学校の様子

学校からのお知らせ

7月7日

 

 「ささの葉さらさら~♪」今日は、七夕。

 1年生教室前の掲示にも、短冊が飾られていました。

 思い思いの願いが、そこに綴られていました。

 こどもたちの願いが、どうか叶いますように。

  
 本日、5・6年生は、家庭科でエプロンやバッグづくりに挑戦!

ミシンを動かすスピードがなかなか難しいです。しかし、使い方も少しずつ上手になりました。とても楽しんで作っていました。
    

交通安全教室

  

7月2日(木)に、交通安全教室を行いました。

駐在所の所長さんと延岡市交通安全協会から2名、計3名を講師としてお招きしました。

2校時は、保育所生と1年生が対象で、安全な歩行の仕方、横断歩道の渡り方について確認しました。また、1年生は日頃から自転車に乗っている子どもが多いので、自転車の乗り方についても学習をしました。

   
 

3校時は、2年生~6年生が対象で、自転車の点検の仕方、自転車の乗り方を中心に学習しました。自転車点検時の合い言葉、「ブタベル(ブレーキ)(タイヤ)(ベル)(サドル)(反射材)(ライト)」を合い言葉に点検の仕方を学びました。

また、実際に自転車に乗って、道路を通行しました。

一つしかない命を大切に守っていくことの大切さについて学習しました。

  

全校朝会

 630日に全校朝会を行いました。
 今回は、平和に関する内容でした。

 太平洋戦争中の194552日、島野浦にも空襲がありました。

 学校でも、子ども4名がその空襲で亡くなられています。

 戦争があったことを後世に残すため、学校の玄関付近には、「学童戦災之碑」があります。
 
 また、校内には、空襲の時の様子を綴った紙芝居も掲示してあります。
その紙芝居について、校長先生から一つ一つ説明をしていただきました。

  

 絶対に戦争をしてはならないことを、子どもたちは学びました。

クラブ活動

 

 625日(木)の5校時にクラブ活動が行われました。

 今回の活動は、何と、釣り!

 全員釣り竿を持ち、釣り開始。

 海底に釣り針を引っかけてしまったり、糸が絡まったりなど、いろいろありました。

 1時間ほどの活動でしたが、見事カサゴやベラを釣り上げた子どもがいました。

  


 
 島野浦ならではの楽しいクラブ活動でした。

研究授業


 

 6月24日(水)の2校時、3・4年生複式学級における国語の研究授業が行われました。

 両学年とも物語の学習で、3年生は「まいごのかぎ」、4年生は「一つの花」の授業でした。

 授業では、登場人物の気持ちを読み取らせていくために、たくさんの掲示物が用意されていました。また、子どもたちの状況を的確に捉えながら、発問を行っている先生の姿がありました。

 4年生は、他者の意見を自分の考えを修正したり、取り入れたりしながらまとめていく様子が見られました。

  

 3年生は1人ですが、登場人物の気持ちを捉えながら、自分の意見をしっかりとノートにまとめていました。

  

 放課後の研究会でも、先生方から活発な意見が出されていました。

まちたんけん


 612日(金)の1校時、1年生は生活科で学校のまわりの探検を行いました。この活動は、学校のまわりにある自然や人々、安全を守るための施設などに気付き、楽しく安全に生活することをねらいとしています。
  
  

 探検の途中、校長先生からの説明もありました。子どもたちは、学校のまわりにある一つ一つのことに興味をもち、熱心に観察したり、訪ねたりしながら新しい発見をすることができました。


 

 

 

学習活動より

    2年生は、6月11日の図工の時間に「新聞紙となかよし」という題材で作品を作りました。できあがった作品で「はい、チーズ!」
 

3・4年生は、国語の学習で俳句をつくりました。

できあがった作品を紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ・「かっぱきて ぬれないわたしと あまがえる」

・「かたつむり はっぱの上で きょうそうだ」

・「ぴょんぴょんと カエルがはしゃぐ 葉の上で」

・「あせをかき 笑顔ですする 白い糸」

・「あまがえる 楽しそうだが ぼくは逆」

・「すいかわり あっちこっちと おどらせる」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5・6年生は、国語の複式授業。
 担任の先生が5年生の指導をしている間、6年生は「私たちにできること」について、しっかりと文章にまとめていました。

 


 1年生は、町探検に行きました。詳しくは、次号でお伝えします。

 

 

心肺蘇生法講習会(6月8日)

  

6月9日(月)の放課後、教職員を対象とした心肺蘇生法講習会を行いました。

今年度はプールでの活動を行わないものの、心肺蘇生が必要になる場面は、いつ、どのように起こるか分かりません。最悪の場合を想定した上での重要な講習会でした。

延岡市の消防本部から講師の方をお招きして、周囲の状況確認や連絡・通報の仕方、人工呼吸や胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方について、実践を交えながら確認をしていきました。
 

また、担架がない場合において、毛布のみを使った運搬の仕方についても教えていただきました。とても充実した講習会でした。

 


  


クラブ活動

 

今日は、6校時にクラブ活動を行いました。
 島野浦小学校では、4~6年生でクラブ活動を行っています。

今日の活動は「室内遊び」。自分たちで遊びたい内容を話し合って決めました。

あるグループは、おじゃみを手で打ち合って、テニスのように活動していました。

 

また、あるグループは、「ジェンガ」を楽しんでいました。

 

もう一つのグループは、「ワードスナイパー」というカードゲームを行っていました。

 

このゲームは、カードの一方に50音、反対側に指示が書かれています。

例えば、一方が「め」、反対側が「国名」とあったら、「メキシコ」と答えます。一番早く言った人がそのカードをもらうことができるというゲームです。

みんな、楽しそうに活動していました。
  
 

  

6月1日

 今日から6月。2校時終了後に全校朝会を行いました。

 校長先生のお話では、コロナウィルス感染防止のために、

 〇「くっつかないこと」

 〇「換気をすること」

 〇「手を洗うこと」

 の大切さについてお話がありました。

   


 また、5校時、1年生は生活科で学校探検を行いました。校長室、職員室を探検しました。みんなで声を合わせて元気よくあいさつをしていました。
  

授業風景

 本日2校時の授業風景です。
 1
年生は、国語の教材文「はなのみち」を、元気に音読していました。

 

 2年生は、算数で、長さの学習をしました。30cmものさしを使って長さを測ったり、線を引く練習をしたりしました。

 

 3・4年生は国語の学習でした。国語辞典を使って、言葉の意味を調べる活動を行っていました。

 

5・6年生は、社会科の授業。5年生は学級担任の先生と農業について学習をしました。6年生は、中学校の教頭先生と学習をしました。

 

外国語の授業より

 

5校時、令和2年度始めて、ALTとの外国語の授業が行われました。今回の授業では、あいさつの仕方を中心に学習をしました。

 「3密」を避けての外国語ということで、コミュニケーション活動は、なかなか難しいです。しかし、久しぶりに子どもたちは、ALTのアンソニー先生との授業を楽しんでいました。

 これから、もっと英語で聞いたり、話したりできるようがんばっていきます。
  


  

5月18日登校日

今日は、一週間ぶりの登校日でした。

雨模様でしたが、子どもたちは全員元気に登校しました。

1年生が前回の登校日に植えたアサガオの種も、芽を出しぐんぐん成長しています。

また、4年生が植えたヘチマも芽を出し、成長しているところです。

     

       
 

今日は、ふくろう号の来校日。雨の中でしたが、子どもたちは楽しそうに本を選んでいました。「ステイホーム」の中、お家時間を読書で有効に活用してほしいです。

登校日より


 本日、5月11日は、登校日でした。
 今日も23名 全員元気に登校しました。
 授業日と変わらず、朝からボランティア活動に取り組む児童や先生の姿がありました。
  

 8時から10時の間、健康チェックや家庭学習の状況確認、新しい課題や文書の配付等を行いました。
 また、1年生は、アサガオの種をまきました。2年生は、前回植えたミニトマトの観察をしました。子どもたちと同様、成長がとても楽しみです。
  
 次は、5月18日(月)が登校日予定です。

登校日

 本日、51日は臨時休業中の登校日でした。
 全校児童23名、みんな元気に登校しました。
 約1週間ぶり、校内に子どもたちの声が響きました。
 午前中は、それぞれの学級で家庭学習の確認や図書の返却・貸出作業、文書の配布等が行われました。また、今後の休業中の過ごし方についても指導がありました。
 お昼は久しぶりの給食。みんなおいしそうに食べていました。

  


  

学校探検


 4月16日(木)生活科の時間に1・2年生合同の学校探検を行いました。入学したばかりの1年生に対し、上級生である2年生が、優しく、ていねいに学校の様子を教えていました。1年生は、学校内の様々なものに興味津々。たくさんのことを教えてもらいました。
 2年生も、すっかりお兄さん、お姉さん。1年間でずいぶん成長したなと感じました。

   

 

ピカピカの一年生!


 4月13日(月)、令和2年度 島野浦小学校入学式が行われました。今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、時間及び規模を縮小して行われました。
 新1年生は、担任の上原先生とともに、元気いっぱい入場してきました。式の最中も落ち着いて話を聞いていましたよ。
 「在校生歓迎の言葉」では、在校生を代表して6年生児童3名が、新1年生に向けて学校の紹介等を行いました。とても堂々とした発表でした。
 これからみんなでがんばっていきます!
   

 

花丸 卒業式が行われました!

 今日、無事に卒業式が行われました!
 卒業生3名を含めた全校児童19人が元気に登校!
 ごく少ない練習時間でしたが、卒業生在校生とも立派な態度で、涙なみだの卒業式となりました。
 下校時には、卒業生にお手紙を渡す在校生の姿が見られ、ほほえましく思えました。
 3名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校でもがんばってくださいね。そしてまた、小学校に遊びに来てください!

NEW 第2回体力テスト

 5月の体力テストの結果分析から、落ち込みのあった50m走とソフトボール投げの測定を行いました。子どもたちはこれまで、体育の授業での準備運動、朝の会や帰りの会等に、「投」や「走」に関する運動やトレーニングを行ってきました。記録がかなり伸びた子どもがたくさんいました!
 次は5月に向けて、さらに体力を伸ばそう!

 

花丸 かわいい6人が来校♪

 今日は「年長児体験入学」がありました。
 島浦保育所の年長児さん6人が来校。3校時、4校時、給食、昼休み、掃除を小学生と一緒に過ごしました。初めは緊張気味の6人でしたが、帰るときには「また来るね~。」と笑って手を振っていました。
 島野浦小1年生4人がちょっぴりお兄さんお姉さんに見えた一日でした。
 第2回が、3月4日(水)に行われます。