生は、国語の学習の発表です。
(さすがは、5年生。堂々と学習したことを伝えられます)
1年生は、国語の学習の発表です。
(みんな緊張していたようです)
2年も国語の学習の発表です。
(自分で見つけた秋について発表しました)
1・2年生の伝えタイムを行いました。
伝えタイムは、日頃の学習で取り組んでいることを他の学年の
友だちに伝える活動です。表現力育成をねらっています。
3年生は国語の学習の発表です。
(いろんな食材の食べ方について調べたことを発表しました)
4年生も国語の学習の発表です。
(神楽について調べたことを発表しました)
3年2組は、算数の学習の発表です。
(友だちから出された数字をお金を使って表しました)
5年生は、国語の学習の発表です。
(さすがは、5年生。堂々と学習したことを伝えられます)
1年生は、国語の学習の発表です。
(みんな緊張していたようです)
2年も国語の学習の発表です。
(自分で見つけた秋について発表しました)
0
全校朝会
11月6日(金)に11月の全校朝会を行いました。
校長先生からは、ルールとマナーについての話があり、
「右一静歩」という言葉から廊下歩行をもう少し頑張って欲しい
ことを子どもたちに伝えました。
(日常生活の廊下歩行などから危機管理や安全についての
意識を高めることが大切です)
音読集会と陸上大会の表彰を行いました。
(立っている子どもたちが、音読集会の1位から3位です。)
音読集会1位、陸上大会の表彰も受けました。文武両道。
大活躍です。
陸上大会で頑張ったことをみんなに紹介しました。
校長先生からは、ルールとマナーについての話があり、
「右一静歩」という言葉から廊下歩行をもう少し頑張って欲しい
ことを子どもたちに伝えました。
(日常生活の廊下歩行などから危機管理や安全についての
意識を高めることが大切です)
音読集会と陸上大会の表彰を行いました。
(立っている子どもたちが、音読集会の1位から3位です。)
音読集会1位、陸上大会の表彰も受けました。文武両道。
大活躍です。
陸上大会で頑張ったことをみんなに紹介しました。
0
みやざきシェイクアウト
11月5日(木)にみやざきシェイクアウトを本校でも
行いました。みやざきシェイクアウトは、地震を想定した
県民一斉防災行動訓練です。
揺れがきたら、まず「D・C・H」
(みなさん知ってますか?D・C・H)
D「DROP(まず低く)」C「COVER(頭を守り)」
H「HOLO ON(動かない)」です。
揺れがおさまったら、すばやく運動場へ避難です。
避難の様子を全体で簡単に振り返りました。
(各学級でもしっかりと振り返りを行いました。)
大地震が起こらないのが一番ですが、起こったときに自分の
命を守る行動ができるように、日頃から考えておくことが
大切ですね。
行いました。みやざきシェイクアウトは、地震を想定した
県民一斉防災行動訓練です。
揺れがきたら、まず「D・C・H」
(みなさん知ってますか?D・C・H)
D「DROP(まず低く)」C「COVER(頭を守り)」
H「HOLO ON(動かない)」です。
揺れがおさまったら、すばやく運動場へ避難です。
避難の様子を全体で簡単に振り返りました。
(各学級でもしっかりと振り返りを行いました。)
大地震が起こらないのが一番ですが、起こったときに自分の
命を守る行動ができるように、日頃から考えておくことが
大切ですね。
0
秋の遠足
11月2日(月)に秋の遠足を行いました。
あいにくの天候でしたが、校内遠足ではなく、予定通り遠足を行いました。
(ひさしぶりの長ーい縦スクロールよろしくお願いします)
出発前の遠足における注意事項の確認です。
最初の目的地は、十根川神社です。
子どもたちがガイドさんからの説明を受けながら見ているのは・・・
十根川神社にある八村杉です。
(この幹周り、写真では分かりづらいかもしれませんが、
ビックリするほどの大きさです)
十根川集落の様子を見るために移動です。
集落から十根川神社を見た景色。
(真ん中の一番高い木が、八村杉です。左下の神社の鳥居の
高さと比べて見ても、その高さが分かると思います)
2つめの目的地は・・・
大久保のヒノキでした。これも壮大なヒノキです。
(右下に写っているのが、子どもたちです。)
十根川神社、集落、大久保のヒノキと椎葉観光協会のガイドの方が
分かりやすく説明して下さいました。ありがとうございました。
お昼からはKaterieで活動です。まずは、お弁当タイムです。
遠足に合わせて「弁当の日」を実施しました。
みんなとてもおいしそうなお弁当です。
保護者の皆様も朝早くからご協力ありがとうございました。
お弁当を食べた後は、Katerieで自由に活動しました。
みんな楽しんでいました。帰る時間がくると、
「帰りたくない。」という子どもたちがたくさんいました。
本もとてもおしゃれに並べられています。
(マンガもありましたよ。思わずキャプテン翼を見つけ、
しばらく読みふけっていました。)
1日すごしても、楽しめそうなKaterieでした。
ぜひ、ご家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
天候が悪い中での遠足でしたが、子どもたちも満足できた
遠足になりました。
あいにくの天候でしたが、校内遠足ではなく、予定通り遠足を行いました。
(ひさしぶりの長ーい縦スクロールよろしくお願いします)
出発前の遠足における注意事項の確認です。
最初の目的地は、十根川神社です。
子どもたちがガイドさんからの説明を受けながら見ているのは・・・
十根川神社にある八村杉です。
(この幹周り、写真では分かりづらいかもしれませんが、
ビックリするほどの大きさです)
十根川集落の様子を見るために移動です。
集落から十根川神社を見た景色。
(真ん中の一番高い木が、八村杉です。左下の神社の鳥居の
高さと比べて見ても、その高さが分かると思います)
2つめの目的地は・・・
大久保のヒノキでした。これも壮大なヒノキです。
(右下に写っているのが、子どもたちです。)
十根川神社、集落、大久保のヒノキと椎葉観光協会のガイドの方が
分かりやすく説明して下さいました。ありがとうございました。
お昼からはKaterieで活動です。まずは、お弁当タイムです。
遠足に合わせて「弁当の日」を実施しました。
みんなとてもおいしそうなお弁当です。
保護者の皆様も朝早くからご協力ありがとうございました。
お弁当を食べた後は、Katerieで自由に活動しました。
みんな楽しんでいました。帰る時間がくると、
「帰りたくない。」という子どもたちがたくさんいました。
本もとてもおしゃれに並べられています。
(マンガもありましたよ。思わずキャプテン翼を見つけ、
しばらく読みふけっていました。)
1日すごしても、楽しめそうなKaterieでした。
ぜひ、ご家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
天候が悪い中での遠足でしたが、子どもたちも満足できた
遠足になりました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
7
4
1
5
2
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。