2023年5月の記事一覧
『弁当の日』
5月31日(水) 今日は、今年度の第1回目の「弁当の日」でした。いつもの給食の時間とは違った雰囲気で、自分の作ったお弁当を楽しそうに食べていました。今回、自分で弁当を準備できなかった生徒は、次回はぜひ『お弁当作り』に挑戦してみて下さい。
『教育実習』が始まりました!!
5月29日(月) 今日から、「教育実習」が始まりました。本校の卒業生2名が、6月16日(金)までの3週間、「教育実習」を行います。教科は、『保健体育』(教科指導担当:若松先生)と『英語』(教科指導担当:伊比井先生)です。配属される学級は、それぞれ『3年2組』(学級指導担当:山口先生)、『1年3組』(学級指導担当:伊比井先生)になります。3週間、しっかり勉強して将来に繋げて欲しいと思います。
西都児湯地区中学校総合体育大会『選手激励会』を行いました!!
5月29日(月) 本日のTTの時間に、西都児湯地区中学校総合体育大会の「選手激励会」を行いました。『選手激励の言葉』を、生徒会を代表して高橋佑和さんが述べ、各部活動ごとにキャプテンが大会の抱負を述べた後、『選手宣誓』を、選手を代表して女子バレーボール部主将の鶴輪紗菜さんが行いました。大会は、6月3日(土),4日(日),5日(月)、10日(土),11日(日)に、各部活動ごとに実施されます。選手の健闘を祈りたいと思います。
『第1回都農中学校 学校運営協議会』
5月26日(金) 本日、「第1回都農中学校学校運営協議会」を行いました。出席者は、都農中学校運営協議会委員、都農町教育委員会関係職員、都農中学校関係職員、都農中学校生徒会役員、都農町教育委員の方々です。協議題は、「令和5年度都農中をどんな学校にしたい?」として、生徒説明1「生徒会で取組みたいこと、『校則』、『制服』について」、生徒説明2「令和5年度で楽しみにしている行事等、その理由、改善点等提案」を受けて、班別協議・全体協議を行いました。
『つの未来学』(3年生)
5月26日(金) 本日の5,6校時の「総合的な学習の時間」に、3年生は『つの未来学』に取り組みました。前回のオリエンテーションを受けて、「都農町を活性化させるための取組」について考えました。3つのグループに分かれて、『お店・施設』,『花と緑・道路』,『お祭り・イベント』というテーマで意見交換をしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14120番地
電話番号
0983-25-0046
FAX
0983-25-0090
本Webページの著作権は、都農中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。