給食室から

今日の給食

4月12日(月)



カレーライス
牛乳
ハムコーンサラダ
いちごゼリー

 今日から1年生の給食が始まりました。
 今日の献立は給食の中でも人気のある「カレーライス」です。
 おいしく食べてもらえたら嬉しいです。

4月9日(金)



麦ごはん
牛乳
豚肉のしょうが炒め
里いものとろろ汁 給食は、みなさんが1日に必要な栄養量の3分の1をとるようになっています。お家でとりにくいカルシウムやビタミン類は1日に必要な約2分の1がとれるようになっています。苦手な食べ物が出ることがあるかもしれませんが、健康な体を作るために、様々な食べ物に挑戦しましょう。

4月7日(水)



麦ごはん
牛乳
わりぼしだいこんのいために
洋風白あえ

宮崎県はしいたけをたくさん生産している県です。もちろん、日之影町でもたくさん生産されています。外国から輸入されているものもありますが、やっぱり自分たちの住んでいる地域で作られたものの方が安心、安全で、さらに、香りもよくおいしいですね。
日之影町の給食では、1年中、西臼杵地区産の干ししいたけが使われます。地域の食材をおいしくいただきましょう。

4月6日(火)



親子丼
牛乳
菜の花とちりめんのサラダ

今日から早速給食も始まり、新しい学年のスタートです。これからの給食も、先生や友達と楽しく食べて、食事のマナーや食べ物、栄養のことなどを知り、豊かな心と体を作りましょう。
菜の花は、春を感じさせる食べ物のひとつです。菜の花にはほうれん草の4倍ものカルシウムが含まれています。今日はちりめんも入って、カルシウムがたっぷりとれる組み合わせです。残さず食べて下さいね。

1年間ありがとうござました!


【ゆかりごはん すき焼きに たこのすのもの 牛乳】
 今日は、今年度最後の給食でした。1年間を振り返ると、新型コロナウイルスの影響で、4・5月に臨時休業が入り、給食も停止となった一方で、うなぎやマンゴーなど、普段使用できないような高価な食材を使うこともできました。1年間、無事に安全な給食を実施することができてよかったです。ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました絵文字:笑顔

 今日の放送「一口メモ」は、1年間のまとめについてでした。
今日のすき焼きにのお肉は、いつもの高千穂牛と少し違います。同じ黒毛和牛という種類ですが、冷凍のお肉を使いました。同じ宮崎県産のお肉ですが、新鮮な高千穂牛との違いが分かりますか?五感を使って、味わって食べてくださいね。今日は今の学年で食べる最後の給食です。1年間で約200回給食がありました。新しい学年で迎えた4月から、1年間が過ぎようとしています。この1年で、体はどれくらい大きくなりましたか。また、何か思い出に残る給食はありましたか?小・中学生の今は体を作るとても大切な時期です。食べるものでしか、体は作られません。いろいろなものを食べて、栄養バランスのよい食生活をこころがけてくださいね。それでは、春休みも毎日朝ごはんを食べて元気に過ごしてください。

6年生最後の給食



【鶏飯 ポテトサラダ お祝いデザート 牛乳】
 今日は6年生最後の給食でした。鶏飯にデザートもついて、豪華な献立でした絵文字:笑顔
今日の放送「一口メモ」は鶏飯についてでした。
今日は6年生にとって最後の給食になります。友達や先生とたくさん話をして、楽しい給食にしてくださいね。けいはんは、鹿児島県奄美大島の郷土料理で、江戸時代に、さつま藩の役人をおもてなしするために作られた料理といわれています。ごはんに、ゆでたとり肉、甘辛く煮たしいたけ、卵、漬けものをいろどりよく並べ、熱々のとりガラスープをかけて、お茶漬けのようにいただく料理です。給食では、具をそれぞれ並べることができないので、混ぜ合わせています。ごはんの上に具をのせて、その上からスープをかけて食べましょう。

カミカミデー♪


【麦ご飯 高野豆腐のカシューナッツあえ のっぺい汁 牛乳】
 今日の放送「一口メモ」はよく噛むことについてでした。
今日はカミカミデーです。一口20回はかみましょう。現代人は、昔の人にくらべて、食べ物をかむ回数が減ったと言われています。そのためあごが発達せずに、細い顔立ちの人が増えています。しかし、あごが発達しないと、歯並びが悪くなったり、あごの病気になったりします。よくかむと、あごも発達して、脳の働きもよくなります。やわらかいものばかりでなく、かたいものもよくかんで食べる習慣を身につけましょう。

待ってました揚げパン!


【揚げパン チリコンカン 野菜のソテー 牛乳】
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた揚げパンの日でした。(昨年の宮水小の子どもたちの好きなメニューランキングでは、揚げパンは第1位でした。)

6年生は小学校最後の揚げパンを味わっていました。
1年生は、片付けのとき給食室に向かって、「ものすごくおいしかったです!毎日揚げパンがいいです!」と言っていました絵文字:笑顔満足してもらえたようで、よかったです絵文字:キラキラ

 今日の放送「一口メモ」は食事と思い出についてでした。
揚げパンは、大人になっても思い出の給食としてよく名前があがる人気メニューです。みなさんは、給食にはどんな思い出がありますか?食べたというのは、舌で「おいしい」と感じるだけでなく、時として思い出もいっしょに味わえます。それは、「食べるということ」が舌だけではなく、目や耳、手や鼻、そして心もいっしょに食べものを味わっているからです。みなさんの心の中にどんな食べものについての思い出があるでしょうか。これからも食事が楽しい思い出でいっぱいになるといいですね。

豚肉のみそいため


【麦ご飯 豚肉のみそいため かき玉汁 牛乳】 
 今日の豚肉は、いつものもも肉と違い、肩ロース肉を使いました。少し脂が多く感じましたが、味はすごくおいしかったです絵文字:笑顔
 今日の放送「一口メモ」はたまねぎについてでした。
今日はクイズを出します。今日のぶた肉のみそ炒めにも入っているたまねぎですが、昔、エジプトのピラミッドをつくるときに大活躍しました。それは、どんな使い道だったでしょうか? ①たまねぎを手足につけて虫除けにした。②働いている人への給料にした。③たまねぎを魔よけとして使った。…答えは、②働いている人への給料にした、です。昔、たまねぎはそれくらい大切なものだったようです。今日のたまねぎもおいしくいただきましょう。

山菜おこわ


【山菜おこわ 石狩汁 フルーツヨーグルト和え 牛乳】
 今日の放送「一口メモ」はおこわについてでした。
おこわとは、もち米を蒸したごはんのことです。もち米を使うため、もちもちとした食感と甘味が特徴です。強い飯と書いて「強飯」とも呼ばれます。昔、もち米は貴重だったため、お祝いごとなどで食べる食材でした。今日は、これからの季節 野山に顔を出してくる山菜を使って、春を感じさせる「山菜おこわ」にしました。みなさんは、山菜を見つけたことがありますか。自然の恵みに感謝し、味わって食べましょう。