トップページ
カテゴリ:お知らせ
第3学年 セミナー代集金について
第3学年保護者様へ
セミナー教材購入について、4月21日【火】に集金袋を生徒に配付しています。金額を入れて
明日の登校日(5月1日【金】)にご提出くださいますようよろしくお願いいたします。
セミナー教材購入について、4月21日【火】に集金袋を生徒に配付しています。金額を入れて
明日の登校日(5月1日【金】)にご提出くださいますようよろしくお願いいたします。
生徒指導部から
【臨時休業およびゴールデンウィーク中の過ごし方について】
(新型コロナウイルス感染防止について)
〇 不要不急な外出を避け、なるべく外部との接触を避けましょう。
・マスクを着用しましょう。
・三密(密閉空間・密集場所・密接場面)を避けましょう。
・発熱や風邪などの症状がある場合には外出をしないようにしましょう。
(命を守る行動について)
〇 自転車の安全点検を行いましょう。
・「ベル」「ライト」「ブレーキ」「反射材」「タイヤ」の確認をしましょう。
〇 もし、自転車を使う場合は、交通安全ルールを守りましょう。
・「並進」「二人乗り」「ながら運転」「傘差し」等は禁止です。
〇 水難事故に気をつけましょう。
・ 面白半分で、水辺などの危険な場所に近づかないようにしましょう。
※ 生徒だけで遊泳してよい許可区域(河川・海浜)はありません。
安心・安全の生活を送るためにしっかりと確認して行動しましょう。
(新型コロナウイルス感染防止について)
〇 不要不急な外出を避け、なるべく外部との接触を避けましょう。
・マスクを着用しましょう。
・三密(密閉空間・密集場所・密接場面)を避けましょう。
・発熱や風邪などの症状がある場合には外出をしないようにしましょう。
(命を守る行動について)
〇 自転車の安全点検を行いましょう。
・「ベル」「ライト」「ブレーキ」「反射材」「タイヤ」の確認をしましょう。
〇 もし、自転車を使う場合は、交通安全ルールを守りましょう。
・「並進」「二人乗り」「ながら運転」「傘差し」等は禁止です。
〇 水難事故に気をつけましょう。
・ 面白半分で、水辺などの危険な場所に近づかないようにしましょう。
※ 生徒だけで遊泳してよい許可区域(河川・海浜)はありません。
安心・安全の生活を送るためにしっかりと確認して行動しましょう。
休業中の学習について
教育ネットひむかというサイトに「臨時休業中の学習おすすめサイト」が掲載されています。ぜひともご覧になって、ご活用されてください。
県立受検をされた3年生へ
今後の日程について
新型コロナウイルス感染症発症に伴う対応について、延岡市教育委員会より、下記のとおり対応することになりましたのでお知らせします。
1 臨時休業について
春休みの前日(3月26日)までとする。
2 卒業式について
・ 3月16日(月)に式の内容を縮小して実施する。
・ 保護者・卒業生・教職員のみの参加とし、来賓・在校生は不参加とする。
・ 9時までに体育館で保護者・卒業生が一緒に受付をする。
3 登校日について(1・2年生のみ)
3月17日(火)、3月27日(金)(2日間とも8時までに通常登校、午前で終
了、給食なし)とする。
・ 熱(平熱プラス1℃以上)のある生徒は登校を控える。
・ 可能な限りマスク着用で登校する。
・ 「検温・健康観察記録カード」を必ず持参する。
新着情報
訪問者カウンタ
1
8
5
3
3
5
4
校訓
気力 ・ 体力 ・ 学力 ・ 協力
学校評価
いじめ防止基本方針
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 1 | 10 1 | 11 2 | 12 |
13 | 14 2 | 15 1 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 1 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
リンク集
延岡市立岡富中学校
宮崎県延岡市本小路75番地2
【TEL】0982-21-6494
【FAX】0982-21-6495
本Webページの著作権は、延岡市立岡富中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。