トップページ

2019年10月の記事一覧

本校卒業生より寄付をいただきました!

 みなさんこんにちは!

 昨日28日(月)に第5期卒業生の代表者の皆様(大先輩)が、先般行われた同窓会に参加した同期の皆様から募った寄付金全額を今の中学生(後輩)の教育活動に使ってほしいということで、来校されました。先輩方は、同時の校長先生や先生方の思い出、校歌もなかったことなど話していただきました。また、今回の同窓会が20回目を迎え、年齢も83歳となったことから今回の同窓会を最後にされることもお聞きいたしました。
先輩方の思いを大事に、いただいた多額の寄付金を生徒の教育活動に有効に使わせていただく所存です。心から御礼申し上げるとともに、いつまでも長生きをして私たち後輩のご指導をお願いしたいと思ったしだいです。本当にありがとうございました。

県中学校秋季体育大会

 みなさん、こんにちは

 本日は、朝方の雨もあがり午後からは汗ばむ陽気となりました。さて、10月26日(土)27日(日)より県秋季大会が始まりました。この2日間に本校から参加した競技は男子バスケットボールと空手競技でした。男子バスケットは、1回戦宮崎市の加納中学校を延長戦の末破り、2回戦は、高千穂中学校に勝利し、ベスト4をかけて三股中学校に挑みましたが、今一歩力およばず敗退しました。来年の夏に向けてベスト16は大きな自信となったと思います。また、空手競技では、男子:橋口君、松浦君、女子:沼口さんとも残念ながら上位進出は叶いませんでした。心技体を再度鍛えなおし、夏に向けて頑張ってほしいと思います。11月2日(土)からは、残りの競技(剣道、陸上、弓道、柔道、バドミントン、ソフトテニス)が実施されます。応援をどうぞよろしくお願いいたします。

東児湯小・中音楽大会に参加しました!

 みなさん、こんにちは

 昨日の雨が嘘のように気持ち良い天気となりました。
 本日は東児湯音楽大会が、新富町文化会館にて行われました。本校からは、校内合唱コンクールにおいて最優秀賞を受賞した3年3組と吹奏楽部がそれぞれ合唱と合奏を披露してくれました。3組の皆さんは、大観衆を前にしても臆することなく舞台に立ち、コンクール同様素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。
 また、吹奏楽部は、聴衆を引き付ける演出も素晴らしいものでした。生徒の楽器搬送等保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

高等学校説明会を実施しました。

 みなさん、こんにちは

 本日3年生は、午後から高等学校説明会でした。激しい雨が降りましたが、全部で11校の県立・私立高等学校の先生方にお越しいただき、それぞれの学校の紹介等をしていただきました。生徒及び保護者の皆さんは、事前に進学を希望している学校や興味関心のある学校3校の話を聞くことができました。
 3年生は、いよいよ受験モードに入り、進学校等を決定していくこととなります。これまでよりもまして、一日一日が非常に大切な時間となります。また、受験は団体戦と言われます。学級、学年全体で助け合い、支え合いながら95名の進路実現に向けて頑張っていきましょう!

職業人の声を聞く会を開きました!

 みなさん、こんにちは

 本日の1年生の「総合的な学習の時間」は、各分野で働かれている企業の方をお招きして、その職業や企業等の紹介を含め、これから自分の進路や就職を考えていかなければならない中学生(1年生)に「今、大事なこと」や「挑戦することの大事さ、失敗することは無駄ではないこと」などを教えていただきました。
 3名の方は、いずれも都農町在住の方であり、うちお二人は都農中の卒業生でもありましたので、先輩からのメッセージともいえるものでした。
 それぞれの持ち時間が50分と非常に長かったと思いますが、熱く語っていただきました。ありがとうございました。