ブログ

学校の様子

R5年度 修了式

 3月26日(火)は修了式でした。

 まず「修了証書授与」が行われました。各学年の代表児童が緊張の面持ちで壇上にあがり、校長先生より修了証書を授与されました。

 その後、校長先生の話では、1年生から5年生まで各学年のがんばりを紹介された後に、「皆さんが確かに成長することができたのは、おうちの方や先生たちのおかげです。」と言われ、感謝の言葉をぜひ行動で伝えてくださいという話がありました。

 そして、3年生と4年生の児童代表が、今年1年間で頑張ったことや次の学年での目標について、堂々と分かりやすい表現でハキハキと発表してくれました。

 本年度も保護者の皆様、地域の方々などたくさんの皆様のご支援、ご協力で教育活動を着実に推進することができました。皆様方に心から感謝申し上げます。

 子どもたちは「地域の宝」です。土々呂小学校は「地域の学校」です。これからも、子どもたちを、そして土々呂小学校を温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。

 3月26日は修了式でした。

 まずは、各学年の代表が、校長先生より修了証を授与されました。

 次に、校長先生から「1年間無事に学校に通えたのは、おうちの人や先生たちのおかげです。支えてくれた人たちへ感謝してください。」とお話がありました。

 そして、3年生と4年生の児童代表が、今年1年間で頑張ったことや次の学年での目標について発表してくれました。

 

 本年度も保護者の皆様、地域の方々などたくさんのご支援、ご協力をいただきました。学校をいつも温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。

0

今年度最後の読み聞かせ

2月27日(火)の朝、今年度最後のPTA図書委員による読み聞かせがありました。

毎月子ども達が楽しみにしているこの日。今日はだれのお家の人かな~?何の本かな~?とわくわくです。この日も各教室で様々な絵本の読み聞かせや語り聞かせが行われ、子ども達との会話をしながらの楽しい声が聞こえてきました。

最後ということで、土々呂小の図書委員会の児童よりお礼の手紙を渡しました。PTA図書委員の皆さま、1年間楽しい読み聞かせをありがとうございました。

 

0

筝・尺八の授業

 1月29日(月)、6年生の2学級で筝と尺八の音楽鑑賞の授業を行いました。演奏者の方々をお招きし、語りに合わせた「かさじぞう」の曲や「花は咲く」「春の海」といった耳馴染みのある曲の演奏を聴かせていただきました。子ども達も、3面の筝のハーモニーと尺八の音色に聞き入っていました。

 演奏の後は演奏体験もさせていただき、初めて指に爪をはめたり、弦をはじいてみたり、思った以上に力が必要であることを感じたようでした。伊東先生をはじめ、演奏者の方々には貴重な経験をさせていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

0

避難訓練(火災)

1月29日(月)理科室で火災が起きたことを想定し、避難訓練を行いました。

 今回の避難訓練では、延岡消防本部予防課の方に避難の様子をご覧いただき、避難するときのポイントについて分かりやすく説明をしていただきました。また、水消火器を使って放水の体験をさせていただいたり、延岡南分署の皆様のご協力で消防車両の放水の様子を実際に見せていただいたりすることができました。今回の避難訓練を通して、避難の合い言葉「お・か・し・も」をしっかり意識させることができ、子どもたちの防災意識を高めることができました。消防署の皆様ありがとうございました。

0

3学期が始まりました

 新年明けましておめでとうございます。

 1月9日、土々呂小学校の3学期が元気にスタートしました。

 1時間目に始業式がありました。

 まず、元旦から心が痛むニュースが続いている、能登半島地震。被害に遭われた皆様、ご家族の皆様のことを想い、全校児童で黙祷をしました。どんな言葉を綴ればよいのか戸惑いますが、一刻も早く平和で安全な日々が取り戻せますように…。

 そして、2年、4年、6年の代表児童の作文発表があり、「3学期に頑張りたいこと・目標」を堂々と発表してくれました。

 校長先生からは、「3学期のスタートを元気に迎えられたことの喜びといじめゼロ」についてのお話がありました。「6年生はあと51日、1~5年生まではあと53日です。」というお話もありました。土々呂小学校をさらに素敵な学校にしていくために、友達のことを考え行動していきましょう。

 始業式が終わってから、松田先生より、授業にのぞむ5カ条のお話がありました。書く姿勢や聞く態度などもう一度確認して、学年のまとめになる学期を過ごしていきましょう。

 

 

0