日誌

2020年9月の記事一覧

通知票

 今日は、前期の通知票も各学級で配られました。明日で10月。一年度の折り返しになります。延岡市は3学期制ですが今年は臨時休業対応もあり、各小中学校とも、この時期に通知票を渡します。しかし港小では、昨年度中に通知票を2回にすることが検討され、PTAの了承を得て、元々本年度から通知票を前期と後期に配付することになっていたところです。
 1年生にとっては、初めての通知票。持って帰ってお家の人からがんばりを褒めてもらえるといいですね。

予行練習

 今日の朝は曇り空。閉会式練習前に雨が降り出しましたが、それ以外は予定のプログラムを終えることができました。始めに、「今日やってみて、応援・競技・係活動で出てきた問題点を自分自身で考え、どう本番までに修正していくかが予行練習をする意味ですよ。」と話しました。
 各団とも、今日の結果が気になるようでしたが、閉会式練習が延期となったため、結果発表も第5回全体練習の際に行うことになりました。

全体練習4回目

 今日の全体練習も、秋晴れの下で行えました。エール交換や全員リレーなど、運動場をいっぱいに使って練習しました。白団も赤団も、チームワークが出てきました。明日の予行練習は、天気が心配です。



 おととい27日(日)、延岡出身の力士、琴恵光関が8勝7敗で勝ち越しました。夜の8時前に、もしかしたらと近くの公園に出てみたら、お祝いの打ち上げ花火を見ることができました。地元にとっての明るいニュースは、みんなの励みになると思います。
 個人的には、今年見る初めての花火となりました。

相互参観授業3・4年

 今日は3・4年生の算数科の相互参観授業がありました。3年生は「円と球」、4年生は「計算の順序」のまとめの授業です。両学年ともタブレットを使いながら、それぞれの状況に応じた問題に取り組んでいました。



 今日は朝、涼しい風が吹き、半袖では肌寒いくらいでした.風に運ばれてうっすらとキンモクセイの香りがしました。玄関先のキンモクセイを見ると花がちょっとだけ咲いていました。裏庭に回ると1本だけあるキンモクセイにたくさんの花が咲いていました。この花の香りが風に運ばれていたようです。先週雨が続いていたので気付きませんでした。同じ敷地内でも開花には大きな開きがあるようです。

ポットへ植え替え

 8月27日に、みんなでまいた種が芽を出し、成長してきました。今日の花いっぱい活動は、苗をポットに移し替える作業をしました。1本1本を丁寧に移し替えていきました。



 相互参観授業では、4年生の理科「空気と水」、6年生の社会科「室町時代~新しい文化が生まれる」の授業が行われました。理科では、空気や水を押し縮める実験を行いました。社会では、茶の湯や生け花の写真を見て意見を出し合いました。


 
 運動会全体練習の3回目も行われました。今日はようやくの晴れ。運動場でばんば踊りの練習や、開閉開式の練習を行いました。日陰はサラッとした風が吹いて涼しいのですが、陽向の太陽の光はまだまだ暑さを感じます。

全体練習2

 今日は、2回目の全体練習でしたが、またまた雨のため体育館で行いました。昨年の運動会の様子を記録映像で見た後、エール練習や閉会式練習を行いました。応援賞の評価は全体練習から始まっていることもあり、みんな真剣です。



 また、1・2年生の相互参観授業は、1年生が「たしざん」、2年生が「式と計算」でした。1年生は、「4+8」で、足す数8を6と2に分け、4と6の10のまとまりにして計算することを学びました。2年生は、150<90+70など、不等号や等号を使った式を学びました。

2学期の研究授業

 今日、5・6年生は算数科の2学期の研究授業がありました。5年生は帯分数を仮分数に直す計算に、6年生は全体の比から部分の量を考える計算に取り組みました。複式指導の合間には、自分達で考えを出し合い話し合う場面も見られました。今週から来週にかけて、先生同士の相互参観授業が行われます。



 そして今日は、給食の地元食材提供の6回目。「地頭鶏のレモン和え」。噛むと弾力がありました。

ダンス練習中

 今日下学年みんなで、運動会で踊るダンスの練習をしました。宮崎県に関係がある楽曲を画面に合わせて踊りました。みんなノリノリでした。
 子供の頃「宮崎県民歌」を学校でよく歌った覚えがありますが、このように運動会などで踊ると、いつまでもメロディーやキャラクターを忘れないだろうなと思います。



 おととい学校で窓を閉めようとしたら、何か上からボトッと落ちてきました。見るとヤモリでした。こちらもビックリしましたが、それ以上にヤモリもビックリしたようであわてふためいていました。久々に見たように思います。

耳鼻科検診

 今日、井手耳鼻咽喉科の井手先生により耳鼻科検診を行っていただきました。本年度の検診は、コロナウイルス感染拡大防止のため年度内に行えるかが危ぶまれていましたが、今回で、予定されていた検診を全て終えることができました。
 校医の先生方には、お忙しいところにお越しいただき本当にありがとうございました。

夕刊デイリー中西君掲載

   15日(火)夕刊デイリーに5年中西琥鉄君の作文が掲載されました。コロナ禍での学校生活への思いを書いた作文です。本日FMのべおかで午後5時台に作文が朗読される予定です。

全体練習1回目

 本来は明日木曜日に予定されていた運動会第1回全体練習でしたが、明日の天気予報が雨模様ということで1日早めて実施することになりました。が、今日も雨となり、体育館で実施しました。
 1回目にもかかわらず、ほとんどの人が足や手の振りを意識したしっかりとした行進ができていました。



 給食では地元食材第5弾カンパチの2回目が出ました。献立は「魚(カンパチ)の南蛮、もずくスープ」でした。海の香り一色です。カンパチの白身がよく合っていました。2学期はこの後もまだ計画されているそうです。

トノサマバッタ

 このトノサマバッタは、台風10号による臨時休業の次の日、先週8日(火)学校玄関先のセンニチコウのプランターで見かけたバッタです。センニチコウの花・苞の部分をモシャモシャ食べていたのですが、すぐ飛んでいくだろうと思いそっとしておきました。
 ところが次の日も、その次の日も同じところにじっとしています。とうとう1週間が経ちましたが、今日もまだいます。人目につきやすい玄関先なのに、鳥にもバッタ捕りに夢中な子供達にも見つかることなく同じ茎に居続けています。
 虫が感じる時間の感覚は、人間が感じる時間の感覚と違うのかなとも思います。

夕刊デイリー作文

 夕刊デイリーの「光の子」コーナーでは、学校特集として「一学期をふりかえって」をテーマに港小っ子の作文が掲載されました。
 9月12日(土)には、4年矢野壮真君、5年市川汰史君、5年吉村航海君、6年市田琳飛君、9月14日(月)には、3年喜多妃奈子さん、5年歌津匠音君、6年片平陽向さん、6年渡邉美羽さんの作文が掲載されました。
 活字になると、自分が書いたことを何回も思い出すことができると共に、いつまでも記念になりますね。

結団式

 昨日県内の様々な中学校で体育祭が行われましたが、本校では今日結団式が行われました。日差しも少しずつ和らぐ中で、10月11日の運動会へ向けて練習が始まります。
 結団式では、団の色が決まりました。団長さんがそれぞれ選んだペットボトルを振ると透明だった水が赤や白に変わり、その変わった色で団の色を決定する方式です。
 結団式後、早速声だし練習を行いましたが、これから団長さんを中心に自主性・自発性を大いに発揮して欲しいと思います。

火災避難訓練

 今日の朝5時前、延岡市街地は雷が鳴り響き大変でした。相当落ちたのではないかと思われます。雷雲が過ぎ去った後は、いつもの朝に戻っていました。
 そんな中、火災避難訓練が行われました。みんな真剣な表情で訓練に取り組んでいました。移動も1学期より速く行えました。



 給食は二日連続で地元食材です。和牛丼が出ました。さすが、牛肉の甘みがしっかりとしていました。

実験中

 日中の気温が少しずつ下がり、学習に集中できる季節になってきました。
 6年生理科の授業では、鉄やアルミニウムを塩酸に溶かす実験を行いました。物質が別のものに変化する化学の基礎になる学習でした。
 3・4年生は、秋の遠足に路線バスを活用する予定ですが、インターネットで運行表を調べ、自分達でスケ-ジュール表を作る学習を行いました。自分で作ると「次はどう行動するか」の見通しがしっかりもてることと思います。


 今日の給食のミネストローネ(野菜スープ)の中には、台風による臨時休業の影響で、予定を変更して地頭鶏が入っていたそうです。

放課後子ども教室視察訪問

 今日、北部教育事務所教育推進課甲斐主幹、延岡市教育委員会社会教育課松田主査のお二人が放課後子ども教室の様子を参観されました。「6年生を中心にしっかり取り組んでいますね。」というお言葉をいただきました。

 

1・2年生は、今生活科でバッタ取りに夢中です。今日の昼休みもバッタ取りに必死でしたが、S君の網にトンボが飛び込みました。放課後子ども教室では、今度はみんなトンボ取りに夢中になっていました。

リユースパソコン

 今日は朝涼しく、湿度も低くてなんとなく秋の気配を感じました。
 ジブラルタ生命保険株式会社様では、全国で希望した学校へリユースしたノートパソコンを寄贈する取組を行っており、6年目になるそうです。本校も応募したところ、先週9月1日にリユースノートパソコン1台を御寄贈いただきました。遠隔授業等、今後需要は高まってくると思います。
 どうもありがとうございました。

台風10号過ぎる

 7日(月)台風10号接近に伴う臨時休業でした。大型台風接近の報道が流れ、昨日日曜日から、どこも厳戒態勢のようでした。一夜明け、本校に避難された方々も7時過ぎには皆さん無事に家路につかれました。8時30分には避難場所解除となり、担当された市の職員お二人も戻られました。本当にお疲れ様でした。
 今回の台風による被害が最小限にとどめられることを願います。
 明日8日(火)は通常通りの登校となります。

9月7日(月)臨時休業について

 先ほどマチコミメールでご連絡したように、7日(月)は台風10号の接近に備え、延岡市内の小中学校は全て臨時休業となります。8日(火)は、現在のところ通常登校の予定です。
 予報等を見ると、かなり大型の台風として九州に接近することが心配されます。ご家庭でも十分お気をつけください。被害がないことを願います。

参観日

 学校やご家庭では、台風9号による大きな被害はなかったようで、ほっとしたところです。台風10号の接近が心配されますが、明日午後には学校の対応をお知らせする予定です。
 今日は予定されていた参観日を実施することができました。9月ですが、今年度最初の参観日となりました。1年生にとっては小学校での初めての参観日です。おうちの人に来てもらえることがとてもうれしいようでした。学校での子供達の様子を見ていただくよい機会をもてました。

9月3日(木)について

 2日現在、今のところ台風9号の大きな影響はなく、学校も静かです。しかし、今晩風雨が強まる事が予想されますのでご家庭でも十分お気をつけください。
 明日、3日(木)は気象庁が、強風域を抜けると判断していることから、延岡市教育委員会では市内小中学校の臨時休業措置はとらないこととなりました。
 本校でも通常通りの登校とし、予定通り13:40分より参観授業を行います。よろしくお願いいたします。

9月2日臨時休業について

 台風9号接近に伴い、市教育委員会と協議した結果、市内の小中学校は全校、明日9月2日(水)を臨時休業と決定しました。今回、昨年度延岡市に竜巻被害をもたらした台風コースと似たコースを通る予想がされており、台風の雨風と共に、竜巻への警戒が必要なところです。
 3日については、現在のところ通常通りの予定です。変更の場合は改めてご連絡いたします。
 2日に予定されていました参観日1日目及び学校評価委員会・学校評議委員会は中止とさせていただきます。3日の参観日2日目は、台風による影響がなければ予定通り実施します。2日に参観を予定されていた保護者の方は、ご都合がよろしければ3日(木)の参観日にお越しください。ご都合をつけることが難しいようであれば、オープン参観の形としますので、ご都合のよい日に担任にお知らせいただき、ご参観ください。
 第1回学校評価委員会・学校評議員会の委員の皆様には、予定を組んでいただいたにもかかわらず中止となり申し訳ありません。予定されていた資料を配付させていただくことで、会に代えさせていただければと思います。よろしくお願い申し上げます。

マダイ

 今日、給食にマダイのお味噌汁が出ました。今回も、延岡市の「水産物学校給食提供推進事業・和牛肉等学校給食提供推進事業」の一環です。最初、お味噌汁の中に、豆腐かなと思ったら、白いマダイの身でした。献立は「千切り大根の煮物と真鯛の味噌汁、ご飯」です。汁物とおかずとご飯の組み合わせは「食べた!」という感じになれます。マダイの味も大人になって分かるようになりましたが、上品な味がします。