学校の様子

新規日誌

国立・県立高等学校説明会

  9月25日(木)、3年生を対象に「国立・県立高等学校説明会」実施しました。小林高等学校、小林秀峰高等学校、飯野高等学校、都城工業高等専門学校より講師の先生をお招きし、熱心なご説明をいただきました。生徒からは「進路選択に関してとても参考になった」「高等学校進学への大きな励みとなった」等の感想が聞かれました。いよいよ3年生にとっては、本格的な進路選択を迫られる時期となります。今回の説明会で進路に対する意識をより一層強いものにすることができました。ご来校いただきました先生方、本当にありがとうございました。
 
shinro1shinro2
shinro3shinro4
0

平成26年度生徒会役員選挙

 10月2日に平成26年度生徒会役員選挙が行われました。今回の選挙には1年生から6名、2年生から8名が立候補してくれました。この選挙のために朝早くから挨拶運動や給食時間の遊説活動等に積極的に取り組んできました。立会演説会では、全員が自分の考えを主張し、加久藤中学校の今後を真剣に考えている様子が伺えました。
 即日開票が行われ、次の日には新生徒会役員が発表されました。新生徒会役員の皆さん、今の加久藤中学校をよりよくするために頑張ってください。
0

登山遠足

 9/11日(木)に登山遠足が行われました。当初の計画では、9/5(金)でしたが、天候の関係で延期して実施しました。天気も良く絶好の登山日和となりました。
 今回の登山では、A(早く登るグループ)、B(ゆっくり登るグループ)に分かれ、それぞれの目的に応じて登山しました。また、登山ボランティアの方々にも来て頂き、一緒に登って頂きました。さまざまなサポートをして頂き、大きなケガなく無事に登山を終えることができました。
0

小学校6年中学校体験授業

 中1ギャップ解消のために、小学校6年生が朝から中学校に登校し中学校の先生の授業を受ける取組を年間2回実施しています。今回が1回目で、英語、理科、数学、体育の授業を体験しました。いつもとは違う雰囲気に少々緊張気味でしたが、昼休みには運動場で中学生と一所に元気よく遊ぶ姿が見られました。
 午後からは中学2年生と一緒にえびの駅清掃を行う予定でしたが、あいにくの雨のため中止となりました。
 
 次回は2月に実施する予定です。
0

サッカーボールを寄贈していただきました!

 8月20日(水)、加久藤郵便局長原山靖夫様より、2014FIFAワールドカップブラジル大会公式試合球レプリカのサッカーボールを寄贈していただきました。「加久藤地区でもサッカーに力を入れていると聞いています。地域貢献になればと思い中学校サッカー部に寄贈することにしました。頑張って下さい。」と、ありがたいお言葉もいただきました。これを励みに秋季体育大会では県大会出場を目指して、更に努力していきたいと思います。ありがとうございました。
soccer
0