椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2016年5月の記事一覧
5月日曜参観日
本年度第3回目の参観日は「親子体力テスト」です。
今日は、雨のため、体育館で、「反復横跳び」「上体起こし」「握力」「長座体前屈」「立ち幅跳び」「シャトルラン」に
親子で挑戦しました。
子どもたちは、昨年の記録をもとに、目標値を立て、この1年間でどれくらい体力がついたのかを確かめました。
保護者の方々も、子どもに負けじと精一杯取り組んでいました。
今日実施できなかった「50m走・ソフトボール投げ」は後日実施し、測定結果を送付します。
体力テストの後は、みんなでソフトバレーをして交流しました。
今日の給食は、「親子給食」です。本校児童の全保護者と先生方とで楽しい時間を過ごしました。
みんなで食べる給食はとてもおいしかったです。
午後からは、「奉仕作業」です。学校周辺の草刈りと「せせらぎ広場」のテーブルづくりをしていただきました。
保護者の皆様、雨の中の作業どうもありがとうございました。
今日は、雨のため、体育館で、「反復横跳び」「上体起こし」「握力」「長座体前屈」「立ち幅跳び」「シャトルラン」に
親子で挑戦しました。
子どもたちは、昨年の記録をもとに、目標値を立て、この1年間でどれくらい体力がついたのかを確かめました。
保護者の方々も、子どもに負けじと精一杯取り組んでいました。
今日実施できなかった「50m走・ソフトボール投げ」は後日実施し、測定結果を送付します。
体力テストの後は、みんなでソフトバレーをして交流しました。
今日の給食は、「親子給食」です。本校児童の全保護者と先生方とで楽しい時間を過ごしました。
みんなで食べる給食はとてもおいしかったです。
午後からは、「奉仕作業」です。学校周辺の草刈りと「せせらぎ広場」のテーブルづくりをしていただきました。
保護者の皆様、雨の中の作業どうもありがとうございました。
0
交流椎葉(3日目)
交流椎葉も今日が最終日。
九州大学演習林宿舎から、大河内改善センターへ。今日は「そば打ち体験」です。
指導してくださったのは、椎葉さんと那須さんです。
椎葉産のそば粉と水だけで、めんを作っていきます。講師の先生に指導されながら、粉を混ぜたり、こねたり、棒で伸ばしたり、包丁で切ったりして、めんができあがりました。
できあがっためんをゆがいて、だしを入れ、椎茸とシシ肉をのせた豪華なそばができあがり。
「しいたけが苦手。」という子どもも、おいしそうに食べていました。
学校に戻り、本校の児童とのお別れ会。本校の子どもたちも、いつもよりちょっぴり大人数でドッジボールや鬼
ごっこができて本当に楽しそうでした。
日常とは違う環境のもと、いろいろな人や自然とふれあうことができた交流椎葉でした。
次は、10月19日から10月21日に予定されている「交流草川」です。
九州大学演習林宿舎から、大河内改善センターへ。今日は「そば打ち体験」です。
指導してくださったのは、椎葉さんと那須さんです。
椎葉産のそば粉と水だけで、めんを作っていきます。講師の先生に指導されながら、粉を混ぜたり、こねたり、棒で伸ばしたり、包丁で切ったりして、めんができあがりました。
できあがっためんをゆがいて、だしを入れ、椎茸とシシ肉をのせた豪華なそばができあがり。
「しいたけが苦手。」という子どもも、おいしそうに食べていました。
学校に戻り、本校の児童とのお別れ会。本校の子どもたちも、いつもよりちょっぴり大人数でドッジボールや鬼
ごっこができて本当に楽しそうでした。
日常とは違う環境のもと、いろいろな人や自然とふれあうことができた交流椎葉でした。
次は、10月19日から10月21日に予定されている「交流草川」です。
0
交流椎葉(2日目)
交流椎葉2日目。
子どもたちは、ホストファミリー宅から、通学バスで登校後、九州大学演習林へ出発です。
本年度散策する場所は、「津野岳」です。宮崎県と熊本県の県境にあり、標高が1607mもある山です。
登山のガイドをしてくださるのは、九州大学演習林の方々です。
途中、演習林の方々から、珍しい植物や虫についての説明を聞きながら、頂上を目指しました。
頂上からは、熊本県球磨郡が見渡せ、まさに絶景でした。下山中には幸運にも鹿に遭遇することもできました。
今日の宿舎である演習林に戻ってからは、夕食の準備です。今日のメニューはカレーとサラダ。
自分たちで野菜を切ったり、お米をといだりして、おいしいばんご飯ができあがりました。
夜には、「ライトトラップ」をしました。演習林の2階テラスに設置した投光器に集まってくるさまざまな虫を観察しました。
子どもたちは、ホストファミリー宅から、通学バスで登校後、九州大学演習林へ出発です。
本年度散策する場所は、「津野岳」です。宮崎県と熊本県の県境にあり、標高が1607mもある山です。
登山のガイドをしてくださるのは、九州大学演習林の方々です。
途中、演習林の方々から、珍しい植物や虫についての説明を聞きながら、頂上を目指しました。
頂上からは、熊本県球磨郡が見渡せ、まさに絶景でした。下山中には幸運にも鹿に遭遇することもできました。
今日の宿舎である演習林に戻ってからは、夕食の準備です。今日のメニューはカレーとサラダ。
自分たちで野菜を切ったり、お米をといだりして、おいしいばんご飯ができあがりました。
夜には、「ライトトラップ」をしました。演習林の2階テラスに設置した投光器に集まってくるさまざまな虫を観察しました。
0
交流椎葉(1日目)
本日より3日間、門川町の草川小学校5年生と椎葉村内小学校6校との交流学習です。
本校に来てくださったのは、男子3名と引率の先生1名です。
本校の児童と先生たちで出迎えた後は、体育館で「歓迎集会」を行いました。
自己紹介やゲームをしたり、草川小学校の校歌を歌ったりして、交流しました。
午後からは、まず、プールでの「魚のつかみ取り」です。
元気に泳ぐ約40匹のニジマスをみんなで捕まえました。12,3分ですべて捕まえることができました。
その後は、学校下の一ツ瀬川での「釣り体験」です。
本日の釣果は、期待していたヤマメは釣れず、あぶらめが2匹でした。
釣りの後には、つかみ取りしたニジマスの炭焼きをおいしくいただきました。
今夜、草川小学校の3名の子どもたちは、Tくん宅に宿泊し、明日一緒に登校することになっています。
明日は、交流椎葉2日目。絶好の「登山日和」となりそうです。
本校に来てくださったのは、男子3名と引率の先生1名です。
本校の児童と先生たちで出迎えた後は、体育館で「歓迎集会」を行いました。
自己紹介やゲームをしたり、草川小学校の校歌を歌ったりして、交流しました。
午後からは、まず、プールでの「魚のつかみ取り」です。
元気に泳ぐ約40匹のニジマスをみんなで捕まえました。12,3分ですべて捕まえることができました。
その後は、学校下の一ツ瀬川での「釣り体験」です。
本日の釣果は、期待していたヤマメは釣れず、あぶらめが2匹でした。
釣りの後には、つかみ取りしたニジマスの炭焼きをおいしくいただきました。
今夜、草川小学校の3名の子どもたちは、Tくん宅に宿泊し、明日一緒に登校することになっています。
明日は、交流椎葉2日目。絶好の「登山日和」となりそうです。
0
田植え
本日(5月17日)2,3校時に「田植え」をしました。
本年度、保護者の協力で新しく作った田んぼでの田植えです。
最初に、鍬を使って田んぼの土をならしました。
これまでの田植えではなかった作業です。初めての経験ですが、子どもたちは、保護者の皆さんに教えていただき
ながら一生懸命作業していました。
この後は、いよいよ「田植え」です。
1年生以外はみんな経験者なので、コツは分かっています。ただ今回はいつもとちがいます。田んぼの土がやわらかくて
思うように足が動きません。腰から下は泥だらけになりましたが、自分たちだけですべて植えることができました。
田んぼの周囲には、「鹿ネット」も作っていただき、鹿対策も万全です。
今後は、水の管理や草取りなどの世話をしたり、生長の様子を観察したりしながら、秋に収穫するのを楽しみにしたいと思います。
朝から、お手伝いいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
本年度、保護者の協力で新しく作った田んぼでの田植えです。
最初に、鍬を使って田んぼの土をならしました。
これまでの田植えではなかった作業です。初めての経験ですが、子どもたちは、保護者の皆さんに教えていただき
ながら一生懸命作業していました。
この後は、いよいよ「田植え」です。
1年生以外はみんな経験者なので、コツは分かっています。ただ今回はいつもとちがいます。田んぼの土がやわらかくて
思うように足が動きません。腰から下は泥だらけになりましたが、自分たちだけですべて植えることができました。
田んぼの周囲には、「鹿ネット」も作っていただき、鹿対策も万全です。
今後は、水の管理や草取りなどの世話をしたり、生長の様子を観察したりしながら、秋に収穫するのを楽しみにしたいと思います。
朝から、お手伝いいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
7
5
3
0
2
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。