トップページ

2020年11月の記事一覧

新しいスタイルの「楠の葉祭」が終わりました! 

 コロナ禍の中、事前に録画しておいた映像を体育館で流したり、総合的な学習の取組内容を掲示したり、新しいスタイルで行った今回の楠の葉祭には、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。朝早くから受付・検温を行っていただいたり、PTAバザーの商品受け渡しも同時に行っていただくなど、PTAの団結力にも後押しされ、充実した半日になりました。
(↓①事前に録画した映像を、距離を広げた座席で観覧)

(↓②体育館の壁面を使って生徒の作品を掲示)

(↓③延岡の企業に協力をいただいた「総合的な学習の時間」の取組)

(↓④寒い中、保護者の皆様は受付の協力)

(↓⑤PTAバザー委員によるバザーの最終確認)

(↓⑥学年の窓口を設け、PTAバザーで購入した物品の引き渡し)

楠の葉祭(文化祭)の準備が整いました。

 11月29日(日)に実施される楠の葉祭(文化祭)の準備ができました。今回は、コロナウイルス感染症対策のためリモートによる開催です。事前に合唱コンクールや総合的な学習の時間の発表、各個人の出し物などをビデオに撮ったものを見る形式での開催です。生徒は各教室で、保護者(生徒一人につき2名まで)は、体育館での視聴になります。2年生を中心に会場設営を行いました。保護者の皆様は、感染症対策へのご協力をお願いします。
【美術部作品【切り絵】(マスクをしたナポレオン)】

【2年総合的な学習の時間【ドリームプラン】キャリア教育発表】















【3年生総合的な学習の時間(延岡のよさを発信)】


★その他、1年生の総合的な学習の時間では、延岡にゆかりのあるモノ・人・場所に関する内容で、修学旅行を計画するプロジェクト発表があります。

コロナ禍の中、調理実習も工夫しています。

●今週は1年生の調理実習を行っています。
例年ならば、2時間連続でクラス全員が調理を行うのですが、今年度はコロナ対策として工夫を凝らしています。
(工夫①)短い時間でできるメニュー「生姜焼き、添え野菜、ミニトマト」
(工夫②)密になっての作業を避けるため、クラスを二つに分け、一方は「家庭科の調理実習」、もう一方は「技術科の作品作り」
●年度始めの頃は、「今年度の調理実習は無理ではないか?」とも思われましたが、「どうにかして調理実習をさせたい!」という家庭科担当職員の強い思いから、何とか実施にこぎつけました。
●コロナを意識し、会話は極力少なくしながらも、楽しそうに調理する生徒の姿が印象的でした。



避難訓練(地震からの火災発生)

 地震からの火災発生を想定して避難訓練を実施しました(津波の心配なしの想定)。今後30年以内に南海トラフ地震が発生する可能性は70~80%だと言われています。過去に阪神淡路大震災でも地震から火災が発生し、多くの犠牲者が出ています。いつ・どこで災害に遭ってもいいように、このような避難訓練を大切にしていきたいですね。
 どの学年もしっかりとした行動で非難できました。全学年避難完了3分52秒
【 ↓ 3年避難中 】



【 ↓ 2年避難完了 】

【 ↓ 1年避難中 】

性教育

 岡富中学校では、全学年ともに学期1回の性教育が計画されています。本日は、2年生の性教育の時間です。2学期の第2学年の時間は、①受精から出産までの胎児の成長について理解し、生きる力、自立する力の大切さを自覚する②自己の性を肯定的に受け入れ、目標をもって生きることが、自分を大切にすることに気づかせ、他人の生き方も認められるようになることをねらいとしています。
 学級担任の先生と養護教諭の先生のTTでの学習でした。どの生徒も真剣に考えながら授業を受けていました。