日誌

学校の様子

楽しかった春の遠足

 5月24日(金)は、春の遠足でした。全校児童で、路線バスに乗って出かけました。最初に、ワイワイテレビの見学をさせていただきました。編集をするところやスタジオなどを見学したり、説明を聞いたりしました。最後に、スタジオで撮影をしてもらいました。その様子が、今日のワイワイテレビに写ることを聞いて「えー!」とうれしそうに歓声があがっていました。

 

 次に、大瀬町児童公園(SL公園)に行きました。みんなで輪になって食べたお弁当がおいしかったです!また、子どもたちそれぞれに、遊具遊び、サッカー、四つ葉探し等で思いっきり遊びました。いつも以上に、友だちと仲良く遊んだり、友だちに優しく声をかけたりする姿もたくさん見られました。『幸動(こうどう)~自他の幸せのために学び行動する子ども~』の姿を感じました。楽しい春の遠足でした。

 

みどりの少年団結団式に向けて

 今度の日曜日、5月26日(日)は「みどりの少年団結団式」です。そこで、今朝は体育館で結団式の打ち合わせと練習を行いました。行進で入場した後、結団式の流れに沿って練習しました。6年生が団長と副団長を務め、「ちかいの言葉」を力強く発表しました。難しい言葉もありますが、みんな元気に発表することができました。日曜日の本番も元気いっぱいがんばってほしいと思います!

 

新体力テスト スタート!

 5月21日(火)、新体力テスト(スポーツテスト)の4種目を実施しました。日々の外遊びや体育の時間、家庭や少年団等での運動、徒歩登下校などを通して、日頃から体力づくりに取り組んでいる子どもたちです。昨年度の自分よりどのぐらい体力が向上しているのか楽しみです。今日は、長座体前屈、立ち幅跳び、上体おこし、反復横跳びを行いました。明日は、シャトルランを行います。

新しい校章旗

 正面玄関前の掲揚台に揚げている港小学校の校章旗がずいぶん古くなってきていたので、新しい校章旗を購入してもらいました。今日、はじめて新品の旗を揚げました。青空の下、校章旗が気持ちよさそうに風になびいていました。大切にしていきます!