学校の様子
Pepper集会
本校では、旭化成ひむか文化財団より、Pepperを寄贈していただき、日々活用させていただいています。
活用の一環として、今回Pepper集会を開催して、Pepperを用いた校内プログラミングコンテストの結果発表と紹介、そして、旭化成ひむか文化財団よりお越しいただいた園田様にお話しをしていただきました。
校内プログラミングコンテストでは、6年生3名が校内優秀作品賞として表彰されました。全校児童に挨拶や手洗い・うがいの大切さを伝える内容やPepperとじゃんけんをするゲーム的な内容といった、どれも趣向を凝らしたプログラミングで制作者の願いや思いがつまった素晴らしい作品でした。
今後、これらの作品を活用しながら、全校で健康的で楽しい学校生活を目指したいと思います。
園田様には、子ども達のアンケートから、旭化成が何をしているところなのか、これからのICT活用などについて話していただき、たくさんのことを学ぶ時間になりました。ありがとうございました。
今後もPepperを上手に活用しながら、プログラミングスキルを高めたり、Pepperと一緒に楽しい学校生活にしたいと考えます。
本年度最後の読み聞かせ会でした。
2月4日(火)、子ども達が楽しみにしている朝の読み聞かせも、本年度最終日でした。
ゆっくりと流れる時間の中で、保護者の方の朗読で読み聞かせを聞く時間はとても貴重です。
最終日も各クラスから笑い声が聞こえたり、感嘆する声が聞こえたり、
子ども達は、目を輝かせて楽しそうな表情で真剣に聞き入っていました。
PTA図書委員会の皆さま、お仕事前だったり、家事で慌ただしかったり、
朝のお忙しい時間にもかかわらず、学校にお越しいただきありがとうございました!
1年間、子どもたちのために素敵な時間をありがとうございました!!
火災の避難訓練
1月15日(水)延岡消防本部予防課や延岡南分署の皆様にご協力をいただき、火災の避難訓練を行いました。避難の合図と同時に素早く運動場に避難した後に、署員の方から、地震や火災時の正しい避難の仕方について、詳しく説明していただきました。特に、火災で発生する一酸化炭素の危険性や、非常口の位置を事前に確認しておくことの重要性を学びました。
また、各学年の代表児童が、水消火器を使って消火の模擬体験を行い、実際の火災時にどのように対応すればよいかを学びました。その後、1年生と2年生は、消防車の見学もさせていただき、消防車の装備や機能について、興味深く聞いていました。
このような訓練・体験を通じて、子どもたちには災害時に冷静に行動するための知識と技術を身に付けてほしいと思います。
ジャズの出前授業がありました。
3学期がスタートして子どもたちの声に溢れ、学校に活気が戻ってきました!
昨年の事になりますが、12月16日(月)に本校6年生を対象として、ジャズ音楽の出前授業がありました。
県内でご活躍されているジャズの演奏家さんを招き、ジャズに関するお話や、一緒にジャズの演奏を楽しむワークショップを行っていただきました。コントラバス・ピアノ・ドラムの演奏を目の前で聴くことができ、その迫力やジャズならではのスイングを体全体で感じ取りながら、楽しい時間を過ごすことができました。このご縁に感謝し、子ども達の音楽に親しむ心が豊かになっていくと良いなと感じます。
3学期始業式
新年明けましておめでとうございます。
冬休み中に大きな事故等もなく、無事に3学期を迎えることができました。保護者の皆様のご指導のおかげです。ありがとうございました。
いよいよ3学期が始まりました。
感染症対策としてオンラインで行われた始業式では、2年、4年、6年の代表児童が3学期の意気込みを発表しました。できるようになりたいことやがんばりたいこと等、堂々と発表することができました。
校長先生のお話では、2025年の目標を考える時間がありました。目標をもち、それに向かってするべきことを考える良い時間となりました。
始業式の後、授業を受ける望ましい姿について、職員の創作した劇を交えながら、書く姿勢や返事、心構えについて考え、確認することができました。これから、示された良い例を手本として授業に臨んでほしいと思います。
3学期は、学年の集大成、そして次の学年に向けて準備をする大事な時期になります。子ども達が目標達成に向けて、いろいろなことに精いっぱい取り組んでいけるよう、全職員で支えていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 2 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 2 | 26   | 27 1 | 28 1 | 1   |
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。