椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2017年7月の記事一覧
7月の参観日・学校保健委員会
6年生の修学旅行、そして、3・4年生の集合学習が終わり、今日は7月の参観日でした。
参観授業では、1・2年生は音楽の授業でした。
はじめに、大きな声で校歌を披露しました。
それから、けん盤ハーモニカで「カエルの歌」や「カッコウ」の演奏を練習しました。
音を取るのが難しかったのですが上手に弾けました。
3・4年生は国語の授業でした。
はじめに、一人一人が暗唱した詩を発表しました。緊張しながらも大きな声で表現できました。
それから、みんなで指定された画数に合った漢字を探しました。保護者にも協力していただき、できるだけたくさんの漢字を探しました。
保護者に協力していただくと、たくさんの漢字が出てきました。
5・6年生は、国語の授業でした。討論の勉強です。賛成・反対の立場に立ち相手の考えを受け止めながら、自分の主張の正当性を述べる学習でした。TくんとHさんはどちらも反対派。T先生は賛成派での意見交換でした。
自分の主張を相手に認めてもらうためにも、相手の主張と根拠をしかりとメモしながら聴きました。
4時間目には「学校保健委員会」が行われました。
村の管理栄養士にお越しいただき、「健康な体は食事から」というテーマで、ご指導いただきました。
まずは「食事とはどういうものですか?」という質問にみんな改めて考え込んでしまいました。
次に「食べ物」が「からだ」に与える影響について考えました。タンパク質は体を作るだけでなくエネルギーにもなるということを知りました。
★みんなで考える。
そして、アレルギーについて勉強しました。
食物アレルギーとひと言で言ってもたくさんあるんですね。
★ペットボトルそのままジュースを飲んでますか?
最後に、正しいおやつの取り方について考えました。
お礼の言葉を、Hさんが代表で言いました。
「食べ物」と「からだ」の関係について深く考える時間になりました。
参観授業では、1・2年生は音楽の授業でした。
はじめに、大きな声で校歌を披露しました。
それから、けん盤ハーモニカで「カエルの歌」や「カッコウ」の演奏を練習しました。
音を取るのが難しかったのですが上手に弾けました。
3・4年生は国語の授業でした。
はじめに、一人一人が暗唱した詩を発表しました。緊張しながらも大きな声で表現できました。
それから、みんなで指定された画数に合った漢字を探しました。保護者にも協力していただき、できるだけたくさんの漢字を探しました。
保護者に協力していただくと、たくさんの漢字が出てきました。
5・6年生は、国語の授業でした。討論の勉強です。賛成・反対の立場に立ち相手の考えを受け止めながら、自分の主張の正当性を述べる学習でした。TくんとHさんはどちらも反対派。T先生は賛成派での意見交換でした。
自分の主張を相手に認めてもらうためにも、相手の主張と根拠をしかりとメモしながら聴きました。
4時間目には「学校保健委員会」が行われました。
村の管理栄養士にお越しいただき、「健康な体は食事から」というテーマで、ご指導いただきました。
まずは「食事とはどういうものですか?」という質問にみんな改めて考え込んでしまいました。
次に「食べ物」が「からだ」に与える影響について考えました。タンパク質は体を作るだけでなくエネルギーにもなるということを知りました。
★みんなで考える。
そして、アレルギーについて勉強しました。
食物アレルギーとひと言で言ってもたくさんあるんですね。
★ペットボトルそのままジュースを飲んでますか?
最後に、正しいおやつの取り方について考えました。
お礼の言葉を、Hさんが代表で言いました。
「食べ物」と「からだ」の関係について深く考える時間になりました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
6
4
3
3
5
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。