日誌

学校の様子

クラブ活動(魚釣り)


10月27日(火)5・6時間目、クラブ活動で魚釣りをしました。
自分で作った釣り竿をもって、学校前の北川で行いました。
地域の方々(5名)に教えていただき、小さなハゼやフグを釣ることができました。

緑の募金活動


10月25日(日)、港みどりの少年団の活動として、イオン延岡で、「緑の募金活動」を行いました。
子どもたちの、「緑の募金にご協力お願いします。」の声に、多くの人が足を止め、募金をしていただきました。本当にありがとうございました。

秋の遠足2


高学年は、午前中、市役所・内藤記念館に行きました。議場を傍聴席から見学しました。
午後は、低学年とも合流し、城山公園で過ごしました。12時の鐘撞きを見学した後、昼食をし遊具広場で遊びました。
楽しい一日を過ごすことができました。

秋の遠足1


10月23日(金)、絶好の秋晴れのもと、秋の遠足が行われました。
路線バスを使い、市内の公共施設に行きました。
午前中、低学年は市立図書館に行きました。図書館の施設や本の紹介の後、読書を行いました。

全校体育(長縄)


今日の全校体育は、どんぐり班(縦割り班)に分かれて長縄の練習をしました。
1年生の中には初めて長縄を跳ぶ子もいましたが、上の学年の児童が優しく教えながら練習をしました。
途中、「どうやったらうまく跳べるか!」の話合いを行い、再チャレンジ。最初にして100回を超える班もありました。
これから班のみんなで練習を重ね、記録更新を目指しましょう!