日誌

学校の様子

心肺蘇生講習会

 1日(水)市消防本部の方による、職員対象の心肺蘇生法講習が行われました。AEDは「止まっている心臓を電気ショックで動かす」のではなく、「細かな正常でない心臓の揺れを取り除き、正常に戻す」のであり、電気ショック後の胸骨圧迫がとても大事であることを改めて知りました。



 昨日・今日と晴れて、セミの声がさかんに聞こえるようになってきました。

みどり推進会議

 昨日6月29日延岡市みどり推進会議総会が市役所で行われました。市長、区長、関係機関、の皆様が参加され、令和2年度事業計画の中で港小学校梅林保全事業についても審議いただきました。港小の学校林である梅林では毎年梅ちぎりを行っていますが、シカによる食害、老朽化等様々な対策が必要なところです。
 本年度は国土緑化推進機構の令和2年度学校環境緑化モデル事業による助成も予定されており、併せて抜本的な、十分な整備を行うことができればと思います。
 学校施設の整備が様々な方々の支援に支えていただいていることを感謝いたします。

港っ子放課後子ども教室

 本日より、港っ子放課後子ども教室が再開されます。当初1学期は再開が難しいとのことでしたが、社会教育課と安全管理員の方々にご尽力いただき、時期を早めて再開することができました。昨日29日(火)、指導していただく安全管理員の方9名による顔合わせ会がありました。2月末の臨時休業以来4ヶ月ぶりの再会という方々もいらっしゃったようです。今後の留意事項についても話し合われました。12月以降には、お茶の作法や日本舞踊の指導も予定されています。子供達に、地域の方々が自分の孫や子どものように接していただいていて、本当に学校にとって大切な取組であると感じます。安全管理員の皆様ありがとうございます。

渡邉美羽さん夕刊デイリー掲載

 6年渡邉美羽さんの作文「今までの私 これからの私」が29日(月)の夕刊デイリー6面「光の子コーナー」に掲載されました。FMのべおかでは27日(土)朝8時台に作文朗読が放送されました。最高学年の6年生としてがんばりたいことが伝わってきました。

延岡大空襲

 6月29日の今日、延岡大空襲から75年が経ちます。7月の全校朝会を本日行い、プレゼンテーションソフトを使いながら、延岡大空襲について話をしました。その後で、港小学校の卒業生でもある地域の方から数年前にいただいた手紙を、緒方先生が紹介しました。75年前の港小学校の様子がよく分かりました。10:00には各教室で、市内一斉の、延岡大空襲で被害に遭われた方への黙とうを行いました。平和や命の大切さを考える1日になればと思います。