日誌

学校の様子

読み聞かせ


10月22日(木)、読み聞かせボランティアの方による絵本の読み聞かせがありました。
今日の絵本は、「さよならをいえるまで」。
ボランティアの方のお話しを、食い入るように見聞きする子どもたちでした。

クラブ活動


10月20日(火)のクラブ活動で、「釣り竿作り」をしました。
奥東海区長の太田さんを講師に迎え、1人1本ずつ、釣り竿を作りました。
来週のクラブの時間に、学校下の北川で、自前の釣り竿を使って、「魚釣り」をする予定です。

発表集会(3・4年)


10月19日(月)、朝のきらきらタイムは、3・4年生の発表集会でした。
国語の学習で書いた作文の発表を行いました。
学年ごとに、作文のめあてや書くときに気を付けたことの説明の後、代表児童が作文発表を行いました。
どちらの学年も、聞く人に分かりやすい文章、発表でした。

土曜授業(10/17)


11月29日の学習発表会に向けて、合奏や和太鼓の練習を行いました。
1・2年生は、全校合奏「となりのトトロ」の練習を、3~6年生は、雲海太鼓の平野さんの指導の下、和太鼓「天響」の練習をがんばりました。
本番に向け、みんな真剣そのものです。