日誌

学校の様子

節分(2/3)

2月3日は、「節分」
港小学校でも、「心のおにを退治しよう」と豆まきをしました。

昨年は全校で行いましたが、今年は学級ごとに実施しました。

おにのかっこうをした5・6年生は1年教室に、1年生は校長室に登場!

1人1人、そして、港小にいる「心の中のおに」を退治しました。

全校朝会

全校朝会が行われました。
初めに校長先生から、「睡眠時間」「テレビの時間」と学習の関係についてのお話がありました。

次に、風邪の季節ということから、保健員会の人たちの「風邪の予防」についての発表がありました。

最後に、生徒指導主事から、2月の月目標「正しい言葉づかい」についての話がありました。
「ふわふわ言葉」「チクチク言葉」ということを、事例を交えながらの話でした。
子ども達は、自分たちのことを振り返りながら、真剣に聞くことができました。

学校保健委員会

本年度2回目の学校保健委員会を開催しました。
今回は、「延岡市食生活改善推進員」の方を講師に迎えての「調理実習」を行いました。
参加者は保護者14名で、「歯の健康に関わる献立」で実施しました。
メニュは、「麦ご飯」「かみかみバーグ」「豆乳味噌スープ」「キャロットゼリー」でした。
さすが、お母さん方。手際よく、調理は進んでいきました。

完成品とレシピは、以下の通りです。

ぜひ、家庭でも親子で挑戦し、このメニューが食卓に並ぶことを期待します。

1月参観日

1月参観日が実施されました。
1校時 2年(国語)、5・6年(道徳)が参観授業 3・4年が学級懇談でした。
2・3校時 学校保健委員会
4校時 2年、5・6年が学級懇談 3・4年が授業参観(算数)でした。  

ぶくぶくタイム

むし歯予防を目的とする「フッ化物洗口」を実施しました。
昨年度、市内の小学校2校がモデル校として実施され、本年度からは市内13校が実施となっています。
港小では、今日から実施を開始しました。

口に含んで1分間、「下・右・左・正面」の順に、首顔を傾けながら、ぶくぶくしました。
今後、水曜日の朝の時間、実施していきます。